タグ

2022年1月26日のブックマーク (9件)

  • 厚労省も統計書き換え 毎月勤労調査のボーナス | 共同通信

    Published 2022/01/26 21:01 (JST) Updated 2022/01/27 13:16 (JST) 厚生労働省は26日、基幹統計「毎月勤労統計調査」について、ボーナス支給の確認が遅れた事業所の金額を別の月に加算する書き換えをしていたと総務省統計委員会の会合で報告した。厚労省は、全体への影響は小さく二重計上もないと説明。2021年夏のボーナスから中止し、集計方法を変えたのに公表しておらず、担当者は「配慮を欠いた」と陳謝した。 この統計は18年12月に不正が発覚し、当時の厚労省幹部らが処分された。今回の報告は国土交通省による建設受注統計書き換えを受けたもので、一部委員は「影響は小さいとは言え、問題は建設統計と同じだ」と指摘した。

    厚労省も統計書き換え 毎月勤労調査のボーナス | 共同通信
    y-wood
    y-wood 2022/01/26
    国交省案件もだけど、「遅れて出てきたデータ」に対する統計対策に自信満々に非難批判する方はさぞかし優秀なんだろうな、上位コメと☆全員に対策方策を聞きたい。読解力と仕事能力が欠損してるだけだと思うけど。
  • 焦る首相、「全然進んでいないじゃないか」 ワクチン接種わずか2%:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    焦る首相、「全然進んでいないじゃないか」 ワクチン接種わずか2%:朝日新聞デジタル
    y-wood
    y-wood 2022/01/26
    トップコメの算数が全くわからん、3回目までの期間は未決定だった。/ 失礼だけど、岸田氏は河野氏を切って上手くいくと思ったけど出来なかったと。早めのワクチン確保もしてなかったのは非難も仕方がないかも。
  • リニア、静岡県が工事認めず JR東海と国に伝達 | 共同通信

    Published 2022/01/26 17:36 (JST) Updated 2022/01/26 17:53 (JST) 静岡県は26日、未着工のリニア中央新幹線静岡工区に関し「現状では工事を認める状況にない」との見解をまとめ、JR東海と国土交通省に伝達した。見解は、国交省の有識者会議が昨年12月にまとめた大井川の流量問題に関する中間報告に関し「トンネル湧水の全量の戻し方について解決策が示されておらず議論が不十分」と指摘した。 水質への影響や掘削で発生する土の処理方法を巡る議論も不足していると強調。JR東海に対し、湧水を全量戻す方法や生態系への影響の低減策を早期に示すよう求め「トンネル工事に着手できない状況であると十分認識するようお願いする」とした。

    リニア、静岡県が工事認めず JR東海と国に伝達 | 共同通信
    y-wood
    y-wood 2022/01/26
    出た水は何処かに流すわけで、そんなに難しい話なの?教えて。
  • はてなーってバカなん?

    「医学部合格率、初の男女逆転 みえてきた医学教育の課題」のブコメ欄の上位ブコメを見て呆れちゃった https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXZQOCD253SL0V20C22A1000000/ oyatsuwakame 未だに「必要な差別だった」って声あるが、女性も男性も働きやすいよう知恵を絞って労働環境改善する労力を n4b 女性医師が増えることで男女ともに働きやすい環境に変化させてく必要があるんですよ tobalno1 女性だらけなら看護師や介護士のように融通し合えるから普通に夜勤も産休も回るんでないか そもそも現場の医師が足りないんだよ~ 医師不足と言われてるが、金があれば医師は呼べる。病院に医師を増やすための金(人件費増の裏付けになる収入)がないの。 医師の勤務環境改善のために現場の医師を増やせば、人件費増とな

    はてなーってバカなん?
    y-wood
    y-wood 2022/01/26
    ツッコミどころと突っ込まれどころが平行線な感。医師が足りないなら総数を増やして(費用総額が同じなら)単価を下げるのを、拒否してるのが中川医師会長じゃないの?ポジショントークそのもの。
  • 米・ロシア、冷戦期以来の緊張 金融市場揺るがす - 日本経済新聞

    ロシアによるウクライナ再侵攻を警戒し、米欧はウクライナ周辺の東欧地域に派兵する準備に入った。政治体制が異なる核保有国同士が直接対峙するのは冷戦期以来の事態だ。米ロが直接衝突する可能性は低いとみられるが、偶発的な事象をきっかけに緊張が高まりかねない。米欧が資源大国であるロシアへの制裁に踏み切れば、影響は世界経済に及ぶ。金融市場には動揺が広がっている。米国防総省は24日、ウクライナ周辺の東欧地域に

