タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (205)

  • 電子書籍事業で新会社を設立、文庫本サイズの読書端末も発表--松下電器など3社

    松下電器産業、東京放送(TBS)、角川グループの角川モバイルの3社は、電子書籍事業の新会社「ワーズギア」を10月2日に設立する。松下とTBS、角川グループホールディングスが9月26日に明らかにしたもの。 新会社は、松下の文庫サイズ読書端末「Words Gear」を中核に、PCおよび読書端末、携帯電話向けのコンテンツ配信サービスを展開する。資金は2億3750万円で、出資比率は、松下が49.9%、角川モバイルが42.1%、TBSが8.0%。 事業の柱は、Words Gearの企画/販売と、コンテンツ配信サービスの2つ。小説やコミック、グラビアなどを配信するほか、読書端末向けリッチコンテンツの制作と配信も行う。すでに、PC読書端末向けポータルサイト「最強☆読書生活」の準備運営を開始した。 Words Gearは、5.6インチワイドSVGA(1024×600ピクセル、211ppi)の透過型低

    電子書籍事業で新会社を設立、文庫本サイズの読書端末も発表--松下電器など3社
  • ワッチミー!TV、映像投稿機能を利用しイメージキャラクターの募集を開始

    フジテレビラボLLCは9月15日、同社の運営する動画投稿サイト「ワッチミー!TV」において、同サイト内の映像に出演する女性イメージキャラクター「ワッチミーナ」若干名を募集するオーディション「ワッチミーナプロジェクト2007」を開始した。ポニーキャニオン、ポニーキャニオンミュージックと共同で行う。 た。 応募条件は、心身ともに健康な女性であること。年齢は不問。応募方法は、ワッチミー!TVの映像投稿の機能を利用して、応募者のアピール映像(1分以内)を投稿する。ホームビデオ、携帯など、録画機材は自由。必ず15秒以上の自己紹介が含まれること。既成楽曲の歌唱などは不可で、あくまでもオリジナルなアピール映像が対象となる。 一次選考は投稿映像の審査、二次・三次選考は書類審査、面接、ワッチミー!TV編集部が設定する課題の映像投稿などを予定している。募集時期は9月15日から10月31日24時まで。11月1日

    ワッチミー!TV、映像投稿機能を利用しイメージキャラクターの募集を開始
  • 変わるYouTube映像、ポストプロダクションを意識し始めたクリエーターたち

    Matt Hardingさん(29歳)は、ゴールデンゲートブリッジ、ソーサスフレイの赤い砂丘、ナミビア、そしてイースター島の巨大人面岩など、世界有数の名所で踊る自分の映像を録画したばかりだった。 「Where the Hell is Matt?」と呼ばれるこの映像は、Hardingさん自身が39カ国でジグを踊るという感動的作品だが、編集作業のために未編集のビデオ素材に目を通した同氏は落胆した。 Hardingさんは、「コントラストが低すぎた。でも、友人にソニーの編集ソフト『VEGAS』の話を聞いた。素晴らしいツールだった。明るさは良かったので、コントラストを上げたところ、明るいオレンジだった砂丘が、実際の色である燃えるような赤に変化した」と語った。 家庭で撮影したビデオの仕上げにハリウッドのタッチを加えるツールが欲しい、というYouTube世代のメッセージが、家電製品や視覚効果のベンダー各

    変わるYouTube映像、ポストプロダクションを意識し始めたクリエーターたち
  • DRM機能を除去するプログラムが登場--対策を迫られるアップルとマイクロソフト

    楽曲の著作権保護に熱心に取り組んできたApple ComputerとMicrosoftだが、このところ、両社ともにデジタル著作権(DRM)技術が攻撃の的になっている。 この1カ月の間に、不正コピーから楽曲を保護するために2社がそれぞれ使用しているDRM技術を解除するプログラムが出現した。一方のプログラムはMicrosoftの「Windows Media DRM」を対象とし、もう一方はAppleの「FairPlay」をターゲットとしたものである。 両社とも、コンテンツ保護をくぐり抜けようとするハッカーたちと長期にわたって戦ってきた。レコード会社やその他のコンテンツプロバイダの信頼を維持するため、両社ともこの問題を解決することが急務だ。だが、その場はなんとか対応できたとしても、修正は一時的なものにすぎず、また新たなセキュリティホールが発見されてしまうだろう。 GartnerのアナリストであるM

