タグ

2016年5月21日のブックマーク (10件)

  • デザイナーのわたしがプログラミングの基礎をだいたい3日で覚えた1つの方法

    works デザイナーのわたしがプログラミングの基礎をだいたい3日で覚えた1つの方法 Posted by Miki Ishijima on May 20, 2014. フルスタックエンジニア!フルスタックエンジニア! 最近なんでもかんでも出来る人が求められていますね。Webデザイナーの人でも簡単なプログラムに触れる機会は以前より格段に増えています。 わたしもプログラムを覚えたいと思い、勉強していました。しかしそれは、禁煙と同じようなもので触ってはやめて、触ってはやめて、飽きてしまうの繰り返しでした。 身につかない原因 プログラムの勉強会や、、ブログなどを読んでもなぜ身につかないのか。難しいというのは理由ではありません。 むしろ、基礎の「き」くらいであればコーディングと同じくらい簡単です。 わたしが一番の原因だと考えるのは作りたいものがないというコトです。 子供向けプログラム学習アプリケー

    デザイナーのわたしがプログラミングの基礎をだいたい3日で覚えた1つの方法
  • ポツダム宣言 全訳 - 哲野イサクの地方見聞録

    このところ凄い勢いで、【ポツダム宣言】への頁閲覧アクセスが増えている。1日2万、3万などいう頁閲覧数となっている。 私の【ポツダム宣言】訳は今から10年前のもので、今読み直してみると訳し落としや誤訳などもある。当時はインターネット上に外務省仮訳版しか見当たらず、トルーマン政権が広島に原爆投下した経緯と深く関わっていたので、私の理解のための翻訳という軽い気持ちと、来すべての日人が手軽に読めるようにすべきなのに・・・という、外務省仮訳に対する腹立ちが混じっていたのがいけなかった。幾人かの方からも、メールでご指摘を受けた。弁解にもならないが、お詫びして訂正する。 1点だけ。第5項で、“terms”を「条件」と訳してあったのを「条項」と訳し直した。しかし「条件」という訳も( )に入れて残した。全体の趣旨からすれば、ここは「条件」という日語の方が適切にトルーマン政権のニュアンスが伝わるからだ。

  • ネットで生計立てられる? マルチネ×TuneCore×CAMPFIRE | CINRA

    かつては一面的だった幸せのモデルが崩れ、生き方・働き方の多様化が進む中にあって、当然アーティスト活動のあり方にも変化が起きつつある。もちろん、かつてのように大手の事務所に所属して、メジャーのレコード会社から大ヒット曲を出し、世界中をツアーして回る生活を夢見る人もいるだろう。しかし、それを叶えることのできる人はあくまで一握りであって、生活のための仕事をしながら、その一方で自分が当に作りたい作品を作り、継続的に発表できるという生き方も、多くの人にとっての現実的な幸せであるように思う。いま求められているのは、そのための仕組み作りなのだ。 世界中の配信サイトでの楽曲販売をサポートするTuneCore Japan、日におけるクラウドファンディングの先駆けを担ったCAMPFIREといったネットサービスは、多様化するアーティストのあり方に対して、これからますます重要な役割を果たすことになるはず。特に

    ネットで生計立てられる? マルチネ×TuneCore×CAMPFIRE | CINRA
  • おすすめ!マガジン・メディアっぽい無料wordpressテーマ10選 | WEB CREATION NUMB

    こんにちは!太偲@WEB屋です。最近レスポンシブのサイトも大分増えてきましたよね。でも、実際レスポンシブでサイトを作るときには、Jqueryの整理やコーディング・CSS周りのチェックもしっかりと済ませておかないと、後のメンテナンスにも影響が出てしまうので気をつけたいところです。 今回は、手間をかけずにワードプレスで簡単・無料でダウンロード出来る、WEBメディア(マガジン・ニュースサイト)っぽいWPテーマ10選をご紹介します! ポートフォリオやニュースサイトにも使える無料テーマ レスポンシブで無料のテーマを選ぶなら、かっこよくてシンプルにインストール出来るのが良いですよね! マガジンタイプのテーマは、トップページの段組みレイアウトがアイキャッチ画像や時系列での記事ブロックが並び、情報量が多いサイトの見せ方として効果的です。もちろん写真ギャラリーの様な使い方でも華やかに見えますよね! them

    おすすめ!マガジン・メディアっぽい無料wordpressテーマ10選 | WEB CREATION NUMB
  • フリーランスを待ち受ける6つの困難

    2.リモートの孤独これは思った以上にフリーランスを悩ませます。「組織から自由になりたい!」みたいな同期でフリーランスになると、企業に所属していたときにチームで様々なことを分かち合って仕事をすることのありがたさを思い知ることになると思います。私の場合は常駐したり打ち合わせに参加するケースが多いので、あまり感じませんが、リモートばかりの仕事は精神的に厳しいはずです。 フリーランスの先輩からも「リモートは時間単価を上げにくいから減らしたほうが良い」というアドバイスをもらっています。精神面、収入面からも、常駐型の案件は持っておいたほうが良いです。後述しますが、やはりクラウドソーシングだけでべていくのは簡単ではありません。 孤独に近いところで「自律の大変さ」みたいなことも正直ありますが、自律できない人はそもそもフリーランスには向いていないのでここでいうフリーランスの難しさには当てはまりません。どち

