タグ

2017年4月3日のブックマーク (4件)

  • 銃剣道報道に騙された

    ウヨい爺の戦前懐古趣味の暴走で、これから中高生が保健体育で銃剣道をやらされるのかと思った。 というか昨日の報道とブコメみたらみんなそう思ったはず。 http://www.asahi.com/articles/ASK3Z31FPK3ZUTIL005.html http://www.asahi.com/articles/ASK3063F4K30UTIL058.html 今朝調べたらインチキ報道だと判明したので 自戒のためにまとめておく。 「中高生が銃剣道をやらされるようになるんでしょ!?」まず学習指導要領の武道というのは、日武道協議会という団体の正式採用9種目そのまま。 9種目とは「柔道、剣道、弓道、相撲、空手道、合気道、少林寺拳法、なぎなた、銃剣道」。 ご存知のように普通の学校の保健体育で行われている武道はほぼ柔道のみ(お金かからないしね)。 次点剣道(柔道より危険性少なくていいと思うけど

    銃剣道報道に騙された
    y2_naranja
    y2_naranja 2017/04/03
    むしろ合気道と少林寺拳法が入ってるのに驚いた。いいのかあれ、宗教なんだけど
  • お出かけ時の介助をビーコンでマッチングする「&HAND」にグランプリ賞金1000万円、「LINE BOT AWARDS」決勝大会 

    お出かけ時の介助をビーコンでマッチングする「&HAND」にグランプリ賞金1000万円、「LINE BOT AWARDS」決勝大会 
  • すべての人が寄り添いあえる社会 - Nothing ventured, nothing gained.

    「5.1chって言ってね、6個のスピーカーを配置することで、サラウンドが実現できるんだよ」 「サラウンドって?」 意外に物を知らない彼女にホームシアターを説明しているときだった。 「普通のステレオじゃなくて、前後などからも音が」とここまで話しかけて、彼は口をつぐんだ。 そうだ、彼女はモノラルの世界に生きているんだった。 1年ほど前に彼女は突発性難聴*1を発症し、右耳の聴力を失っていた。 正確には完全に聞こえないわけではない。ただ、一般人の声の周波数帯域と言われている500Hz以上の周波数の音声はかなりの音量でないと聴くことが出来ない。そのため、右から声をかけられても気づかない。 彼女が片耳の聴力を失ってから、彼は彼女との位置を気にするようになった。できるだけ彼女の左側にいるようになった。 彼女抜きで、友人と酒を飲んでいるときなどでも、彼は気になってしまうときがある。ビアホールや若者が多い居

    すべての人が寄り添いあえる社会 - Nothing ventured, nothing gained.
    y2_naranja
    y2_naranja 2017/04/03
    「例として話されていたのが、聴覚障がい者が電車の遅延に遭遇したときの例だ。」
  • TR-808、JUPITER-8、DTM、MIDIを生んだ梯郁太郎氏が死去

    の電子楽器メーカー、ローランドの創業者である梯郁太郎氏が4月1日に87歳で亡くなった。記事執筆時点で梯氏の所属するATVからの発表はないが、ゴダイゴのドラマーでローランドとの関係が深かったトミー・スナイダー氏のFacebook投稿を基にした追悼記事がBillboard、BBCなどで公開され、音楽関係者からの悲しみのツイートが相次いでいる。

    TR-808、JUPITER-8、DTM、MIDIを生んだ梯郁太郎氏が死去
    y2_naranja
    y2_naranja 2017/04/03
    ソースを探しきれんのだけど、多分、梯郁夫氏(音楽家、zabadak等に参加)のお父さんだよね。Wikipediaでも経歴みたけど、道を作った凄まじい一人の天才なのだな