2019年5月7日のブックマーク (17件)

  • 『きのう何食べた ?』第3話での鶏肉のトマト煮込みは食テロでした! - たにまのひめゆり

    西島秀俊さんの作る料理は簡単でまさに男飯! わたしが作る鶏肉トマト煮込みとはかなり違う気がする こんにちは。 テレ東の『きのう何べた ?』というドラマをご存知でしょうか。金曜深夜の0時12分から放送されています。 このドラマの主人公・筧 史朗(西島秀俊)は料理趣味。放送時間が夜中ということもあり、ある意味 テロ。それに楽しそうに作ってる史郎さんがかわいい! 料理好きの私としては、さっそくスーパーに。 第3話で史朗さんが作っていた鶏肉トマト煮込みを作ってみました。作ってみてわかったこと、かなり簡単!(笑) おばあちゃんのレシピで日頃作っている私にはあっという間にできてしまってびっくり。でもおいしくできました。 では、ご覧ください。 西島秀俊さんの作る料理は簡単でまさに男飯! わたしが作る鶏肉トマト煮込みとはかなり違う気がする 『きのう何べた ?』の鶏肉トマト煮込みの作り方 材

    『きのう何食べた ?』第3話での鶏肉のトマト煮込みは食テロでした! - たにまのひめゆり
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2019/05/07
    これはすごいおいしそうですね。
  • 300記事になって・・・ - ゲーム好き主婦のひとりごと

    ブログを初めて、一年と300記事のどちらが先になるのかと 思っていましたら、同じ日になってしましまいた。(笑) 取りあえず、一年になった感想を先に書きました。 今日の記事で、303になります。 ブログは読んだこともない初心者、パソコンは全くの初心者 まともな文章は何年も書いてないこんな私が始めたブログですが、 いつの間にか、300記事になっていました。 最初の頃の記事は、今読むとつたない感じで、 恥ずかしいのですが、そう言う日々の積み重ねがあって 今の私があり、私の一部と思っています。 こんな私の記事を読んで下さった読者の方々には、 感謝しかありません。 読者の皆様、貴重な時間を私に下さってありがとうございます。 これからもよろしくお願いいたします。 200記事の時は、私が読んで欲しい記事を選んでみたのですが、 300記事は、読者の皆様がどんな記事を 読んで下さっているか?という点でベスト

    300記事になって・・・ - ゲーム好き主婦のひとりごと
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2019/05/07
    300記事達成おめでとうございます。これからもがんばってくださいね。
  • チョコレートデニッシュ ローソン カロパがいいです☆ - コンビニスイーツ 食べたい(>_<)

    カロリーと美味しさは正比例していると思います☆ いや、リバウンド街道まっしぐらの私としては、正比例してくれないと困っちゃうのです(*ノ▽ノ) だって、美味しくないのに横に成長しちゃうなんて切なすぎますもの(ノД`;) と言うことで、カロリーが高いものは美味しいものとしちゃいます♪ とした場合、コストパフォーマンスならぬ、カロリーパフォーマンスを考えるとよいかなって思います☆ 「コスパがいいね!」だけじゃなく「カロパがいいね!」を使うといいと思うんですー。 比較するには1円当たりのカロリー数を計算しましょう♪ 100kcalで100円のスイーツがあれば、100kcal÷100円=1kcal/円です。 200kcalで100円のスイーツがあれば、200kcal÷100円=2kcal/円です。 2倍もカロパがいいなんて、とっても美味しそうじゃぁないですか(*´∀`*) うふふふふふ。 そして!実

    チョコレートデニッシュ ローソン カロパがいいです☆ - コンビニスイーツ 食べたい(>_<)
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2019/05/07
    すごい甘いものが食べたくなりましたね
  • レンジで1分!お手軽材料で速攻できる『プリンゼリー』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆プリンゼリー☆ 今日は、レンジを使って速攻でできる『プリンゼリー』を作りました。 プリン味のゼリーなので、みんな大好きな味わい! お家にあるものでできる簡単レシピで、とても優しい味にぷるんとした感でお子さんのおやつにピッタリ!もちろん大人にとっても懐かしい味わいです。 作り方も超簡単なので、ささっと空いた時間に作っておいて、おやつタイムやデザートタイムにぜひお召し上がりください。 レシピ(3個分) 材料 牛乳 400cc 砂糖 50g 卵 1個 粉ゼラチン 5g 作り方 1)耐熱ボウルに砂糖と粉ゼラチンと牛乳100ccを入れて、泡立て器で混ぜます。 2)電子レンジ(600w)で1分〜1分30秒加熱します。 3)よく混ぜて溶かしたら、残りの牛乳(300cc)を少しずつ入

    レンジで1分!お手軽材料で速攻できる『プリンゼリー』の作り方 - てぬキッチン
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2019/05/07
    完成品がとても1分でできるとは信じられない
  • 塩には賞味期限がない!という話:初耳学【2019/05/05】 | 何ゴト?

