タグ

2012年9月25日のブックマーク (10件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - 「公立図書館の設置及び運営上の望ましい基準」改正に係るパブリックコメント提出意見

    ■ 「公立図書館の設置及び運営上の望ましい基準」改正に係るパブリックコメント提出意見 文部科学省が、「公立図書館の設置及び運営上の望ましい基準」(平成13年7月18日文部科学省告示第132号)の改正についてパブリックコメントを募集していたので、以下の意見を提出した。 高木 浩光 (東京都) 「公立図書館の設置及び運営上の望ましい基準」の改正に関する意見 意見:図書館法を改正し、図書館利用者の秘密保護の義務を法で規定するべき 公共図書館における利用者の読書記録は、秘密として保護されるべきセンシティブ情報であり、知る自由の実現のためにその秘密保護の保障は重要である。読書記録の秘密保護は、図書館法に規定がないが、従来、日図書館協会の「図書館の自由に関する宣言」(以下、図書館宣言と言う)に「第3 図書館は利用者の秘密を守る」として謳われ、図書館関係者の自主的な取組みによって実現されてきた。ところ

    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2012/09/25
  • 「iPhone 5」のシリアル番号の読み方

    iPhone 5」の販売台数が3日間で5百万台を突破したというニュースは既にお伝えしたとおりです。 その売れ行きもさることながら、アップルがそれだけ膨大な在庫を準備してたことも驚きです。 自分のiPhone 5はいつ頃製造されたものなのか、デバイスのシリアル番号から読みとることができます。 かつてアップルのシリアル番号は11桁で構成されていましたが、2010頃から12桁へと変更。 iPhone 5(および他のアップル製品)では、シリアル番号に下のようなフォーマットが使われています。 シリアル番号を入力すると、自動で解読してくれる便利なサイトもありますが、ちょっと気持ち悪いという方は、以下の情報を元に自分で解読が可能です。 シリアル番号は、「設定」>「一般」>「情報」、もしくはパッケージのシールで確認できます。 「FFF」= 工場・ロケーションコード 工場およびロケーションを表すコード。

    「iPhone 5」のシリアル番号の読み方
  • Broadcom Inc. | Connecting Everything

    INDUSTRY 4.0 Ethernet is embracing the next wave of industrialization as the backbone of the modern, digital era. ADVANCING NEXT-GENERATION AUTOMOTIVE ELECTRONICS OEMs set their sights on in-vehicle electronics. CONNECTING THE GIGABIT BROADBAND INFRASTRUCTURE Global service providers successfully deploy tomorrow’s broadband technologies today.

    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2012/09/25
  • Quick clone virtual machines with thin-provisioning

    Chefのレシピをテストしていると仮想マシンを作ったり消したりが頻繁に発生します。 これまでは仮想マシンを一度作った後に virt-clone を使ってクローンしていました。しかしこれはそれなりに時間がかかります。 1台あたり1〜2分程度なのですが繰り返し実行したり、複数台準備したりすると待ち時間がうざったく、かつ複数台の場合はIPアドレスを変えたりとまあ面倒くさいことこの上無いです。 また10台単位でクローンを作るとそれなりにディスク容量を消費してしまうのも悩みの種でした。 そこでこの作業をもっと効率良く簡略化できないかと、検索してみると以下のサイトが見つかりました。 libvirtで管理さてるゲストマシンを高速シンプロビジョニングしてくれるツールを作った まさにこれだ!と思い試して見ましたが、私の環境では上手く動かなかった(後述)なので簡単なスクリプトを作成して使っています。 http

    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2012/09/25
  • Mozilla Re-Mix: ロケーションバー検索時の結果に様々な情報を表示することができるFirefoxアドオン「Awesome Search Extension」

    Firefoxのロケーションバーにキーワードを入力すると、履歴やブックマークから該当する候補を素早くピックアップし、アクセスすることができます。 デフォルトの場合この機能は履歴、もしくはブックマークしか対象にはなりませんが、様々なロケーションバー検索拡張系アドオンを使うことで、この候補に他の情報なども表示させることができるようになります。 今回はそんなアドオンの中から、ロケーションバー検索の結果に専用のメニューを追加し、そこからさらに多くの候補を利用することができるという「Awesome Search Extension」というものをご紹介したいと思います。 「Awesome Search Extension」インストール後、ロケーションバー検索の各結果上で右クリックを行うと、以下のような専用メニューが表示されるようになります。 このメニューには以下のような情報が候補として表示されるように

