タグ

2022年6月26日のブックマーク (10件)

  • 参院選公示...与野党「物価高」めぐり論争白熱 野党「消費減税を」、岸田首相「考えていない」

    第26回参院選が2022年6月22日、公示された。野党側は足元の物価高や、新型コロナウイルス禍からの回復が鈍い日経済の再生に向けた思い切った経済対策を迫り、政権を担う与党側が現実論で対抗する展開になっている。 どちらの主張が説得力をもって有権者に伝わるかが勝負だ。 金融緩和、野党の批判に岸田氏は「維持」 経済・財政分野で、与野党の主張が真っ二つに割れたのが消費税をめぐる見解だ。 立憲民主党、日維新の会、共産党、国民民主党の4党は消費税率を5%に引き下げるべきだと提案。社民党は消費税率を3年間ゼロに、れいわ新選組は消費税自体を廃止すべきとし、NHK党も消費減税を迫っている。 国民の関心が高い消費税を前面に押し出すことで有権者にアピールする戦略とみられ、他の政策ではいがみ合うことも少なくない野党の足並みが図らずもそろった形だ。 これに対し、与党の自民党と公明党は消費税率を現行の10%に据え

    参院選公示...与野党「物価高」めぐり論争白熱 野党「消費減税を」、岸田首相「考えていない」
    y-wood
    y-wood 2022/06/26
    ステルスなんちゃらで原価率を適正にして凌ぐメーカーは、物価高に苦しむ従業員を無視してるよな。というか、政府にできることは最賃を上げることで、物価を下げることでは無いだろ?国民党、お前も馬鹿だったのか?
  • 「電力需給ひっ迫注意報」初発令 東電管内 27日の節電呼びかけ | NHK

    厳しい暑さの影響で東京電力の管内では27日、電力供給の余力を示す「予備率」が5%を下回る見通しだとして、政府は新たに設けた「電力需給ひっ迫注意報」を初めて発令しました。熱中症の危険性が高まっているため冷房などを適切に使用しながら、使わない部屋の電気を切るなどの節電を求めています。 電力需給 最も厳しくなるのは 午後4時半~午後5時 関東地方では26日、東京の都心で35度以上の猛暑日となるなど厳しい暑さとなっています。 27日も厳しい暑さが予想され、冷房の使用など電力需要が増えることが見込まれています。 資源エネルギー庁によりますとこれによって東京電力の管内では27日、電力供給の余力、いわゆる「予備率」が5%を下回る見通しだとしています。 具体的には ▽午後4時から午後4時半にかけてが4.7%、 ▽午後4時半から午後5時までが3.7%と厳しい見通しです。 このため、政府は東京電力の管内に初め

    「電力需給ひっ迫注意報」初発令 東電管内 27日の節電呼びかけ | NHK
    y-wood
    y-wood 2022/06/26
    政府のせいなんか?都合のいい(FITを導入した)野党支持者や反原発屋が招いた惨劇だとしか思わん。実際は野党支持者にそんなには影響力は無いので、(反原発の)日本人の総意ということかな。
  • 「無限に日陰を歩けます」女性も男性もこの夏はぜひ日傘をさして欲しいという話

    てゆんた @teyunta1123 いっっっや日傘!!!日傘よ!!効果すっっっごいな!!? 【無限に日陰を歩けます。】 ほんまにコレやんか じぶんだけのポータブル日陰。しかもヘタな木陰よりぜんぜん涼しい。(男やのに変か…?)てほんのーーーり他人の目をきにして先送りにしてたのほんっっまに勿体なかったわ ゴリゴリ使ってこ 2022-06-25 21:03:44 てゆんた @teyunta1123 いやほんま、日傘デビューして改めて痛感したわ 直射日光、めっっちゃくちゃ暴力的やな……この凶悪な暑さに生身でたちむかうとか完全に[極寒の地で全裸で凍えながらなぜつらいのかわかっていないようなもの]のやつやん……男性用はともかくとして、はよ子供用の遮光100%も一般的にならんかなーーー 2022-06-25 21:11:07

    「無限に日陰を歩けます」女性も男性もこの夏はぜひ日傘をさして欲しいという話
    y-wood
    y-wood 2022/06/26
    そういうことでは無いのよ。日傘する男性の多くが変態(ビジネスマンとは相容れない服装の人が多くて)で躊躇うのよ。まだマスクをしない方が簡単だわ、最近の都心は知らんが。
  • 「ペットOK」だったマンションが、管理規約改正で「飼育禁止」に…「こんな理不尽なことってあり?」弁護士が解説(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    「ペットOK」だったマンションが、管理規約改正で「飼育禁止」に…「こんな理不尽なことってあり?」弁護士が解説(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2022/06/26
    そんなことある?仮にAさんしかペットを飼ってないにしても、総会で反論できるでしょ。というかこの記事が悪質なのは「非が無いこと」。非が無くてもそうなんだから、多少の吠えは、という世論誘導記事。極悪弁護士
  • ネットショッピングで服を買おうとすると着丈のイメージが掴み辛い…そんな悩みを解決してくれるHPが存在した

    ミミミちゃん @skincareanddiet オンラインで服を買うときに「着丈○○センチ」ってあるけど自分の場合のイメージつかない!ってことが多かったんだけど「身長別 着用イメージ」のページをみつけてから困ることなくなった... 「トップス、アウター、ワンピース、スカート」それぞれのイメージ画像もあって、めっちゃ重宝してる。 pic.twitter.com/V7uUXULybC 2022-06-24 12:59:57