    実際に、塩のラベルをよく見ると、賞味期限の欄がありません。 これはいったいなぜでしょうか? 品の劣化は、水分や酸素、湿度、細菌などの微生物など、様々な原因によって引き起こされます。 しかし、塩は無機物で腐らない。 一方、コショウは有機物で、風味も落ち劣化する。 そのため、塩コショウは、塩ではなくコショウに賞味期限が必要となる。

    塩には賞味期限がない!という話:初耳学【2019/05/05】 | 何ゴト?
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2019/05/07
    塩ある意味すごいぞ
  • ドクダミ!抗菌効果がすごい! - 健康ナビ

    ご覧いただきありがとうございます。 今回は「ドクダミの成分・効能・利用法」のご案内です。 ドクダミは漢名ではジュウヤク(十薬・重薬)ともいわれ、ドクダミ科の多年草で、 日では北海道南部から州、四国、九州にかけていたるところでよくみかけます。 初夏のころ茎の上部に、白色の花をつけ、地中茎は白く長い根茎をひき、枝分かれして繁殖します。 また、全草に独特な臭気があります。 生葉を用いるかまたは、開花前に根を含めた全草をとり、日干しにし乾燥させて用います。 ドクダミに含まれる成分 デカノイルアセトアルデヒド、ラウリルアルデヒド、クエルシトリン、カリウム塩などです。 ドクダミの効能 成分による効能は次のとおりです。 ・デカノイルアセトアルデヒド……生ドクダミ臭気成分。解毒作用・抗菌作用。 ・ラウリルアルデヒド………………生ドクダミ臭気成分。抗菌作用。 ・クエルシトリン……………………利尿作用、動

    ドクダミ!抗菌効果がすごい! - 健康ナビ
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2019/05/07
    ドクダミすごすぎる
  • ダラダラ10連休に作ったもの - こたつ猫の森

    今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」 みなさま、こんばんは。 10連休、終わりますね・・・長かったような、あっという間だったような。 私もきっかり10日間お休みしていましたが、振り返ってみて、一体何をやっていたんだか、さっぱり思い出せません。(←老化?) 思えば今年は娘の受験のために、暮れも正月もないような状態で、未だにちょっと放心状態、正直ゴールデンウイークだからと何かを企画したりお出かけしたりする気持ちにはなれませんでした。 この10日間、久々にゆっくり休んだことで、ようやく心のリハビリができたような気がします。 娘もこの休み明けからは、より大学生らしい生活に突入していくことでしょう。のんびり屋の娘ですが、できれば充実した学生生活を送ってほしいものです。 ついでに少しは女子力も磨いてほしいなあ。 ま、親である私が女子力なんてものには無縁の人生でしたから、娘に期待するだけ無駄なのかも

    ダラダラ10連休に作ったもの - こたつ猫の森
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2019/05/07
    10連休あっというまでしたね
  • 岐阜県大垣市の金生山明星輪寺に参詣 - 💙💛しいたげられたしいたけ

    5月4日付の拙記事「GWの京都・八坂神社と長楽寺は、つか京都はどこも、すさまじい人出だった(後編:長楽寺編)」は、久しぶりにスマートニュースさんに取り上げていただいたり「はてな」トップの「はてなブログ」に表示していただいたりしたため、たくさんの方にお読みいただきました。ありがとうございました。 同記事中に「隠れた名刹を自力で発見できるといいのだが」というようなことを書いた。それを試したというわけではないのだが、実家からほど近い(車で50分ほど)岐阜県大垣市にある金生山明星輪寺〔きんしょうざん みょうじょうりんじ〕に参詣してきた。 実態を書いてしまうと、身内が今年の正月に初詣の新聞広告でここを見つけ、興味を示したのだ。しかし山の上にあるため冬の間は何かとツラいんじゃないかということで、暖かくなるのを待ったのであった。身内は時々とんでもないところに連れて行けと言い出すこともあるが、GW最後の行

    岐阜県大垣市の金生山明星輪寺に参詣 - 💙💛しいたげられたしいたけ
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2019/05/07
    私も思わず癒されてしまいそう
  • akira-blog.com

