タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (8)

  • みずほ、日立に負担要求検討 外貨建て送金のトラブルで - 日本経済新聞

    3月11日夜から12日にかけて起きたシステム障害をめぐり、みずほ銀行がシステムの構築を請け負った日立製作所に負担の要求を検討していることが分かった。日立側の装置に生じた不具合で企業の外貨建て送金が滞った。発生した為替の差分などの損失を現時点ではみずほが負っており、日立側への請求に向けて詰めている。親会社のみずほフィナンシャルグループは5日にも記者会見を開き、一連の障害について説明する予定だ。3

    みずほ、日立に負担要求検討 外貨建て送金のトラブルで - 日本経済新聞
    y_maeyama
    y_maeyama 2021/04/05
    "「システム全体をコントロールするための訓練が不足していた」とみずほ側の責任にも触れた"とある。バックアップもちゃんと構築されていたのに、みずほがバックアップ切替ミスったことが原因では?
  • GAFAが後追いした国産AIの雄 開発終了の深層 - 日本経済新聞

    自社のディープラーニング(深層学習)フレームワークである「Chainer(チェイナー)」の新機能開発を終了し、米フェイスブックが開発する「PyTorch(パイトーチ)」に移行すると発表した人工知能AI)開発のPreferred Networks(プリファード・ネットワークス=PFN、東京・千代田)。その決断の背景を探った。Chainer開発の責任者であるPFNの秋葉拓哉執行役員は、「PyTo

    GAFAが後追いした国産AIの雄 開発終了の深層 - 日本経済新聞
    y_maeyama
    y_maeyama 2020/01/22
    固執せず潔く見切りをつけたのがすごい。また、ChainerからPyTorchへの移行をサポートしたりするのは、次にPFNが何かやる時の信用に繋がるはず。
  • クラウド集中にもろさ アマゾン「AWS」大規模障害 - 日本経済新聞

    米アマゾン・ドット・コムが運営するクラウドサービス「アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)」で23日、大規模なシステム障害が発生し、影響は広範囲に及んだ。企業はコスト削減の一環で、自社でサーバーを導入する従来手法からデータセンターをインターネット経由で利用するクラウドにシフトしている。今回の大規模障害はクラウドに集中することのもろさを浮き彫りにした。【関連記事】アマゾンのクラウド「AWS」で大規模障害今回はAWSを提供する東京近郊に4群あるデータセンターのうち1つで問題が起きた

    クラウド集中にもろさ アマゾン「AWS」大規模障害 - 日本経済新聞
    y_maeyama
    y_maeyama 2019/08/25
    この記事を閲覧するとAmazon CloudFront経由でバンバンファイルアクセスしているのが趣深い。と言うか、日経と言えばAWSを積極的に活用していることをPRしている企業のはずなのだが…。
  • ピコ太郎 関連動画で潤う   :日本経済新聞

    コンテンツ産業で新潮流が起きている。データ通信速度の高速化やデジタル編集技術の急激な進歩で、コンテンツの発信と受信が誰でも手軽にできるようになった。個人レベルを含めて新規参入者による新しいビジネスモデルが台頭する一方、既存のメディアは変革を迫られる。「アーン、アッポーペン」――。ヒョウ柄衣装にパンチパーマの男が、珍妙な歌で踊る「PPAP」の世界的なフィーバーが止まらない。この1分8秒の動画が投

    ピコ太郎 関連動画で潤う   :日本経済新聞
    y_maeyama
    y_maeyama 2016/11/10
    著作権者を敵に回さず、うまく利益を還元していく仕組みを作るとはGoogleやばい。コピーコントロールCDのようにユーザーへ不便さ・不快さを押し付けないところも秀逸。
  • トヨタやGM、米に自動運転の実験場 共同で建設 安全性を検証 - 日本経済新聞

    【ワシントン=川合智之】トヨタ自動車や米ゼネラル・モーターズ(GM)など日米の自動車大手と米ミシガン大学は、自動運転車の実用実験に使う施設を今秋にも共同で建設する。危険な交通状況を再現し、事故の回避技術を蓄積する共同インフラとして活用する。米運輸省やミシガン州とも連携、2021年の実用化に向け安全性を検証する。自動車各社が共同で大規模な実験施設をつくるのは初めて。計画には米国のフォード・モータ

    トヨタやGM、米に自動運転の実験場 共同で建設 安全性を検証 - 日本経済新聞
    y_maeyama
    y_maeyama 2014/06/28
    広大な土地があって、政府のバックアップもあるのにアメリカの自動車産業がいまいちなのは何でなんだろう?
  • 仲居さんにセンサー装着 がんこフードの「科学接客」 - 日本経済新聞

    東京・銀座の和店、がんこ銀座四丁目店。街の喧騒から隔離されたくつろぎ空間は、商談の場としても人気が高い。ここが、過去数回にわたり科学的・工学的アプローチによる「おもてなし研究のフィールド」になった。顧客が望む十分な接客ができているのか。それをつかむため"仲居さん"にセンサーを付け、行動を分析。おもてなしのレベルを高め、夜間の注文件数を4割伸ばすことに成功した。サービス業では、顧客の評価に直結

    仲居さんにセンサー装着 がんこフードの「科学接客」 - 日本経済新聞
    y_maeyama
    y_maeyama 2014/06/28
    何かを改善するにはまず現状把握なんだね。
  • イー・アクセス、強まるソフトバンク色 3G速度半減 電波をLTEに振り向け - 日本経済新聞

    イー・アクセス(東京・港)は25日、第3世代携帯電話(3G)のデータ通信で提供している、下り通信速度が2倍速になるサービスを、8月中旬から順次打ち切ると発表した。3Gの2倍速サービスの利用者は、下り最大通信速度が毎秒42メガビット(Mbps)から21Mbpsへと半分になる。3Gの後継であるLTEサービスに電波を振り向けるための措置。同社のLTE回線は、ソフトバンクモバイルのLTEユーザーにも提

    イー・アクセス、強まるソフトバンク色 3G速度半減 電波をLTEに振り向け - 日本経済新聞
    y_maeyama
    y_maeyama 2013/06/26
    キャリアが2年間は現在の品質かそれ以上のサービスを提供してくれるはず、という暗黙の了解があるから二年縛りでもOKって建前が崩れてまうやないか。
  • 客の挙動から商品への関心度推定、富士通がKinectで開発 - 日本経済新聞

    富士通は、百貨店などの売り場において、不特定多数の客の挙動から、商品への関心度を自動的にデータ化するシステムを開発した。米マイクロソフトが家庭用ゲーム機向けに開発した、ジェスチャー認識装置「Kinect(キネクト)」を使う。Kinectで客の動きと商品を検出し、富士通が開発したソフトウエアで、「どのような客がどの商品にどの程度の関心を示したか」を判断する。蓄積したビッグデータを解析することで、

    客の挙動から商品への関心度推定、富士通がKinectで開発 - 日本経済新聞
    y_maeyama
    y_maeyama 2013/05/27
    これは面白い。自前技術以外を使ってコストを抑えているのも好感が持てる。
  • 1