    フリーランスを待ち受ける6つの困難
  • 「Web制作の現場で起きているのは、クリエイターのたたき売り」 元フリーランスの開発部長が描く「Webの仕事探し」の理想形

    ソーシャルゲームの活況やスマートフォンアプリを活用したWebサービスの林立が多くの媒体で毎日のように報道されている。一時期は、グリーが新卒入社の社員に1500万円を支払うなど華々しいニュースが飛び交った。その活況の中心にいるWebクリエイターにとっては、さぞかしいい時代だろうと想像してしまうが、Web制作の現場はそうでもないらしい。 そこにあるのは「たたき売り」によって適正な条件の仕事がないという厳しい状態。この状況に立ち向かうため、新たなリクルーティングサービス「スキルプル」を立ち上げた人材サービス運営アイ・アム&インターワークスの担当者に業界の現状やサービスの狙いを聞いた。 新卒に1500万円、その裏側で起きているたたき売り 華やかな報道に埋もれて見えてこないWeb業界の現場では何が起こっているのだろうか。アイ・アム&インターワークスの戦略開発部の赤澤仁士さんは「プログラマーやデザイナ

    「Web制作の現場で起きているのは、クリエイターのたたき売り」 元フリーランスの開発部長が描く「Webの仕事探し」の理想形
  • 素人でも簡単! インフォグラフィックスを作成できるプラットフォーム「Infoactive」 | Techable(テッカブル)

    地図やグラフ、チャートなど視覚的に情報を伝えることができるインフォグラフィックス。テキストでは表現しづらいようなことでも、見た人に瞬時に情報を伝えることができるのが魅力だ。また、言葉をあまり使わない分、言語の壁を超えて世界中の人に理解してもらえる力も持つ。 そうしたインフォグラフィックスを自分で作ってみたいと思ったことはないだろうか。このほど登場した米シカゴ発のプラットフォーム「Infoactive」なら、ウェブデザイナーやプログラマーのように専門知識・技術を持っていない人でも簡単にインフォグラフィックスを作成できる。 Infoactiveはどのウェブブラウザーでも利用が可能となっている。使いたいデータが入ったGoogle Driveスプレッドシートを取り込み、そのデータをもとにグラフや地図、チャートなどを作成する。もしスプレッドシートのデータに変更を加えたら、Infoactiveで作成さ

    素人でも簡単! インフォグラフィックスを作成できるプラットフォーム「Infoactive」 | Techable(テッカブル)
  • 情熱を見つけよう。何かの「専門家」になるための3つの簡単な方法 | ライフハッカー・ジャパン

    現在の仕事でもっと役立つ人になるための近道、もしくは大がかりなキャリア変更をするための近道は、専門家になることです。現在の仕事であろうがまったく新しい仕事であろうが、知識をベースとした能力を開発をすることで専門家になることにおいて、遅すぎるということはない、というのはうれしい情報です。 では、好きな分野で専門家になる、その結果として多くのお金を稼げるようになるとは、どのようなことなのでしょうか? 専門家になるためには以下の3つの方法を試してみてください。現在の立場を回復させることができるほか、新しい自分に向けた楽しい旅立ちができるでしょう。 1. 興味があるものを見つける まず最初に、現在の立場を把握しなくてはいけません。専門家になろうとしている分野の知識は今どれくらいありますか? 現在の仕事について言えば、すでに専門家のレベルになっているか、専門家一歩手前であるかもしれません。その場合は

    情熱を見つけよう。何かの「専門家」になるための3つの簡単な方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • すべてのウェブデザイナーが読むべき10冊の本 / ウェブデザインライブラリー

    投稿日:2014年11月28日   ソフトウェア:- このチュートリアルでは新旧さまざまなウェブデザイナーが蓄積した知識が詰まったを紹介します。 Step1 : はじめに Step2 : ウェブデザイナー向けの書籍 Step3 : 最後に 品業界や外産業で働いている人ならご存知だと思いますが、品を売るにはまず顧客の視覚に訴えることが大切で、味覚はその次です。 それにも関わらず、品関係のウェブサイトのオーナーの多くが、サイトの訪問者がまず最初に見た目で購入を決めるということを忘れてしまっているのはおかしな話です。 実際、あなたのお住まいの地域のレストランが運営するウェブサイトを開いてみてください。 全体のデザインの中でメニューなどの文字情報に集中し過ぎていて、ジュージューと焼けるステーキやパスタの芳醇な香りで思わず注文をしたくなったり、友達に話したくなったりといった視覚に訴える工夫

    すべてのウェブデザイナーが読むべき10冊の本 / ウェブデザインライブラリー
  • 今までのウェブサイト、いらないかも? Tumblr(タンブラー)でオシャレなブログをはじめよう

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    今までのウェブサイト、いらないかも? Tumblr(タンブラー)でオシャレなブログをはじめよう