    This domain may be for sale!

    akira-blog.com
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2019/05/07
    甘いものがすごい食べたくなりますね
  • プルマンベーカリー @北海道物産展 2年ぶりの名物揚げパンたち - ツレヅレ食ナルモノ

    北海道物産展ではおなじみのプルマンベーカリー。カレーパンが有名なお店です。 ot-icecream.hatenablog.com ちょうど2年前の物産展でも購入していましたが、そのときの記憶がどこかに残っていたんだろうな。今回カレーパンはスルーしました。1番人気の男爵カレーパンですが、カレーが甘かったので好みでなかったことを覚えてたみたい。 ビーフシチューパン 300円(税抜) 2年前べて美味しかったビーフシチューパン。あれあれ?価格かなり上がってる。 だけどこの味、うん美味しい。前よりもビーフが多い。ビーフべていますって感じのビーフシチューパンになっています。 前の写真を見るとじゃがいもがかなり目立っている。そうだ、2年前に購入した時は男爵ビーフシチューパン、という名前だった。 お値段上がっているけど今年べた方が美味しかったです。 チーズフォンデュパン 240円(税抜) こちらはお

    プルマンベーカリー @北海道物産展 2年ぶりの名物揚げパンたち - ツレヅレ食ナルモノ
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2019/05/07
    パンがどれもすごいおいしそうですね
  • ザ エディスターホテル成田「レストランせらぎ」ビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部

    今回は「ザ エディスターホテル成田」の「レストランせらぎ」のビュッフェでスイーツをたくさんべてきたのでレポートします! スポンサードリンク 千葉県成田市にあるザ エディスターホテル成田は、京成線京成成田駅から徒歩12分のところにあるホテル。 JR成田駅からなら徒歩14分で訪れられますよ。 ホテルの右側から敷地内に入ることができます。 ザ エディスターホテル成田の敷地内に入りましたら、玄関を目指して真っ直ぐ進みましょう。 玄関からザ エディスターホテル成田の中へ。 こちらがホテルのロビーです。 玄関から入って目の前に、売店がありますよ。 玄関を入って右側にある「レストランせらぎ」でビュッフェが行われています。 ザ エディスターホテル成田「レストランせらぎ」について こちらが入口付近から見たレストランせらぎの店内です。 レストランせらぎの店内は広くて綺麗なのが特徴で、席数は132席あります

    ザ エディスターホテル成田「レストランせらぎ」ビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2019/05/07
    私も楽しんでしまいそう
  • いろんな私を見せちゃいます(ノ_<)笑♡女子プロボクサーが宣材写真を撮ってもらった話٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ - ADHD女子革命〜プロボクサー緑川愛のカオスな日常〜

    こんにちは(^_^)♪ フラメンコダンサーの緑川です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ というのは詰まらない冗談で、プロボクサー兼ブロガー兼フリーライターの緑川愛です(^-^)v笑 宣材写真の撮影 撮影の楽しさ 宣材写真(グラビア?笑) 挑発しちゃうよ!?セクシー系!! 甘えちゃう系 ボクサーっぽい系 まとめ おまけ 宣材写真の撮影 今日は、ジム所属の女子プロボクサーが皆んなで、カメラマンさんに宣材写真を撮って頂いた話ですp(^_^)q この女性カメラマンさんは以前から存じ上げていて、選手の個性を引き出すのがとても上手くて、素敵な写真を撮る方だなぁと思ってました(^-^)v だから、撮影が当に楽しみで楽しみで、撮影日の数日前には10年ぶりに100均の「つけまつげ」まで買ってきて、一人でメイクの練習なんかして過ごしてましたp(^_^)q笑 撮影当日は少し早めにジムについたので、メイクをしながら、私の前の選

    いろんな私を見せちゃいます(ノ_<)笑♡女子プロボクサーが宣材写真を撮ってもらった話٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ - ADHD女子革命〜プロボクサー緑川愛のカオスな日常〜
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2019/05/07
    次は水着などどんどんエスカレートしたりしてw
  • moti2.com

    This domain may be for sale!

