タグ

2016年5月12日のブックマーク (13件)

  • マニラで山梨の男性を殺害した疑い 4人逮捕 | NHKニュース

    おととしフィリピンの首都マニラで、山梨県韮崎市の32歳の男性が銃で撃たれて殺害された事件で、警察は知人の42歳の男ら4人が事件に関わった疑いが強まったとして、殺人の疑いで逮捕しました。男性には1億円の保険がかけられていて、警察は保険金目的で殺害された疑いがあるとみて詳しいいきさつを調べています。 この事件は、おととし10月フィリピンの首都マニラで、山梨県韮崎市の整骨院経営、鳥羽信介さん(当時32)がタクシーに乗っていたところ、オートバイで近づいてきた男に銃で撃たれて殺害されたものです。 警察は刑法の国外犯規定を適用し、現地の警察と連携して捜査を進めた結果、鳥羽さんの知人で当時一緒にフィリピンを訪れていた岩間容疑者ら合わせて4人が事件に関わった疑いが強まったということです。 関係者によりますと、鳥羽さんには1億円の保険がかけられ、受取人は鳥羽さんの知人が経営する会社になっていたということです

    マニラで山梨の男性を殺害した疑い 4人逮捕 | NHKニュース
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2016/05/12
    どんな遠隔攻撃だよと思ったら違った。
  • 「税金で高齢者を支えている」と思ったら大間違い。実は勤労世代も5人に2人は逆に社会に支えられている|やまもといちろうゼミ|みんなの介護

    一郎です。最近酒量を減らしたところ、少しの酒で酔えるほどに燃費が良くなりました。エコであります。 ところで、1時限目「高齢者の死に方について世界との違いを考える」の中で、高齢者の死に方、尊厳死の議論についてお話をしましたが、今回はもう少し歩を進めて「そんな高齢者を支えているはずの勤労世代は、その納めている税金で当に社会を潤しているのだろうか?」という話をしたいと思います。 と申しますのも、最近になって安倍晋三首相が国内景気の先行き不透明感や、熊での大地震の復興も含めた補正予算前倒しの議論の中で「消費税増税を見送り」というテーマを表に出し始め、いろんなところでハレーションが起きているように感じられるからです。 消費税増税に関する三党合意についてなど、細やかな政策上の経緯や是非は脇に起きますが、基的には、消費税増税を行う意図というのは、一部は増え続ける社会保障費などの歳出を支えるため

    「税金で高齢者を支えている」と思ったら大間違い。実は勤労世代も5人に2人は逆に社会に支えられている|やまもといちろうゼミ|みんなの介護
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2016/05/12
    「稼ぎが悪い=会社に搾取されている=法人税収に貢献している」という可能性が大いにあるね。
  • 富士重工業 「SUBARU」に社名変更へ | NHKニュース

    自動車メーカーの「富士重工業」は来年4月1日から社名を「SUBARU」に変更すると発表しました。富士重工業は社名を変更する理由について、魅力あるグローバルブランドに成長するためだとしています。

    富士重工業 「SUBARU」に社名変更へ | NHKニュース
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2016/05/12
    「富士重工業の車を買った」なんて言ってる人を見たことないので、この変更はアリだと思う。
  • 「JR全線乗りつぶし」ってどんな趣味?

    数ある鉄道趣味のひとつに、列車に「乗る」ことを楽しむ趣味、いわゆる「乗り鉄」がある。そんな乗り鉄の多くが一度は夢見るのが、「JR全線乗りつぶし」だ。 人はなぜ、JRを全線乗ろうなんて思うのか。JR全線乗りつぶしを終えた筆者が、その魅力を紹介したい。

    「JR全線乗りつぶし」ってどんな趣味?
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2016/05/12
    よし、俺は国道走りつぶしを目指すぞ(死亡フラグ)
  • 三菱自動車 日産が巨額出資 事実上傘下に | NHKニュース

    燃費の不正などの問題で新車販売が落ち込んでいる三菱自動車工業に対し、軽自動車などの分野で協力関係にある日産自動車が2000億円を超える規模の巨額の出資を行って、事実上、傘下に収める方向で最終的な調整に入ったことが分かりました。

