タグ

2012年2月18日のブックマーク (3件)

  • ロシアのソフト開発がいろんな意味で凄い - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    来のミッションから少し離れて、業の参考にと思って知己を得ていた先方の会社さんを訪問したり情報交換したりして過ごしていたんですが、いろいろ凄いです。「事情を日のブログで紹介するよ」と言ったら、どこか明かさないという条件で許してくれました。 ● ソフトウェアの開発効率はあまり考えない シャチョーも担当者も現場の人も、効率は大事だけど開発に取り組む要員の創意工夫ややりがいを重視しているとのこと。現場レベルでは18ヶ月のプロジェクトが50ヶ月遅延した笑い話をしてくれたり、某ドイツの基幹系をロシア企業に提供する際にドイツ人の定義定義のやり方に嫌気が差し、そんなことだから戦争に負けるんだと掴み合いになった話を披露してくれました。 ● でっかいものを作りたがる どっちかっていうと日では小さくて正確なコーディングを求めて、バージョンがアップするごとにコンパクトかつバグが少なくという方向で作業指示が

    ロシアのソフト開発がいろんな意味で凄い - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • デブサミで僕が話したことの簡単なまとめ - 宇宙行きたい

    デブサミが 10 周年でした。 残念ながらオファーなかったのですが、一昨日くらいに急に参加していいよって言われたので 「From Legacy to Agile 〜レガシー開発からアジャイル開発へ〜」に乱入してきました。 そこでチームビルディング的な話を話させてもらいました。 資料とか特に作っていなかったので僕がリーダーとしてチームメンバーにお願いしている決まり的なことを簡単にまとめておこうと思います。 テストを書け 問題を根性で解決するな 人を殺す以外なら何やってもいい 失敗を引きずるな 個別に補足書いて行きます。 一応状況の簡単な説明をしておくと、最初は 3 人しかいないチームに 「手伝ってくれないか?」と言われ合流しました。その後、僕がリーダーになり 今は 15 人前後のチームで動いています。 テストを書け これは僕がチームに入るときに最初に宣言しました。 「テストを書かないようなプ

    デブサミで僕が話したことの簡単なまとめ - 宇宙行きたい
  • Boost.勉強会 #8 に参加しました - はやくプログラムになりたい

    2/11に大阪で行われた Boost.勉強会 #8 に参加してきました. Boost.勉強会 #8 大阪 - boostjp 前々からBoost.勉強会には興味があってぜひ参加したいと思っていたので,今回の勉強会は即参加を決めました. メンバ変数のメンバ関数内でのリソース管理 ( @cpp_akira さん ) メンバ関数内でメンバ変数のメモリ管理がしたい場合のお話.メンバ変数の寿命は所属しているインスタンスが尽きるまでなので,メンバ関数内でリソースの処理を完結させたい場合,スマートポインタではできません. そこでBoost.ScopeExitを使います.Boost.ScopeExitを使うと,それを定義したスコープを抜けるときの処理を記述できます. 現在のBoostではBOOST_SCOPE_EXITのブロックの後にBOOST_SCOPE_EXIT_ENDを付けなければいけませんが,C+

    Boost.勉強会 #8 に参加しました - はやくプログラムになりたい