    DRM機能を除去するプログラムが登場--対策を迫られるアップルとマイクロソフト
  • タグボート、雑誌を“ちょい読み”できる「magabon」を開設

    タグボートは8月21日、母体である電通とともに、雑誌のための情報サイト「magabon(マガボン)」を開設したと発表した。 トップページには、日・明日発売の雑誌表紙を掲載し、各表紙下の「ちょい読みOK!」をクリックすると、目次や記事の一部、次号告知を立ち読みのように閲覧できる。過去の記事やバックナンバーの検索も可能だ。また、登録をすると、好みの雑誌の情報と発売日を告知する「先取りメール」を、携帯電話またはPCに配信する。 その他、雑誌購読者の誘引、リピートを喚起するオリジナルコンテンツを用意。雑誌ごとに展開されるコミュニティ「Club magabon」を2007年1月に予定している。タイアップコンテンツでは、一般広告主と雑誌広告のmagabonサイトでの動画展開や、紙面とコラボレートしたオリジナル広告企画を展開するという。 出版社や一般広告主の広告料で運営されることから、ユーザーに利用料

    タグボート、雑誌を“ちょい読み”できる「magabon」を開設
  • ポータルサイト「みなくる」、動画共有サービス「みなくるビデオ」ベータ版を開始

    ビック東海は8月18日、ポータルサイト「みなくる」において、一般ユーザーが撮影した動画をインターネット上で投稿、共有できる「みなくるビデオ」ベータ版を開始したと発表した。 みなくるは、ユーザー専用のアバターやルームを活用するコミュニケーションポータルサイト。音楽やペットなどのコンテンツが用意されている。みなくるビデオは新たに追加された動画共有サービス。ユーザーがマイページに投稿した動画を通じて情報発信を行える「パーソナル放送局」と位置づけている。 投稿された動画は自由に視聴することができ、検索も可能。また、公開されている動画に対してコメントを投稿したり、5段階の評価を行うことができる。動画コンテンツは最大100Mバイトまで保存でき、投稿は1ファイル当たり最大10Mバイトまでとなっている。なお、投稿できるファイル形式はWindows Media Video形式のみとなる。 ビック東海では、今

    ポータルサイト「みなくる」、動画共有サービス「みなくるビデオ」ベータ版を開始
  • 電通とCCI、ポッドキャスト向け広告配信サービスを9月より提供

    電通とサイバー・コミュニケーションズ(CCI)は、ポッドキャスティング番組に音声広告を挿入できる音声広告配信サービスの提供を9月1日に開始する。 ポッドキャスティング番組に音声広告を挿入する場合、一般的に番組編と広告をつなぎ合わせて1つの音声データとして保存、配信する。そのため、広告の差し替えや契約期間終了後の広告削除時には、音声データの再編集が必要だった。 電通とcciが新たに提供するサービスでは、サイオンコミュニケーションズのダウンロードコンテンツ自動結合処理技術「Auto Editing CM Bank Server(AECBS)」を採用し、音声データの配信時に番組編と広告を結合する。これにより、広告差し替え時のデータの作り直しが不要になるほか、配信する広告の種類や組み合わせを随時変更したり、期間限定キャンペーンなど広告の配信期間を制限したりといった柔軟な運用が可能となる。 音声

    電通とCCI、ポッドキャスト向け広告配信サービスを9月より提供
  • 次世代DVD規格競争、勝利はどちらに?

    カリフォルニア州ビバリーヒルズ発--米国時間8月15日から16日にかけて開催された第4回「DisplaySearch HDTV Conference 2006: The Future of Television」は、アナリストやハードウェアメーカー、小売業者、映画会社、ソフトウェアメーカーなどが一堂に会して、HD DVDとBlu-ray Discとの規格争いがどのような決着にいたるかについてそれぞれの意見を戦わせた。 カンファレンスを主催するDisplaySearchの創設者で同社プレジデントのRoss Young氏によると、どちらの規格の陣営も「長期戦で戦い抜くつもりでいるようだ」という。 しかし、DVDオーサリングソフトウェアを制作しているSonic Solutionsの先端技術グループ担当バイスプレジデントJim Taylor氏は、両規格の対立は「デタント(緊張緩和)」状態に落ち着く