    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2016/05/12
    不正を指摘した日産の傘下になればイメージが変わるだろう。
  • アルコール、ドリンクに関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    悠仁さま 佳子さまと初公務[写真] 香港で大規模デモ 区議選後初[写真] タクシーが歩行者はねる 福岡[写真]NEW! マラソン 札幌ディスに反撃[写真] 軽のナンバー 昔は白地だった[写真]NEW! JリーグMVPは161cm仲川輝人[写真]NEW! 負傷の菊之助 9日から復帰[写真]NEW! AKB48峯岸みなみ 卒業を発表[写真]

    アルコール、ドリンクに関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2016/05/12
    酒に関しては量販店が安売りしているというより、メーカーが量販店用にクソ安い酒を作ってるという印象が…。
  • 酒の過度な安売り「×」 法改正へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    量販店などによる酒の行き過ぎた安売りを規制するための酒税法などの改正案が、衆院会議で12日に可決する。参院でも近く可決し、今国会で成立する見通しだ。成立後1年以内に施行され、仕入れ価格を下回るような酒の過度な安売りはできなくなる。 改正案成立を踏まえ酒類の製造や販売に関する「公正な取引の基準」を財務相が定める。基準の中身は今後詰めるが、製造や仕入れ価格を下回る安値販売を禁じる内容となる見通し。基準を守らず、不当な価格で販売する業者には改善命令や50万円以下の罰金、免許取り消しなどの処分を科すことができるようになる。 規制は大手スーパーなどの安値攻勢で経営が厳しくなった街の酒屋を救済する狙いがある。現在も国税庁が販売価格の合理性などを定めた「取引指針」があるが、法的拘束力がないため、廉売に歯止めがかかっていない。酒の小売店に占める街の酒屋の割合は平成7年の約8割から25年に約3割に減少

    酒の過度な安売り「×」 法改正へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2016/05/12
    スーパーが酒を過度な安売りしている印象は全く無いのだが。街の酒屋でも売っているような商品はスーパー玉出ですらあんまり安くない。
  • 【ビジネスの裏側】沈むマクドの跡地にライバル出店、OBが戦略伝授で追い討ち…仁義なき戦いの行方(1/3ページ)

    業績低迷が続くマクドナルドを尻目に、同業のハンバーガー各社が攻勢を加速している。全国的なマクドの大量閉店を受け、跡地にライバルが続々出店。業界屈指の出店ノウハウを駆使して選定した好立地ばかりで、各社はマック跡地への出店で事業拡大に弾みをつける考えだ。さらに競合各社で「打倒マクド」を指揮するのはマックの有力OBという構図が目立つ。新旧マクドのメンバーによる勢力争いが繰り広げられている格好だ。(大島直之) マクド跡地にある立地の優位性 平日昼間でも買い物客や観光客らでにぎわう大阪・日橋の電気街。大阪市営地下鉄堺筋線、恵美須町駅出口に隣接するバーガーキング日橋店は昨年12月1日に開業した。9月末までマクドだった店舗だ。 「好立地の路面店が多くて、広告効果も高い」 バーガーキング・ジャパンの村尾泰幸社長は、マクド跡地への出店メリットについて、こう強調する。 このほか、全国のマクド跡地にはファー

    【ビジネスの裏側】沈むマクドの跡地にライバル出店、OBが戦略伝授で追い討ち…仁義なき戦いの行方(1/3ページ)
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2016/05/12
    こっちにも書いておこう。記事下部で紹介されている2店について。モス長堀橋店は2年前コンビニ跡地にOPEN。フレッシュネス船場店は5年以上前からある(1ブロック東のマクドが最近閉店)。どちらも記事とは無関係。
  • やっぱり納得できない「PCの時代は終わった」という指摘