    ネットショッピングで服を買おうとすると着丈のイメージが掴み辛い…そんな悩みを解決してくれるHPが存在した
    y-wood
    y-wood 2022/06/26
    175cm57kgなので、基本Sサイズ。(特にスーツやコートは)メーカーやブランドでそうは簡単ではない、肩幅や袖長さが気になる。僕にはネットは無理だな。
  • 半額シールを貼られて陳列されていたサワガニをつい助けてしまった結果がこちら「大変なことになった」

    宮永ハル @miyanagaharu 大昔、祖父と一緒に沢蟹をバケツ一杯に捕まえて持って帰ってきて祖母が甘露煮にしてくれたのをべた記憶が蘇る。 2022-06-25 14:28:43

    半額シールを貼られて陳列されていたサワガニをつい助けてしまった結果がこちら「大変なことになった」
    y-wood
    y-wood 2022/06/26
    モズクガニの迫力
  • 立民 国家公務員に賠償金の負担義務づける法案 国会提出 | NHK

    財務省の決算文書の改ざんをめぐる裁判で、国が改ざんを指示した元理財局長に賠償金の負担を求めていないのは問題だとして、立憲民主党は、国家公務員が故意に法律に違反した場合は賠償金の負担を義務づける法案を国会に提出しました。 森友学園に関する決算文書の改ざんに関与させられ自殺した近畿財務局の男性職員のが国を訴えていた裁判で、国は去年12月、1億700万円の損害賠償請求を全面的に受け入れ、裁判は終結しました。 立憲民主党は、この裁判で国が、改ざんを指示した財務省の佐川元理財局長に賠償金の負担を求めていないのは問題だとして、今後、同様の事態が起きないようにするための法案を衆議院に提出しました。 法案では、国家公務員が職務中の行為で、故意に法律に違反して他人に損害を与えた場合は、国が賠償金の負担を求めることを義務づけるとしています。 立憲民主党の階猛衆議院議員は「賠償金を支払わなければいけないという

    立民 国家公務員に賠償金の負担義務づける法案 国会提出 | NHK
    y-wood
    y-wood 2022/06/26
    公務員が大嫌いな立憲党らしい、公務員票はゼロだな。(関係ないけどNHKは立民党表記らしい)
  • 彩恵りり🧚‍♀️科学ライター✨おしごと募集中 on Twitter: "太陽電池と組み合わせることで、光合成を利用せず、光合成より4倍も効率的な植物栽培法が開発されたよ。リプで解説するね! Elizabeth C. Hann, et al. "A hybrid inorganic–biologica… https://t.co/M5l2iXCMjH"

    太陽電池と組み合わせることで、光合成を利用せず、光合成より4倍も効率的な植物栽培法が開発されたよ。リプで解説するね! Elizabeth C. Hann, et al. "A hybrid inorganic–biologica… https://t.co/M5l2iXCMjH

    彩恵りり🧚‍♀️科学ライター✨おしごと募集中 on Twitter: "太陽電池と組み合わせることで、光合成を利用せず、光合成より4倍も効率的な植物栽培法が開発されたよ。リプで解説するね! Elizabeth C. Hann, et al. "A hybrid inorganic–biologica… https://t.co/M5l2iXCMjH"
    y-wood
    y-wood 2022/06/26
    凄い技術だな。ワクワクする。
  • 不在者投票1700件、棄権扱いに 21年衆院選 締め切りに未着 | 毎日新聞

    22日に公示された参院選の不在者投票記載所。投票用紙は選挙人名簿に登録されている自治体の選挙管理委員会に郵送される=福岡県粕屋町で2022年6月23日午後5時7分、城島勇人撮影 2021年10月に投開票された衆院選で、不在者投票で受け付けた投票用紙が投票終了時刻までに選挙人名簿に登録されている自治体に届かずに全国で少なくとも1701件が棄権扱いになっていたことが、毎日新聞の調査で判明した。投じたはずの1700票超が無駄になっている事態に、専門家は、民主主義の根幹に関わる問題と指摘し、国などに早急な運用改善を求めている。 不在者投票された投票用紙は、選挙人名簿に登録されている自治体の選挙管理委員会に郵送され、投票時間内に選管担当者が代理で投票箱に入れて投票が完了する。多くの自治体では不在者投票の投票終了時刻を投開票日前日の午後8時に設定しており、締め切りを過ぎて到着した投票用紙に効力はなく、

    不在者投票1700件、棄権扱いに 21年衆院選 締め切りに未着 | 毎日新聞
    y-wood
    y-wood 2022/06/26
    何が問題なのかマジで分からないんだけど。(ブコメ見て問題だと思う人の方が異常だと確信した)
  • 海外「日本が世界から愛される訳だ」 日本のありふれた日常の光景が外国人を感動の渦に

    今回は、ネット上で900万再生を突破している動画からで、 幼稚園から専用のバスで帰ってくるお子さんを、 お母さんが迎えるという日常の光景が映し出されています。 実はこの映像は、 「バスの到着に間に合うように慌てて飛び出して来たのに、 先生の前では何事もなかったかのように冷静に振る舞う」 という、あるあるネタを日常に落とし込んだお笑い動画なのですが、 外国人が注目しているのはその後の様子。 お母さん、お子さん、先生の三者が礼儀正しくお辞儀をし、 帰りの挨拶をするという、ネタから離れたリアルな場面に、 各国の人々から感銘の声が相次いでいます。 日人にとっては当たり前の日常光景が、 外国人にとっては非日常的なものであった事で、 人を笑わせる目的で制作した動画が、 図らずも感銘を与える動画になってしまったわけですが、 多くの外国人にとっては、それくらい特別な光景であったようです。 「この行儀の良

    海外「日本が世界から愛される訳だ」 日本のありふれた日常の光景が外国人を感動の渦に
    y-wood
    y-wood 2022/06/26
    ネタにマジレスが明後日の方向にと