    次世代DVD規格競争、勝利はどちらに?
  • マイクロソフト、Xbox用ゲーム開発ツールセットを発表へ

    Microsoftは、ハードコアゲーマーを、同社ゲーム機「Xbox」のプログラマーとして取り込もうと企てている。 同社は米国時間8月14日、新しい開発ツールセットを発表する予定だ。この開発ツールを使用して、個人が「Xbox 360」コンソールやWindows PC、またはその両方で動くゲームを開発できるようになる。 「XNA Game Studio Express」と呼ばれるゲーム開発用ツールは無償で提供される。8月末にはベータ版が、2006年のホリデーシーズンには完成版がリリースされる計画だ。 Microsoftゲーム開発グループでプラットフォーム戦略ディレクターを務めるScott Henson氏は、「新しいツールを使えば、いまよりも簡単にゲームを開発することが可能になる」と述べた。Microsoftは、この新ソフトウェアを、同社が開催する展示会Gamefestで実演する予定だ。この展

    マイクロソフト、Xbox用ゲーム開発ツールセットを発表へ
  • フォトレポート:コレってどうよ?IT製品ワースト10、2006年第2四半期版

    世の中には、優れたモノの代わりにお粗末なモノを楽しむという趣向がある。例えば、B級映画は、B級ゆえに熱狂的なファンを獲得する。ここでは、2006年第2四半期における不遇なIT製品を紹介する。 まずは、新スポーツ、ワースト1:Segwayポロ。紳士然としたポロが、Segwayに乗る滑稽な姿と組合わさるとこうなる。Apple Computerの共同創立者Steve Wozniak氏は、Segwayポロの普及に務めている。同氏が紹介するSegwayポロの映像はこちら。 提供:CNET Networks 世の中には、優れたモノの代わりにお粗末なモノを楽しむという趣向がある。例えば、B級映画は、B級ゆえに熱狂的なファンを獲得する。ここでは、2006年第2四半期における不遇なIT製品を紹介する。 まずは、新スポーツ、ワースト1:Segwayポロ。紳士然としたポロが、Segwayに乗る滑稽な姿と組合わさ

    フォトレポート:コレってどうよ?IT製品ワースト10、2006年第2四半期版
    y_terai
    y_terai 2006/08/14
  • 米映画産業がゴーサイン--ダウンロード映画の複製ディスク作製が可能に

    デジタルメディアに関する反消費者的な姿勢を批判されてきた映画産業が、映画のDVD複製に対してコントロールを緩和する方針を立てている。 これまで、ウェブから映画をダウンロードして鑑賞するといえば、そうしたコンテンツをPCで視聴することを意味していた。だが今後は、特別な方法で作製されたDVDに、デジタル映画をコピーすることが可能になりそうだ。DVDの複製を防ぐための技術を開発しているDVD Copy Control Associationが、ルールに変更を加えると見られているのである。 CinemaNowやMovielinkなどの企業が提供しているデジタル映画に対しては、時代の趨勢に遅れているという批判があった。ダウンロードした映画のディスクへのコピーおよびテレビでの鑑賞が禁じられていたことに、消費者は大きな不満を抱いていた。 こうした行為が禁止されていたのは、ハリウッドの映画会社が海賊版の蔓

    米映画産業がゴーサイン--ダウンロード映画の複製ディスク作製が可能に
  • アドビ、10周年を迎えた「Flash」の今後を語る

    90年代のウェブアニメーション技術が今後、新世代ウェブアプリケーションの最先端を駆け抜けることができるだろうか? 米国時間8月8日に「Flash」が 10周年を迎えたAdobe Systemsは、その答えがイエスになることを望んでいる。 Flashは今でもウェブサイトに双方向性を加える方法として人気が高く、ウェブの初期に登場した数多くの競合するプラグインのなかで生き残ってきた。 Adobe幹部によると、同社は今後、Flashを動画配信や携帯端末用のアプリケーション、そしてブラウザ外で動作するウェブアプリケーションを中心とした、より一般的な目的のアプリケーション開発プラットフォームに進化させていくという。 「今日あるのはアニメーションからアプリケーションへの転換である」とAdobeのKevin Lynch氏(プラットフォーム事業部門チーフソフトウェアアーキテクト兼シニアバイスプレジデント)は