    関連キーワード Intel(インテル) | CIO | 2in1 | ビジネスPC 以前からあるクラムシェルタイプのクライアントPC「XPS 13」に多くのユーザーが注目するなど、まだまだPCの時代は終わらない(出典:デル公式Webページ)《クリックで拡大》 Intelが発表した大規模な人員削減の背景には、2016年第1四半期の売上高が米国の株式アナリストたちの予測を下回ったこと、PC市場における製品出荷台数が5年連続で減少したことがある。このようなニュースに接してあらためて浮上するのは、ここ何年も言われ続けている「PCの時代は終わったのか」という疑問だ。 今回、販売・製造・オペレーション部門の責任者に異動が決まったIntelのCFO、ステイシー・スミス氏も、PC事業の低迷について「データセンター、IoT(モノのインターネット)、セキュリティ、プログラマブルソリューションの事業が成長したお

    やっぱり納得できない「PCの時代は終わった」という指摘
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2016/05/12
    車業界でいう「セダンの時代は終わった」と同じ意味では?それが天下を取っていた時代が終わるだけで、それ自体が終わるわけではない。
  • FNN

    警視庁150年事件ファイル「遠隔操作ウイルス事件」誤認逮捕から執念の逮捕 FBIを動かした交渉の舞台裏 2024年に創立150年を迎えた警視庁。その長い歴史の中で、犯人に翻弄され、あってはならない「誤認逮捕」を生んでしまった事件がある。2012年の「パソコン遠隔操作ウイルス事件」。数々の殺害予告メールを送信する…

    FNN
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2016/05/12
    よく知る人物すぎてワラタ
  • 小野伸二が語る“運命を変えた一戦”。「プロサッカー人生でピークは……」(Number編集部)

    18歳でのサッカーワールドカップ出場は、いまだに日人最年少記録である。 小野伸二のサッカー人生は、日サッカーの発展と軌道をほぼ同一にして、上昇曲線を描いていた時期がある。けがのために表舞台から一時、退くことはあったが、長らく日サッカーの大黒柱の一人であり続けてきた。 『NumberPLUS(「スポーツノンフィクション2016 運命を変えた一戦。」5月12日発売)』の取材で、久しぶりに小野伸二に会った。天才フットボーラーの20年にわたるサッカー人生を振り返るとともに、小野伸二というアスリートの「運命を変えた一戦」を描き出す取材だ。 キャンプ地・沖縄と拠地・北海道での二度にわたるロングインタビューで、小野伸二は自身のサッカー人生を振り返ってくれた。そして小野伸二と深いかかわりのある5人の関係者を取材してまわった。それは同時代に、サッカーを主な担当として雑誌『Number』を作っていた

    小野伸二が語る“運命を変えた一戦”。「プロサッカー人生でピークは……」(Number編集部)
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2016/05/12
    そういえばあの頃はユースの監督もトルシエだった気が。
  • SIMフリーiPhoneに海外SIMを入れても通信できない!?格安SIMを使っていると陥りがちな罠と解決策

    台湾大哥大と並ぶ台湾の大手キャリア、中華電信にて。 iPhoneに対応したnano SIMカードをゲット!言葉がわからなくても「iPhoneで使う」ことと、何日間使うかを伝えることができれば何とかなるはず。 さて、このSIMカードをiPhoneにセットし早速使おう…と思ったのですが、ネットが全然つながらない。 左上の表示を見るに圏外というわけでも無さそうなのに。。 謎のSMSが届いたのでそこに手続き方法でも書いてあるのかと思ったのですが、「開通しました、使えるのは4/21までです」としか書いていない感じ(たぶん)。 私が行った「海外SIMiPhoneが通信できない」の解決方法色々やってみてもつながらず、あきらめて現地の知り合いに見てもらおうかなと思っていたのですが、ふと思いついてあることをやってみたらすぐ通信できるようになりました。 それは、MVNO(格安SIM)のプロファイルを削除する

    SIMフリーiPhoneに海外SIMを入れても通信できない!?格安SIMを使っていると陥りがちな罠と解決策
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2016/05/12
    え?iPhoneはプロファイルを削除しないとダメなの?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2016/05/12
    モス長堀橋店は2年前にできたが、マクドではなくコンビニの跡地。フレッシュネス船場店はずいぶん前からある(1ブロック東のマクドが最近閉店)。3店紹介して2店が内容と無関係ってさすが産経と言わざるを得ない。