タグ

2017年6月7日のブックマーク (4件)

  • Dimensions AI | The most advanced scientific research database

    Transform research analysis We make finding and interpreting global research data fast and simple. Dimensions provides a suite of research applications and time-saving solutions that connect the dots across the research ecosystem for rapid insight. We host the largest collection of interconnected global research data, including over 70% of publications with full-text indexing. We then layer this d

    Dimensions AI | The most advanced scientific research database
  • 検討会 | UniBio Press

    第二回 ORCID学協会コンソ-シアム検討会 日時:2017年6月14日(水)14:00-16:00 場所:株式会社 アトラス 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-4-63 Daiwa神保町ビル2F 永井裕子 (UniBio Press代表) コンソ-シアム立上げ - システムと概念 お申込はこちらへ 内容 2012年、ORCIDプロジェクトは開始されました、その後、2015年のCrossRefとの連携等により、ORCIDは現在、学術情報流通における一つの要素に現在なりつつあると言えるでしょう。ORCIDは、研究者においては、その研究履歴を明確にするために、学協会にとっては、会員サ-ビスはもとより、出版するジャ-ナルをより広く認知してもらうための手段となる可能性も秘めています。 この度、団体では、国際情報発信強化科研費申請を見据え、学協会コンソ-シアムを形成する活動を支援、コ

    検討会 | UniBio Press
  • エルゼビアが浮き彫りにした学術誌出版のコスト問題 - 学術英語アカデミー

    2017年に入って、ドイツ、ペルー、台湾の研究者たちが、複数のオンライン学術ジャーナルにアクセスできなくなりました。それらのサイトとオランダの大手学術出版社エルゼビアとの2017年度のライセンス契約交渉が決裂、無契約状態になったため、エルゼビアの管理する何千というジャーナルへのアクセスが遮断されたのです*1。どうしてこのような事態に至ったのでしょうか? 学術ジャーナルの歴史 学術ジャーナルの歴史は、1665年に遡ります。この年、フランスで Journal des sçavans、英国でPhilosophical Transactions of the Royal Socieryが、それぞれ初めて刊行されました。19世紀になると、数々の学会が各々の学術誌を刊行していきました。その支えとなったのは会員からの会費・購読費収入で、この形態は現代でもあまり変わりません。 1926年、生物学の分野では

    エルゼビアが浮き彫りにした学術誌出版のコスト問題 - 学術英語アカデミー
    y_minami
    y_minami 2017/06/07
  • 英語・電話での会話-取り次ぎの仕方 | ベルリッツ

    電話対応で使えるフレーズ「取り次ぎの仕方」をご紹介します。 不在の場合や他の担当者につなぐ表現を覚えましょう。 ■担当者が不在のとき He is not at his desk at the moment. Should I have him call you back? 彼はただいま席をはずしております。 折り返し電話させましょうか? She is out now. Would you like to leave a message? 彼女はただいま外出中です。伝言をお伺いしましょうか? He has already left for home today. Could you call again tomorrow? 彼は日失礼させていただきました。明日、またおかけ直しいただけないでしょうか。 ■他の担当者につなぐとき I'll put you through the Marketi