    アドビ、10周年を迎えた「Flash」の今後を語る
  • YouTubeの著作権侵害問題--ある映像制作者が抱える不満

    Robert Tur氏の主張が認められれば、YouTubeはまもなく法廷で報いを受けることになるだろう。 ヘリコプターの操縦士でありジャーナリストでもあるTur氏は、自分が著作権を持つ映像に対する著作権の侵害を助長したとして、YouTubeを訴えていた。ロサンゼルスの連邦裁判所に提訴された内容によると、Tur氏が1992年に撮影したロサンゼルスの暴動のビデオが同氏に無断でYouTubeに掲載され、1000回以上ダウンロードされたという。YouTube側は、Tur氏の主張は「無意味である」としている。 急増する動画共有サイトについて調べている人たちから見ると、今回の訴訟は当然で、YouTubeなどのサイトがよく今まで訴訟を起こされず済んでいたことにむしろ驚いているようだ。ユーザーが作成した動画のホスティングサービスを提供する会社は、2005年、150社以上設立されたが、その大半はユーザーが投

    YouTubeの著作権侵害問題--ある映像制作者が抱える不満
  • NTTが動画共有サイト「ClipLife」のトライアル--不正映像検出技術も検証

    NTTは8月7日、個人ユーザーが撮影、創作したオリジナル動画をオンライン上に公開できる動画共有のサイト「ClipLife」のトライアルを8月28日に開始することを発表した。 ClipLifeは、NTTコミュニケーションズ、NTTレゾナントと共同で提供するサイトだ。メールアドレスを登録すれば、動画ファイルのアップロード、インターネット上への公開ができる。利用は無料だ。ユーザーは、ClipLifeに登録された動画を自由に閲覧できるほか、ブログや自分のサイトに気に入った動画のリンクを貼り付けることができる。貼り付けた動画は、そのブログ上で再生が可能だ。 また、インディーズ音楽のコミュニティサイト「muzie」で提供しているインディーズ音楽や、短編作品の動画配信を行う「短編.jp」のクリエイター作品、学校や教育機関の映像作品など、パートナーサイトによる動画コンテンツのアップロードも予定されている。

    NTTが動画共有サイト「ClipLife」のトライアル--不正映像検出技術も検証
  • 著作権問題でさまざまな業界と対立するグーグル

    文:Declan McCullagh(CNET News.com) 翻訳校正:緒方亮、向井朋子、福岡洋一2006年08月07日 22時33分 1970年代にダラスのある成人映画専門の映画館が、映画「グリーンドア」の海賊版を上映する権利を主張した。この映画はわいせつ度が非常に高く、合法的な著作権保護は不可能だから、というのが主張の根拠だった。 「グリーンドア」はMarilyn Chambers主演で、当時としては斬新な異人種間セックスのシーンを盛り込んでいた。連邦控訴裁判所は、このような内容の映画でも連邦著作権法によって完全に保護されるとの裁定を下し、映画館側は敗訴した。 この映画館がひねり出した奇妙な理屈が、最近Googleによって繰り返された。人気の画像検索機能が女性のヌード写真のサムネールを表示しているのは著作権法違反だとして訴えられた裁判で、Googleは抗弁の際に同様の理屈を持ち込

    著作権問題でさまざまな業界と対立するグーグル
  • マイクロソフト、「Virtual PC for Mac」の開発を中止

    Microsoftが、IntelベースMac用「Virtual PC」の開発を中止する。 この動きは、新興企業のParallelsがMacWindowsを動かす独自の仮想化ソフトウェアを発表したほか、VMwareがMac仮想化ソフトウェアのベータ版を2006年中に投入する計画を米国時間8月7日に明らかにしたことを受けたものだ。 また、依然としてベータ版ながら、AppleにもBoot Campソフトウェアがある。ただし、Boot CampではIntelベースのMac上でWindowsMac OSのいずれか一方は動かせるが、両方同時に動かすことはできない。 Microsoftは7日に声明を出し、「Universal版Virtual PCの開発については現時点では開発しないことに決定した」と述べている。 Microsoftは、2003年にConnectixのVirtual PCとVirtua