  • ちばちゃんの唐揚げバカ盛りは唐揚げが舟盛りで出てきて1000円しないので頭おかしい(褒め言葉) - 原宿・表参道.jp

    たまには既成概念を覆されるお店があるものですね。唐揚げが舟盛りで出てくる店があると茅場町へやってきた @hara19jp、甘く見ていたことを告白しなければなるまい。 普通刺身の舟盛りは4人くらいでシェアするサイズだが、ちばちゃんでは唐揚げが舟盛りで出てきてしかも780円とか元が取れてるのか心配になるレベルなのだ。 大衆酒場ちばちゃんで唐揚げの舟盛りを喰らう外見は普通の居酒屋だが… この「若鶏の唐揚げ」780円を頼むとどうなるか。 こうなる。いやー意味わからないよね。 あまりに大きすぎて写真に収まらなかったので別角度から。これ、780円ってボリュームじゃないでしょ。しかも結構美味しい。他の面子にも聞いてみたが「この味はあり」との評だった。 ちなみに飲み物もでかい。「通常の三倍の量です」ということで大ジョッキサイズ。 手前の「バカ梅サワー」と奥の「若鶏の唐揚げ」バカ盛りが同じ値段。意味わからな

    ちばちゃんの唐揚げバカ盛りは唐揚げが舟盛りで出てきて1000円しないので頭おかしい(褒め言葉) - 原宿・表参道.jp
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2012/09/25
  • ソースコードを表示するためのフォント「Source Code Pro」をアドビがオープンソースで無料公開 - Publickey

    プログラミングやマークアップなど、コーディング作業のときにソースコードを表示する目的で開発されたフォント「Source Code Pro」を米アドビがオープンソースとして無料公開しました。24日(日時間24日深夜)に開催された同社のイベントCreate the Webで発表されました。

    ソースコードを表示するためのフォント「Source Code Pro」をアドビがオープンソースで無料公開 - Publickey
  • プリントアウトした方が間違いに気づきやすいワケ - A Successful Failure

    2012年09月24日 プリントアウトした方が間違いに気づきやすいワケ Tweet もう随分前の話になるが、モニタ上で見るよりも、紙で確認したほうが間違いに気づきやすいのはなぜかという議論が盛り上がった。 どうして紙にプリントアウトした方が圧倒的に間違いに気付きやすいのか なぜ「画面」より「紙」のほうが間違いに気づきやすいのか? 考えうる理由についてはおおよそ挙げられているようだ。既出の論点の中では、身体性に関する指摘が重要であるように思われる。身体性とは、認知科学において近年注目されている概念で、身体という物理的存在が周囲の環境とインタラクションすることによって、学習や知識構築を行うことを指す。物理的な紙にプリントアウトされた情報を読むときには、を持つ、ページをめくる、文字をなぞるなどの物理的なインタラクションを行なっており、ページの厚みや重さといった電子情報には無い要素が間違い発見の

  • トランザクション殺人事件

    @snaga (jp) Jim Grayの「トランザクション処理~概念と技法」を自炊するツワモノは現れないのだろうか。。。こういう教科書系の技術書は電子化したい。。。 Tatsuo Ishii @tatsuo_ishii まだ絶版じゃないようなので、もう一組保存用に買って、手持ちのは裁断スキャンしちゃおうかな。日経BPが電子化するとも思えないし。 @snaga Jim Grayの「トランザクション処理~概念と技法」を自炊するツワモノは現れないのだろうか

    トランザクション殺人事件
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2012/09/25
  • SIerが技術力を求めているという誤解 - SCHWARZGEIST

    SI屋とかゲーム業界について考えてみた。 実はSI産業のクラウド化と、ゲーム業界のソーシャルゲーム化は システムがネットの向こう側から提供されるという共通点以上に、共通点があると考えるからだ。 そしてその動きは、任天堂の「連結決算を開示して以来始めての赤字」や、 「DeNAによるベイスターズ買収」に見られるように、急激な業界構造の変容を生み出している。 キーワードは技術力VSマネジメントだ。 まずはSI業界の話から始めよう。 案件プライムを取ってこれるような大手システムインテグレータでの システムエンジニアの最終的なキャリアパスは、PMである。 システムインテグレータは若手を、PMにいたるまでのキャリアパスへと 導くための初歩的なプログラミング経験や、運用技術の実務経験を積ませていく。 その成長過程で重視され、身につけることを求められているのは、技術力よりもマネジメント能力と業務知識だ。

    SIerが技術力を求めているという誤解 - SCHWARZGEIST
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2012/09/25