タグ

2016年3月11日のブックマーク (2件)

  • Laravelライクに書けるnode.jsのフレームワーク 「Adonis」の紹介 - Qiita

    ネットサーフィンをしていたら、とても興味深いnode.jsのフレームワークを見つけたのでご紹介します。 その名は「Adonis」です。 以前からnode.jsには興味があったのですが、仕事では使用しておらず、 またjs自体に苦手意識があったので、躊躇していました。 そんな時に、こちらの記事を見つけました。 Laravelライクなnode.jsのフレームワーク「adonis.js」 http://co.bsnws.net/article/25 なんと、node.jsがLaravelの記述方式で書けるだと.... 普段Laravelを使用して開発を行っているので、衝撃的でした。 そして、実際に触ってみた所、ほとんどlaravelと同じ感覚で書け、簡単にプログラムが出来たので、感動しました! ということで、Laravelと比較しながら紹介してみます。 ただ、node.jsやjsについては素人なの

    Laravelライクに書けるnode.jsのフレームワーク 「Adonis」の紹介 - Qiita
  • 第1回 Elastisearch 入門 インデックスを設計する際に知っておくべき事 | DevelopersIO

    今回、第1回目の Elasticsearch 入門という事で、今回は「インデックスを設計する際に知っておくべき事」というテーマにしてみました。ここでのインデックスの設計とは RDB のデータベースとかテーブル、ビューの設計に当たるところです。 Elasticsearch は RDB など他のデータベスに比べ、その設計方法も結構独特です。(と言うか同じ事を実現するにしても色々な方法が用意されていて、さらにアプリケーション要件〜システムアーキテクチャ、運用面など広い範囲が関わってくる)RDB との比較も交え解説していきます。 Index で分けるか? Type で分けるか? 例えば、商品情報を保存するインデックスの設計を考えてみましょう。いわゆるRDBの設計で言うところのテーブル設計ですね。おそらくRDBではアプリケーション要件のみが、その設計の中心になるはずです。例えば、商品名や説明、価格情

    第1回 Elastisearch 入門 インデックスを設計する際に知っておくべき事 | DevelopersIO