    マイクロソフト、「Virtual PC for Mac」の開発を中止
  • マイクロソフト、Xbox用HD DVDドライブを公開

    ロサンゼルス発--Microsoftは米国時間8月7日、同社ゲーム機「Xbox 360」用にHD DVD規格対応の外付けドライブを公開した。 Microsoftでシニアプログラムマネージャーを務めるKevin Collins氏は、当地で開催中のDVD Forumで同HD DVD対応ドライブをデモし、来るホリデーシーズンには出荷されるだろうと述べた。 同ドライブは、ハードカバーのと同じ大きさを持つ。Collins氏によるデモでは、映画「オペラ座の怪人」の再生中にメニューバーを使うことで、同ドライブが持つナビゲーションおよびインタラクティブ機能の一部が示された。これらの機能は、映像の再生中でも画面上に呼び出すことが可能だ。Collins氏によると、同ドライブは、他のHD DVDプレーヤーに比べて低価格であるという。ただし、価格については明らかにされなかった。 Collins氏は、「Xboxで

    マイクロソフト、Xbox用HD DVDドライブを公開
  • アマゾンが日用品やコスメの新ストア--仮想商店街の構想は公表なし - CNET Japan

    Amazon.co.jpは8月3日、日において11番目のストアとなる「ヘルス&ビューティー」をオープンした。2005年11月17日にオープンした「スポーツストア」以来の新規開設だ。 ヘルス&ビューティーストアは、ドラッグストアやスーパーなどで扱っているサプリメントや飲料水、調味料、健康品、コスメ用品など12カテゴリー、3万点以上の商品を取りそろえている。同種のストアの開設は2003年12月の米国に次いで世界で2番目となる。 米国では、「ヘルス&パーソナルケア」の名前で展開し、日の「ホーム&キッチン」に含まれている商品なども扱っているので、品揃えは少し違う。8つのカテゴリーで12万点以上の商品を扱っており、2004年度には対前年比で2倍以上の成長したという。 日でヘルス&ビューティーストアを開設した理由の1つは、顧客からの要望が高かったためだ。また、市場規模が5兆円以上と大きいことも

    アマゾンが日用品やコスメの新ストア--仮想商店街の構想は公表なし - CNET Japan
  • Flixya--レベニューシェアを武器にYouTubeに挑戦

    ソーシャルネットワークサービス(SNS)分野のMySpaceと並んで、動画共有サービス分野で圧倒的な独り勝ちを続けるYouTube。7月なかばのReutersのニュースによると、現在は1日のビデオ視聴回数が1億回、ビデオのアップロード数は6万5000をそれぞれ越え、実際に観られたオンラインビデオ全体の約60%がYouTubeサイトにホスティングされたものということ(これは同社の自己申告)。さらに、Nielsen//NetRatingsの調査では、YouTubeサイトにアクセスしたユニークユーザー数は1カ月あたり2000万人近くに上るそうです。 そして、こんな「ガリバー」のYouTubeに挑もうとする--あるいはニッチを見つけ出そうとする--新たなサービスも後を絶ちません。なかでも、サイト側がコンテンツをアップロードしたユーザーと広告収入を分け合うタイプのサイトは、話題を呼んだ「The

    Flixya--レベニューシェアを武器にYouTubeに挑戦
  • CNN、YouTubeらの後を追い動画共有サイトを立ち上げへ

    CNNはケーブルニュースチャンネルとしての方向性を見出そうと、YouTubeなどのビデオ共有サイト人気にあやかって、ユーザーが動画クリップをアップロードできるサービスを開始する。 米国時間7月31日、CNNは「CNN Exchange」をスタートする計画だ。これは、ユーザーから寄せられた動画、音声、テキストを閲覧したり、共有したりできるサイトで、同社ウェブサイト内に開設される。 24時間ニュース番組を放映するチャンネルとして先駆者的存在であるCNNだが、市民ジャーナリズムの開花を受け、ユーザーが投稿する動画にも着目し始めたようだ。市民ジャーナリズムのトレンドはテキストで始まり、ジャーナリストではない普通の市民がブログでニュース事件などについてコメントしたり、最新ニュースをいち早く掲示したりできるようになった。そして現在、市民ジャーナリズムの次のステージは、カメラのレンズにも拡大しつつある。

    CNN、YouTubeらの後を追い動画共有サイトを立ち上げへ