タグ

ブックマーク / guutara.hatenablog.com (13)

  • Data Scientist は、AIでメシを喰うのか? - Guutaraの日記

    最近、分析系製品で有名な会社の人と四方山話した。その時に、聴いた話を少し書いておこうと思う。 分析の会社ではマーケット的に… まぁ、言うまでもないと思うのだけど、分析系の会社と言ってもマーケットから最近では、見向きもされないらしい。 ちょっと前は、統計学とか言ってたはずなんだが、今は、Machine Learning でもダメで、AIをつけないといつかないそうだ。 で、有名な、R言語ではない、商用の言語をもってる会社もめでたくAIを名乗ることになったみたい。 そして、必然というか、DNNを扱えるようになるだけではなく、Python で、コードが書けるようになっている。 “Analytics, Data Science, and Machine Learning” で、R が、Python に抜かれたという記事が、"kdnugget"あるのだけれど。 Python overtakes R,

    Data Scientist は、AIでメシを喰うのか? - Guutaraの日記
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2017/09/17
  • 2016年のまとめ - Guutaraの日記

    いまさら感満載ですが振り返り、適当に書きなぐっときます。 私生活のこと 身内の病気からの立ち直りが順調に過ぎたのが一番の出来事ですね。 おかげで、奴は今年、ほぼ一年間外国で暮らすという予定なので、まぁ、音信不通でお願いしますというところです。 その他は、順調に、老いていってるよなぁ、俺も周りもという不変の事実が進行中。 老害こええなぁ。。。自覚症状、絶対なさげだから、どうやって回避すればいいのか日々悩むわ。。 仕事のこと 組織 何を私は悪いことをしたというのでしょうか? また、前よりも大きな組織を運営することになり、どんだけ罰ゲームかと。。 今回は、また、やり方を変えて実行してみた。 今回は、ゆるさを大切に。大きくなると、前にも増して、権限移譲が必要だと感じたのと自分の考えが薄まって伝わるので時間をかけることを意識してみた。 管理職の世代交代 若返りを促進するのは同じ。ただし、自分から指名

    2016年のまとめ - Guutaraの日記
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2017/01/04
  • 必要悪なストレージ - Guutaraの日記

    ストレージは、悩みの種だ。 ともかく、トラブルが起きると生命を削られる。なにより解決策が、サービスの停止を伴うものが多くたまらない。 アプライアンスは、保守性や他のインフラの費用と比べると、ネットワークを除けば、価格性能比は最悪だ。 OSS HDFS は、NFS 使ったりしなければ、No Posix のデータストレージとして使えるとおもっている。 data center を借りて、ある程度の規模で運用している、情報処理部門のユーザ部門なら、自前で運用できるとも思う。 メーカに責任を全て押し付けて、絶対治せみたいな文化から、OSS への文化的な壁は乗り越えないとダメだけど。 なんでも、置けるわけではないが、ここへ置く事で、システム全体としては救われていくストレージ領域は、おおい。 ただし、Hadoop と呼ばれる処理系に関しては、一般的なユーザ部門が、自前で運用が持続可能なのか疑問がある。た

    必要悪なストレージ - Guutaraの日記
  • 企業の壁とエンジニアの知識の共有と老人の消え方 - Guutaraの日記

    厳密に言わなくても、企業内のシステムに関しては、投資と効果で成り立つ倫理がある。 競合だの、守秘義務だの、大切な、だけども、多分、原始時代までいかなくとも、 人と人でないものの戦いには不利であろうと思われる色々な生存規則。 たまたま、Hadoop をきっかけにして、Open Source に近いところに、 再度、出かけていって、何の役にも立たない年寄りでも、 水先案内になれればと、へろへろな案内をしてきたのだけれども。 あと、わずかになってきて、ふと思う。 随分と、勿体ない事をしているんじゃないかって。 いわゆる、Web系というか、ゲームやら広告やらの、あぶく銭系のドメインと違い、 僕のいる世界は、 競争のために隠蔽するのが良いという世界。 汚染を防ぐ事と、化学反応を起こす事は、別物だと思うのだけれど、 混ぜるな危険な世界観でできあがっている。。 置き土産に、何かしら、種をまこうかなぁ。

    企業の壁とエンジニアの知識の共有と老人の消え方 - Guutaraの日記
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2015/01/27
  • 俺は伊達や酔狂で内製やってるんだ!-- 続 - Guutaraの日記

