タグ

2016年3月8日のブックマーク (5件)

  • Infrastrucure as a CodeにおけるJenkinsの役割

    Jenkins ユーザ・カンファレンス 2015 東京で発表した資料です。 概要はこちら > http://build-shokunin.org/juc2015/ セッション詳細はこちら > http://build-shokunin.org/juc2015/sessions/#satta-3 ==== デプロイの自動化やテストの自動化を導入し、継続的インテグレーションを実施されている方々は多いのではないでしょうか。 サーバ構築においても継続的インテグレーションを行う時代です。弊社では2013年にChefを導入、その後Chefでどこまで構築するか、テストはどうやって回すかを試行錯誤しておりました。そこで環境構築を4つのレイヤーに分けそれぞれの役割を決め、これまで複雑化していたサーバ構築から番稼働までの流れを明確にしました。 今回の発表では、「Infrastructure as a Cod

    Infrastrucure as a CodeにおけるJenkinsの役割
  • 現代ITインフラの王道をゆくLinuxパッケージ管理の基本構成 | 外道父の匠

    RedHat系におけるRPMパッケージを扱うYUM、Debian系におけるDEBパッケージを扱うAPT、これらはサーバー管理において重要なわけですが、絶妙な度合いで、おざなりに扱ってもわりとなんとか運用出来てしまう感があります。そのため今一度、こんな感じが今風のスタンダードじゃないっすかね(キリッ という構成を説明してみます。 ぶっちゃけ、たいしたことないネタの集合体なので、タイトルに下駄を履かせました。 そもそもパッケージは必要なのか 言うまでもなく必須です。理由は、インストール物のファイル管理が容易になるのと、インストール時間を短縮できるからです。既存のパッケージでconfigureオプションが物足りない時や、RPMパッケージが存在しない場合は作成することになります。 最近はプロビジョニング・ツールによって全て自動化できるので、超簡素なコンパイルのものはレシピに落とし込んで終わりにした

    現代ITインフラの王道をゆくLinuxパッケージ管理の基本構成 | 外道父の匠
    y_uuki
    y_uuki 2016/03/08
    このLambdaの使い方の発想はなかった
  • Rakuten Platform as a Service and Apache Kafka | Rakuten Tech Blog

    Rakuten has been running an internal Platform-as-a-Service (PaaS) for over 4 years. Rakuten application teams use our PaaS not only for testing but also for running production scale services. Because of the power of PaaS, we’ve been enabling them great productivity. For example, they can release their application and scale them out horizontally when needed using a single command. We use Cloud Foun

    y_uuki
    y_uuki 2016/03/08
    力作
  • SQLチューニング原論(仮) - ablog

    もわっとしたイメージ重視のテキトーメモ。正確性、網羅性は重視していない。 チューニングの三原則 仕事量(計算量)を減らす 仕事量は CPUコスト + I/Oコスト とも言える 行単位でデータが必要な場合は行指向、列方向でデータが必要な場合は列指向など 圧縮でI/Oコストを減らす 並列化する アムダールの法則を考慮した上で、効果が望める場合は並列化する SIMD(SQLではなくハードウェアレイヤーでの並列化) 仕事を速くする 処理自体を速くする ディスク→SSD→メモリ→L1-3キャッシュ→レジスタ Software on Silicon とか 式で表すとこうなります。 仕事量(計算量)を減らすのが一番大切 データ(オブジェクト)構造が最も大切 表、索引、パーティショニングなど - SQL実践入門──高速でわかりやすいクエリの書き方 (WEB+DB PRESS plus) P.292 「賢い

    SQLチューニング原論(仮) - ablog
  • 「ディスクの信頼性を下げてよい」 GoogleがHDD業界にクラウド時代の提案 - クラウド Watch

    ニュース 「ディスクの信頼性を下げてよい」 GoogleがHDD業界にクラウド時代の提案 (2016/3/7 09:41) 次へ 需要爆発でコストが膨らむ 1 2 3 「データ損失の可能性が高くなってもよいので、キャパシティとシステムの性能にフォーカスしたディスクを」。巨大なデータセンターを世界で運用するGoogleが、こんな要望をブログに綴った。クラウド時代に合う新しいアプローチが必要というが、いったいどんなものか? この変わった要望にハードウェアベンダーは応じられるのだろうか? ディスクをグループ化してパフォーマンス改善 「Googleはデータセンター向けの新しいディスクを求める」。Googleのクラウド事業「Google Cloud Platform」の公式ブログが2月23日付で、こう題したエントリーを公開した。同時期に開催されていたイベント「2016 USENIX conferen