    moti2.com
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2019/05/07
    10連休長すぎたけれど、あっというまだった
  • これ一本で本格中華に!『麻辣醤deピリ辛冷やし中華風うどん』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆麻辣醤deピリ辛冷やし中華風うどん☆ 今日は、『麻辣醤deピリ辛冷やし中華風うどん』を作りました。 先日お話しました、レシピブログ様から〝ネクストフーディスト〟に任命していただいた際に就任記念としていろいろな商品をいただきましたが、その第二弾として今日は〝ハウス品さんの麻辣醤〟を使ったレシピを紹介します。 麻辣醤は、今流行りのシビレ系料理が簡単に作れるチューブタイプの万能調味料です。花椒や唐辛子に豆板醤などが配合されていて、これを使うと中華の味をお家でも簡単に再現できます。 今日は、この麻辣醤と冷凍うどんを使って冷やし中華のうどんバージョンを作ってみました。タレに麻辣醤を入れることで一気に格味に大変身! とても簡単にできるので、ぜひシビレ系料理がお好みの方にお試

    これ一本で本格中華に!『麻辣醤deピリ辛冷やし中華風うどん』の作り方 - てぬキッチン
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2019/05/07
    暑い季節にはもってこいの記事の内容でいいですね
  • プラレール博・混雑攻略レポ*ゴールデンウィークの大混雑に負けない - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 我が家は4歳のお兄ちゃんと2歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回はゴールデンウィークのお出かけシリーズの最後、池袋サンシャインで開催されていたプラレール博への参戦メモ。 登場人物紹介 GW激混みのプラレール博に行ってきました。 去年(2018年)の教訓 プラレール博、15時に行ったらガラガラっす 今年の反省点 おわりに 登場人物紹介 兄:4歳5ヶ月 プラレール博は去年もGWに池袋サンシャインのやつに行った。 弟くん:2歳1ヶ月 プラレール博初参戦。何よりも東京メトロ丸ノ内線を愛するボーイ。 (*イラストはKaoさんに描いてもらいました。詳細はこの記事をご覧ください*) スポンサーリンク GW激混みのプラレール博に行ってきました。 www.takaratomy.co.jp 去年も行っていた池袋サンシャイン激混みプラレール博。去年はとにかく激混みでほとんど楽しむことができずに

    プラレール博・混雑攻略レポ*ゴールデンウィークの大混雑に負けない - パパパッとパパ
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2019/05/07
    大人もすごい楽しんでしまいそうですね
  • No.1661 めっちゃテンションが高い娘が調子に乗っておバカをやる! - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 ゴールデンウィークは主に子供部屋の片付けをしていたのですが 後半に入ったある日 僕の末弟のタコちゃん家で BBQをやるという事で、娘達も誘われてたんです。 ちなみにジン君とは、タコちゃんの息子、つまり娘達の従兄弟になります。 BBQに誘われてテンション上げ上げの次女のリン! 調子に乗って僕に なんと父親の僕に対して、カンチョーをしてきたんです! いくらテンション上げ上げでも、父親にカンチョーって… ここはまあ、リンにちゃんと教えてあげないと! トイレ出たてー‼︎ いや〜これね、冗談じゃなく当でしたからね。 この後、臭いだ汚いだパパ酷いだと大騒ぎだったリン。 勝手にカンチョーしたのは自分だろー‼︎ ちなみに 「兄貴はBBQやったら煙で死ぬだろ!」 と、強制的に不参加となりました。 少しぐらいなら大丈夫だと思うけど、発作起こして場がシラけてもアレなのでね。

    No.1661 めっちゃテンションが高い娘が調子に乗っておバカをやる! - 新・ぜんそく力な日常
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2019/05/07
    リンちゃんすごすぎるw
  • ブログ開始5ヵ月経過! - 詩佳diary

    こんばんは!詩佳(@shiikamama)です。 早い!早すぎます(;´Д`A ``` この前4ヵ月経過報告記事を書いてから、あっという間に1ヵ月が経過してしまいました💦 www.shiikadiary.com 今月の成果 どこまで記事を上手くまとめられるか 交流について 今月の成果 順調にPV数も伸ばしてはいましたが、ここ数日は下降気味…。 あまり活動出来なかった事が影響しているのかなという感じです。 記事はまだ1日1記事を継続中で、1回休んでしまうと続かなくなってしまうのではないかという不安もあります(;´Д`A ``` 書ける時にまとめてストック記事も書く事ができたので、継続出来ている状況です。 収益は、うまい棒45位でした。 先月よりは少なくなってしまいましたね(;'∀') ぼちぼちやっていこうと思います(*^^*) 検索流入がちょっとずつ増えているようで、いい傾向ですね~✨

    ブログ開始5ヵ月経過! - 詩佳diary
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2019/05/07
    5ヵ月経過おめでとうございます。次は6か月ですね