    若干、1名、つづきを求めていたので、ちょっと、また、書く。 今日のテーマは、簡単な事。 ユーザの自己評価は、おりこうさん、か、おばかさん、どっち? 春一番が、掃除したての.... *1 通常、SIさんに任せているときは、当然、沢山の協力会社さんがいらっしゃります。 一括で、まるっと、お願いするパターンもあれば、行程毎にお願いする事もあるわけで。 そんなこんなで、おのずと、それぞれの単価や、能力もみえてくるってもんです。 ああ、内製なんかに、ヨロヨロとよろめくと、お別れのシーズンがくるのですよねぇ。。 下手すると、その辺の社員よりも、ながーーーく、業務を支えている協力会社さんも いたりするわけで、それはそれは、大変です。。。 内製といっても、いくつかのパターンがあると思っています。*2 プロマネの役割をユーザが行う 設計者、ユーザが行う 実装者もユーザがおこなう いきなり、全てを自分の力だけ

    俺は伊達や酔狂で内製やってるんだ!-- 続 - Guutaraの日記
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2013/03/22
  • 忘れてしまう前に書いておこう -- hadoop Conference Japan 2013 Winter - Guutaraの日記

    前回は、 2011/09/26でした。 忘れてしまうから書いておこう -- Hadoop Conference Japan 2011 fall - Guutaraの日記 まさか、あれよりも、大きな箱で、やるとは。。。 無茶するなぁ。。 当に、開催者の皆様には、感謝の言葉しかありません。 そもそも、ビッグサイトで、ユーザ会がイベントするって、 手続き考えただけでも、ありえない。。 前回に、引き続き、スポンサーをつとめられた、 リクルート(株式会社リクルートテクノロジーズ)さんにも、感謝です。 個々の感想は、色々、書かれている人がいるので、そちらに譲り 自分の考えと周りの小さな世界のみに、限って書いておきます。 覚え書きめも。 実は、ユーザ会の大規模なConference って、日でしか、やってないような気がする。 HBaseは、一筋縄では、いかない。 Treasure Dataのプレゼン

    忘れてしまう前に書いておこう -- hadoop Conference Japan 2013 Winter - Guutaraの日記
  • 金のゴミ箱、銀のゴミ箱、銅のゴミ箱 - Guutaraの日記

    ゴミ箱にためておくと、いうのは、結構、重荷なもんです。 捨てる事がわかってるのに、入れる物を用意する金もいるし、 場所もとる。なにより、捨てた物があるおかげで、 知られたくない事を、知られたりする危険もあるし。 物理的に存在するものもそうですが、電子的な情報も やっぱり同じなのですよね。 Big Data なんて、バズワードが無い頃はね。。 作り続けられるデータって ゴミですよ。ごみ。。 だいたい、ただでさえ、もったいない日人が、唯一、山の様に作って 始末に負えない物って、ゴミじゃないですか。。 生活しているだけで、作り続けられるもの、それが、ゴミです。 昔から、有名な話で、ゴミ箱をあさると、そいつの生活がわかるという。。 それが、ライフログです、いや、ライフゴミ。。 だから、マシンであれば、ログを見れば、わかると。。 つまり、マシンログは、マシンゴミ。 素敵な事ですね!! そこに宝がう

    金のゴミ箱、銀のゴミ箱、銅のゴミ箱 - Guutaraの日記
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2012/08/16
  • みてごらん、まるで、調和水槽 のようだ! - 終 - Guutaraの日記

    少数のモヒカンに、読んでもらえたようなので、ともかく、終わらせないと。 結局、愚にもつかない話だった。 ま、所詮、素人だし。。 はじめに みてごらん、まるで、調和水槽 のようだ! - Guutaraの日記の実装である。。 えーと、独断と偏見なので、気にしない事。 で、もう、これで、おしまいにします。 読まない方が、いいよぅ。。 (´・ω・`)ショボーン エンジニアの値段は、能力によって払われてる、はずはないよね たった一つの正しい値があるわけじゃない、ってのは、わかってる。 (´・ω・`) - 希少価値 - はやり、すたり - 資格 - クレジット *1 - 口コミ 一見さん状態の時って、技術力って関係ないんだよね。 や、だって、スカウターもってないし。。*2 もってても、相場観がわからんし。。 勢い、目安となるのは、そのエンジニアを、必要とする製品の値段だったりする。 100円のものを

    みてごらん、まるで、調和水槽 のようだ! - 終 - Guutaraの日記
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2012/05/28
  • みてごらん、まるで、調和水槽 のようだ! - 毒 - Guutaraの日記

    少数のモヒカンに、読んでもらえたようなので、ひっそり、書き続ける。 今、ささくれてるので、なんか、ささくれてる文章だかも。。 きっと、あとで、書き直すのかなぁ。 ま、所詮、素人だし。。 はじめに みてごらん、まるで、調和水槽 のようだ! - Guutaraの日記の実装である。。 えーと、独断と偏見なので、気にしない事。 で、何を書いてみようかって言うと、空気を読まない毒です。 なんかもう、毒だけになってしまいました。 読まない方が、いいよぅ。。 (´・ω・`)ショボーン 保守契約をしなければ、ソフトウェアの保守はしない これって、冷静に考えると、結構凄い事だと思う。 だって、購入した後、思う様に動かないから直せ!は、かねとるぞ! っていうならまだわかるけど、 バグとかでも、修正パッチが手に入らないんだぜ? 例えば、日のおもちゃ屋さんは、子供のおもちゃが、不具合あるって、いうと、 ほんと

