タグ

2017年12月12日のブックマーク (4件)

  • 日本でテロって起きないよね

    大学の講義でフランス社会の現状を説明された。社会から分断された人たちが、社会に対して不満を持ち、憎悪を露わにし、彼らのような人々が犯罪やテロを起こすとのこと あれっ、でも日も分断された人たちってたくさんいるよね?氷河期世代とか社会に恨みたくさんあるでしょ。なんでテロ起きないの? 教授にそんなこと聞いたら、「仮説だけど、日人は自己責任論が個人個人に染み付き、社会に対する不満を自己処理してしまうのではないかと何となく考えている」とのこと 当ですかね?これ。もっと他人のせいにしていいんじゃないの?皆さんどう思います?

    日本でテロって起きないよね
    y2_naranja
    y2_naranja 2017/12/12
    2000年6月に札幌で無差別爆弾テロがあったのは完全に忘れられてる(被害者は一度心配停止したが一命を取り留め、今はカウンターテロの仕事をしている)
  • twitterの次に来るSNSサービスとは? - orangestarの雑記

    いいサービスなんだよ…。はてなハイクはまだ戦えるんだよ……。だからはてなさん、サービスを継続してください……。ハイクを廃区にしないでください……。 h.hatena.ne.jp はてなモノリスもいなくなってしまってずいぶん経ちます。 orangestarcomics.hatenadiary.jp はてな村奇譚上 作者: 小島アジコ発売日: 2015/08/20メディア: Kindle版この商品を含むブログ (3件) を見る りちょうとえんさんの漫画はこちらです。 ブロガー山月記 カテゴリーの記事一覧 - orangestarの雑記 りちょうとえんさんの話をまとめたkindle電子書籍です。書き下ろしもあります。 りちょうとえんさん 作者: 小島アジコ発売日: 2017/03/09メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る

    twitterの次に来るSNSサービスとは? - orangestarの雑記
    y2_naranja
    y2_naranja 2017/12/12
    ハイクは、iPhone版は有志製クライアントがあるんだけどね…。もはやフォローしてる人々の町内会な気分。個人的なことはハイクに書きにくる
  • クラシック・ギターの弦交換方法 (弦の張り方・つけ方)

    クラシック・ギターの弦交換方法 グラナダでお世話になったマエストロ、マヌエル・ベジード氏直伝の弦交換方法です。 慣れないと面倒な作業ですが、弦を交換すればとても美しい音色を得ることでしょう。 また、ギターのコンディションを知り、メンテナンスができる大切な作業です。 さらに楽器がかわいくなること間違いなしです!(笑) ★このコーナーにアクセスされる方へ★ 大変多くの方々からこのページに関する質問を頂きますが、 生徒以外の方への返答は(誤解を招くため)致しかねます。 教室にお越し頂ける方は是非体験レッスンをご利用ください。

  • ホポワのブログ チャランゴの弦を張り替えた

    チャランゴの弦を交換しました。 だいたい僕は1年に1回のペースで張り替えています。 1年ぐらいたつと、弦がでこぼこしてくるので、そろそろ交換時期かなぁ~と思います。 チャランゴ弦の張り替え方法(僕の場合) 交換用の弦がちゃんと揃っていることを確認する。交換途中で足りないことが分かったら悲しいからね。 ハサミも用意する。古い弦を切ったり、糸巻きに巻きついた古い弦を取るために使う。当は上の写真よりももっと細いハサミが使いやすかったな。 古い弦を切って取り除く。糸巻きに絡みついた弦を取り除くのがけっこう面倒だ。 弦が張ってない状態になったら、せっかくなので掃除をしたり、糸巻きにグリスをぬって、糸巻きの回りを良くするなどのメンテナンスをする。でも今回はグリスを準備するのを忘れてた。 弦を1コース1弦から順に張っていく(チャランゴのボディ側を手前にして右から左の順に) 張るときは、まずブリッジ側の