タグ

2007年10月9日のブックマーク (9件)

  • AS3アニメーション:バネ効果 - HarHid-Labo

    ActionScript3のアニメーション習作です。 スプリング(バネ)効果を取り込み、アニメーションを作ってみました。 バネ効果は、なんとなく軟体動物を連想させます。 □ヒトデの動き これをHtmlの背景に配置したもの ソースは、以下。 http://www.harhid-labo.com/flex_animation/Chains/Chains.as http://www.harhid-labo.com/flex_animation/Chains/Chain.as http://www.harhid-labo.com/flex_animation/Chains/Ball.as □ウミヘビの動き 改めて眺めてみると、深海の不気味な生物のようにみえてきた。 これをHtmlの背景に配置したもの ソースは、以下。 http://www.harhid-labo.com/flex_animatio

    AS3アニメーション:バネ効果 - HarHid-Labo
  • 前回のソースとか - Humming Via Kitchen

    前回のエントリー で恥をさらすのを忘れておりました。 実際に走ってる ActionScript はこんな感じになっております。読みにくいのはご愛嬌。 まずは実際にコンパイルされて土台になる方から。 package { import flash.display.Sprite; /** * class Sona * * ウィンドウの土台になる */ public class Sona extends Sprite { /** * 子要素の最大個数 */ private static var MAX_NODE_LENGTH:Number = 30; /** * 使用する色のリスト */ private var colors:Array = [0xff0000, 0x00ff00, 0x0000ff, 0xffff00, 0x00ffff]; /** * コンストラクタ * * 最大個数分だけ子要

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » AIR版、Google Analytics―これだよ、これ

    Waymo has voluntarily issued a software recall to all 672 of its Jaguar I-Pace robotaxis after one of them collided with a telephone pole. This is Waymo’s second recall. The…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » AIR版、Google Analytics―これだよ、これ
    y_tama
    y_tama 2007/10/09
    AIRアプリ実例 google analytics
  • Life with Cygwin

    沖ソフトウェア株式会社は、沖通信システム株式会社および株式会社沖インフォテックと平成22年10月1日をもって合併いたしました。新会社名は、株式会社OKIソフトウェアとなります。3社が行っております事業は新会社にて従来通り継続いたします。

    y_tama
    y_tama 2007/10/09
    入門
  • akihiro kamijo: E4X

    E4X (ECMAScript for XML) は ECMAScript3 の拡張として開発された XML データを扱うための仕様です。2nd Edition が昨年末に公開されています(こちら)。AS3 では新しく E4X のクラスがサポートされ、従来よりもずっと簡単に XML データを扱うことができるようになりました。 AS3 でも AS2 で使われていた XML クラスは XMLDocument と名前を変えて他の関連クラス (XMLNode 等) と共に flash.xml パッケージに含まれています。しかし、これは過去に開発したコードのサポートが主目的で、今後の使用を推奨するものではありません。 さて、まず手始めに E4X の簡単な例を見てみましょう。以下のような XML 文書があるとします。 <order> <book id="1"> <title>learning

    y_tama
    y_tama 2007/10/09
    e4x AS3ではxmlデータの扱いが簡単に。
  • Let'sプログラミング

    Let'sプログラミングでは初心者の方を対象にJavaPythonPHPRubyなど色々なプログラミング言語の解説を行っています。 Java Java入門 これからJavaを使ったプログラミングの習得を目指している方を対象としたチュートリアルです サーブレット(Servlet) / JSP入門 サーバサイドで動作するアプリケーションの作成方法 Androidプログラミング入門 モバイル向けプラットフォーム Android で動くアプリの作成 Swingを使ってみよう GUIを使ったJavaアプリケーションの作成で使用するSwing入門です Eclipse入門 開発環境として広く使われているEclipseのインストールと活用法 Javadocの記述 ソースコードからHTML形式の仕様書を生成します Apache POIでExcelを操作 Excelファイルの作成・操作

    Let'sプログラミング
    y_tama
    y_tama 2007/10/09
    入門
  • [ThinkIT] 第1回:Railsが注目されている理由 (1/3)

    RailsはDevid Heinemeier Hansson氏(以下、Hansson氏)が中心となって作成を続けているRuby製のオープンソースWebアプリケーションフレームワークです。まずはその概要について少し探ってみましょう。 Railsは、2003年の夏にHansson氏が作成を開始して、2004年にはじめて一般に公開されました。 それまでは「すぐに作れるけどゴチャゴチャしがちなPHPと、きれいだけど作るのに時間がかかるJavaを使ってソフトウェア開発をしていた」とHansson氏は語っています。そこで両者のいいとこどりをした「早くてきれいな」フレームワークを目指して開発をはじめ、現実のものにした結果がRailsなのです。

    y_tama
    y_tama 2007/10/09
    入門
  • Ring

    Ringとは、リクルートグループ会社従業員を対象にした新規事業提案制度です。 『ゼクシィ』『R25』『スタディサプリ』など数多くの事業を生み出してきた新規事業制度は、 1982年に「RING」としてスタートし、1990年「New RING」と改定、そして2018年「Ring」にリニューアルしました。 リクルートグループの従業員は誰でも自由に参加することができ、 テーマはリクルートの既存領域に限らず、ありとあらゆる領域が対象です。 リクルートにとって、Ringとは「新しい価値の創造」というグループ経営理念を体現する場であり、 従業員が自分の意思で新規事業を提案・実現できる機会です。 Ringフロー その後の事業開発手法 Ringを通過した案件は、事業化を検討する権利を得て、事業開発を行います。 さまざまな事業開発の手法がありますが、例えば既存領域での事業開発の場合は、 担当事業会社内で予算や

    y_tama
    y_tama 2007/10/09
    Adobe Max 2007 レポート
  • MAX2007 in アメリカ 覚書 | fladdict

    なんかアメリカで開催中のMAXでヤバイ情報がボロボロでてきてるので覚書 ・AIR Beta2出たよ ・Flex3 Beta2出たよ ・Flash Lite3では携帯でビデオストリーミングとかできるよ。 ・Flash Player 10のプレビューがあったよ。 ・10ではZ軸がついて、PaperVision3D涙目っぽいよ。 ・10ではテキストフィールドが超パワーアップしてタイポグラファー歓喜らしいよ。 ・10ではGPU対応のピクセルシェーディングフィルタがCっぽい言語でかけて、Flashにオリジナルのフィルタを追加できるらしいよ。GPUだから超速いよ。オンラインフォトショップの布石っぽいよ。 ・カスタムピクセルシェーダーはFlash, AfterEffect, Photoshopで互換性があるらしいよ。 ・ピクセルシェーダー開発キットもリリースされたよ。 ・オンラインのドキュメント共有サー