    みてごらん、まるで、調和水槽 のようだ! - 毒 - Guutaraの日記
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2012/05/10
  • みてごらん、まるで、調和水槽 のようだ! - 序 - Guutaraの日記

    とりあえず、最初だけかいてみる。 面白くなかったら、消そう。。 あるいは、あとで、書き直すのかなぁ。 ま、所詮、素人の文書だからなぁ。 はじめに みてごらん、まるで、調和水槽 のようだ! - Guutaraの日記の実装である。。 えーと、独断と偏見なので、気にしない事。 そもそも、O社やC社なんて、そんな高いの買えないぜ! って、人は、多いと思うんだけど、 でも、支出の中から直接じゃないだろうけど、間接的に、 彼らにお金を払っているのだよ。 ┐(´-`)┌ フッ 公共や、金融、通信などといった、逃げられない所ほど、この企業の製品を 使っているのだ。 えんたーぷらいず、って、いうらしいぞ。そういう、ユーザの業界。 で、何を書いてみようかって言うと、繰り返されて来た、ITの業界の土方話、 じゃなくてですね 製品を頂点にした、ユーザとエンジニアがおりなす、ザ・ワールド*1 を、まとまりもなく、駄

    みてごらん、まるで、調和水槽 のようだ! - 序 - Guutaraの日記
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2012/05/03
  • みてごらん、まるで、調和水槽 のようだ! - Guutaraの日記

    仕事なんだけど、ずーと、考えているだけで、全く進まない。しかも、寝れない。 仕方ないので、O社と、C社が作り上げた、素晴らしき、エコシステムを讃える文章の題目だけでも書いておこうかと。 ユーザからは、非難囂々だったりもする、両社の製品の絶対金額 *1の高さだけれども、それが故に、成り立ってるって言う、まるで、「調和水槽」*2みたいな、素晴らしき世界よ。。 文章にして、書起せるかどうかは、わかんないから、いまんところ、亡備録。 NW製品とRDB製品で起きた相似な事 ベンダー資格とブランド 保守契約をしなければ、ソフトウェアの保守はしない NWエンジニアDBエンジニアの、飯の種って 上位へ行くほど偉くなるC社のヒエラルキーはどこまでも続くのだろう ハードと一体化する事で O社は、DBエンジニアをどこまで引き連れて行けるのだろう エンジニアの値段は、能力によって払われてる、はずはないよね 製品

    みてごらん、まるで、調和水槽 のようだ! - Guutaraの日記
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2012/05/01
  • Fluentdは、オンプレミスでも、花を咲かすか - Guutaraの日記

    Fluentd meetup in Japan on Zusaar いやぁ、もう、当に面白かったイベントでした。 会場の運営様、司会者様、発表者様。。 そして、参加者様の質問や雰囲気含めて、自分にとっては、とても、興味深い経験でした。 折角なので、なにか、残そうと思うのですが、内容の事は、USTとスライドで十分ですよね。 じゃ、自分は、何を考えて、あそこに参加して、ここから、何をしようと考えたのかなどを書き留めておこうかと思います。 うらやましいのは、ノーガードの叩き合い Fluentd の発表時から、興味があったのは、確かです。 しかしなんといっても、@tagomoris さんと、@furuhashi さんの、Twitter を介しての丁々発止の実運用と開発者の叩き合い 共同開発でした。 あれだけ、あからさまに、開発の過程を晒しながら、作り上げて行く様は、当は、羨ましかったですよねぇ

    Fluentdは、オンプレミスでも、花を咲かすか - Guutaraの日記
  • Linux 802.3adとLACP の動作確認テスト - Guutaraの日記

    LinuxのBoundで、Mode=4(802.3ad)を設定してテストした結果です。 SWは、Catalyst 3750を使用しました。 Linuxは、CentOS 5.5 (64bit)です。 テストの環境としては、以下のようなイメージで、3台のサーバをCat3750のLACP EtherChannelで設定しています。 Catalyst 3750の設定確認 設定を入れるやり方は、Catalyst 3750 スイッチでのスタック間 EtherChannel の設定例 - Cisco Systemsなどを参考にしてください。 設定を確認します。 3750 >show interfaces Port-channel ? <1-48> Port-channel interface number 3750>show interfaces Port-channel 1 Load for five

    Linux 802.3adとLACP の動作確認テスト - Guutaraの日記
  • 1