    米・ロシア、冷戦期以来の緊張 金融市場揺るがす - 日本経済新聞
    y-wood
    y-wood 2022/01/26
    (レーニンが割譲した歴史的経緯は置いておいて)クリミア半島がロシアに制圧されても西側は反応が薄かった、ロシアは成功体験があるから、やるぞ。
  • ウクライナへの侵攻恐れる西側、ロシアのテレビに映るのは別の世界

    (CNN) 重装備の外国軍隊がウクライナ国境に向かって進軍する。偵察機が上空を飛ぶ。「偽旗」作戦のうわさが飛び交う。 もしあなたがモスクワで国営テレビを見ていたら、兵隊や戦車、鉄条網、狙いを定める狙撃手の映像を見るだろう。だがそれは攻撃の準備を整えたロシア軍ではない。北大西洋条約機構(NATO)の軍だ。 ロシアから見る鏡写しのようなウクライナ情勢にようこそ。同国のメディアが見せる別の風景では、NATO軍は何年も取り組んできた計画を実行しようとしている。ロシアを封じ込め、プーチン大統領を倒し、ロシアのエネルギー資源を乗っ取る計画だ。 モスクワ側のあらゆるニュースやトーク番組で繰り返される見方では、ウクライナは米国という「人形遣い」に操られた失敗国家だ。欧州はワシントンからの命令を聞くペット犬からなる弱く分断された集団だ。恐ろしい脅威である米国でさえ、政治的分断や人種問題で引き裂かれた、弱い分

    ウクライナへの侵攻恐れる西側、ロシアのテレビに映るのは別の世界
    y-wood
    y-wood 2022/01/26
    そもそも天然ガスを抜いたウクライナと供給を絞ると脅したロシアとの関係性だよな。脅しといて「逃げられた」というのが間抜けなロシア。地続きの親ロシア国は独裁ベラルーシくらいなわけで。そこにつけ込んだドイツ
  • シロサバフグは無毒?毒性のある種類との見分け方や捌き方を紹介 | 食・料理 | オリーブオイルをひとまわし

    投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部 監修者:管理栄養士 黒沼祐美(くろぬまゆみ) 2022年1月26日 日が誇る高級魚フグ。淡白で繊細な美味は、刺身やちり鍋などさまざまな料理に活用される。猛毒を持つことで有名なフグであるが、フグの毒は種類によっても多寡がある。その中でもシロサバフグは、毒がないフグとして知られている。ほかのフグとはどのように違うのか。記事ではシロサバフグについて詳しく説明する。

    シロサバフグは無毒?毒性のある種類との見分け方や捌き方を紹介 | 食・料理 | オリーブオイルをひとまわし
    y-wood
    y-wood 2022/01/26
    ふぐの唐揚げ食べたい
  • 菅直人元首相、「ヒットラー発言」で立民へ抗議の維新に不快感「私自身にすべき」 発言の自由も主張(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース

    y-wood
    y-wood 2022/01/26
    だったらささっと対応しろよとしか思わない。党の対応不要と考えてるなら個人の立場見解を表明すべきであろう。
  • <独自>維新の抗議文判明 菅直人元首相のヒトラー投稿(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    立憲民主党の菅直人元首相が日維新の会を創設した橋下徹氏に言及した上で維新を「(ナチス・ドイツの)ヒトラーを思い起こす」と自身のツイッターに書き込んだ問題で、維新がまとめた抗議文の全容が判明した。26日に立民側に提出する。 抗議文の差出人は馬場伸幸共同代表、宛先は立民の泉健太代表となっており、「看過できない。いったい、どのような人権感覚を持っているのか。怒りを覚える」と抗議している。 また、「菅氏は首相を務め、なおも野党第一党の重責を担う大幹部だ。これを放置するのであれば貴党の責任も問われる」として、立民と菅氏に対し、月内に投稿の撤回と謝罪をするよう要求している。 維新幹部は産経新聞の取材に「立民が逃げ回るならば党部に乗り込む。維新を怒らせたらどうなるか徹底的に思い知らせる」と語った。 菅氏は21日、「橋下氏をはじめ弁舌は極めて歯切れが良く、直接話を聞くと非常に魅力的」と記載した。維新に

    <独自>維新の抗議文判明 菅直人元首相のヒトラー投稿(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2022/01/26
    菅氏が謝罪撤回しなければ、除名か。