タグ

ブックマーク / wirelesswire.jp (7)

  • 2011年4〜9月の国内携帯電話端末出荷、スマートフォンは全体の49.5%に - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    (株)MM総研 [ 東京・港 ] によると、2011年度上期(4月〜9月)の国内携帯電話端末の出荷台数は前年比6.0%増の2,028万台となった。半期別の出荷台数としては2007年度下期の2,563万台以来の2,000万台市場となったという。2011年度上期のスマートフォン出荷台数は前年比4.5倍の1,004万台となり、総出荷台数の49.5%を占める結果となった。 今後もスマートフォンへのシフトが加速していくため、2011年度下期も2,000万台超の出荷台数が見込まれる。MM総研では、2011年度通期では前年比10.5%増の4,160万台となり、2007年度以来、4年ぶりの4,000万台市場になると予測している。うちスマートフォン出荷台数は2,330万台となり、総出荷台数の56.0%に達するとみている。 メーカー別出荷台数シェアは、シャープが2006年度上期以降の半期別台数シェアとして11

    y_141
    y_141 2011/12/22
  • 独法廷、アップル製品の販売仮差し止め判定 - モトローラの主張認める - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    モトローラ(Motorola Mobility)がドイツのマンハイム地裁(Mannheim Regional Court)に、アップル(Apple)のMacやiOS搭載端末で使われている2件の技術が自社の特許権を侵害しているとして、これらの製品の販売差し止めを求める訴えを起こしていた件で、同裁判所がモトローラの主張を認める仮判断を下していたことが明らかになった。 これは知財関連分野のアナリストでFOSS Patentsブログを運営するフローリアン・ミューラー(Florian Mueller)氏が入手した資料から明らかになったもの。同氏の4日付の記事によると、モトローラの主張が認められたのは、欧州特許(European Patent)1010336 (B1) と同0847654のふたつで、前者は「パケットベースの無線システムで端末側からのデータ送信の間にカウントダウンを行う機能」に関するもの

    y_141
    y_141 2011/11/08
  • グーグルのモトローラ買収 - 「グーグルは押し売りを断れなかった」説について(編集担当メモ) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    既報の通り、グーグルGoogle)によるモトローラ(Motorola)の買収が昨晩発表され、これを受けて地元にあたる米国のニュース媒体やブログでは、実に大量の記事が書かれ、公開されている。これらのすべてに目を通すことはもちろん叶わないものの、なかには意外なところで「これは捨てておけない」という話が見つかることもある。以下はそんな話のひとつ。 ジョン・グルーバー(John Gruber)氏の「Daring Fireball」といえば、アップル関連の話題を中心に、独特の洞察などで一部に根強いファンをもつブログだが、そのグルーバー氏が、モトローラの買収に至ったグーグルの事情について興味深い推測を記している。公開情報だけを元に(関係者への直接的な取材はなしで)書かれたものなので、真相は「藪の中」ともいえるが、そういうものという前提で楽しんでいただければと思う。 問題の「Balls」というタイトル

    y_141
    y_141 2011/08/17
  • スケールとスコープで勝負するエリクソン - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    「ガラパゴス」という言葉に象徴されるように、閉鎖的なイメージがつきまとう日市場。テレコム市場も例外ではないが、標準化の加速とデータ通信量の急速な増大への対応という課題を受け、徐々にグローバルベンダーが存在感を増しつつある。 テレコムバブル以降、世界の大手インフラベンダーが次々と破綻したり統合されたりする中で、かえって強くなってきたのが、世界トップのテレコム・インフラ企業、エリクソンだ。日エリクソンのアラタロ社長に、日における「世界のトップベンダー」の状況について話を聞いた。 「パラダイス鎖国」の逆を行く標準化戦略 エリクソンが世界企業として大きく育ったのは、欧州のデジタル携帯電話普及以降といってよい。 アラタロ社長はこう説明する。 「エリクソンは1876年に設立され、歴史は長いですが、母国スウェーデンは小さな国です。国内市場だけを相手にしても成り立たないので、GSMの標準化を推進

  • RIMの本当の危機とは - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    昨日6月16日、ブラックベリーを提供するRIM(リサーチ・イン・モーション)社が四半期業績を発表、予想を下回る業績で株価が暴落。同社は人員削減を含むリストラを発表した。(参考記事) アメリカで一世を風靡したブラックベリーの急激な凋落のニュースは、ウォール・ストリートに衝撃を与え、「いよいよRIMも終わりか!?」といった印象を与えたが、実際のところどれほどの深刻な問題なのだろうか? 携帯業界の視点からもう少し分析してみよう。 ブラックベリーの当の「敵」は誰だ? 業績発表を読むと、RIMの四半期売上は49億1000万ドル前年、同期比16%増で、それほど悪いわけではない。純利益は確かに下がっており、前年同期比-9.6%であるが、問題はブラックベリーの出荷台数が予想も前四半期実績も下回る1320万台であったことだ。ユーザーの目から見ても、「自分の身の回りでブラックベリーを使っている人が減った」と

    y_141
    y_141 2011/06/21
  • ソニー・エリクソン、PlayStationのゲームができる「Xperia PLAY」など3機種を発表 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズはスペイン・バルセロナで2011年2月13日に、スマートフォンのXperiaシリーズの新製品3機種を発表した。PlayStationのゲームができる「Xperia PLAY」と、キーボード付きの「Xperia pro」、小型の「Xperia neo」の3機種で、2011年3月から順次提供を開始する。 Xperia PLAYは、PlayStationのゲームAndroid端末で楽しめるようにする「PlayStationSuite」および端末メーカーへのライセンス提供を行う「PlayStationCertified」の最初の適用端末となる。スライド式のコントローラーを備え、4インチのスクリーンで高精細なゲームを楽しめる。Snapdragon(1GHz)のCPUとグラフィックプロセッサーの搭載により、60fpsの3Dゲームをなめらかに再生できると

  • WirelessWire News in Barcelona 2011 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    ニュースアンテナ受信中 on Twitter twitter last updete 10:16 1 hour ago トップページの新着情報からはみ出す勢いでバルセロナから速報が届いております。見逃さないようにぜひこちらをご覧下さい! "WirelessWire News in Barcelona 2011" http://wwn.bz/hdDHz7 #wwnrt3 3 hours ago 「今年は黒字回復を目指す」とLG携帯端末部門トップ -LG Electronics Mobile Business Aiming for 2011 Return to Profit, CEO Says - Bloomberg http://bloom.bg/fHB26V 3 hours ago 「タブレット市場、2年後には5社くらいしか残らないのでは」と米スプリント幹部 - Sprint Says U

    y_141
    y_141 2011/02/15
  • 1