技術を活かし、新しい価値を創造する DeNAのエンジニアは、想像を超えるDelightを届けるために何ができるかを考え、技術力と発想力で新しい価値を生み出しています。 多様な専門性を持ったエンジニアが切磋琢磨し、互いに刺激し合える環境や制度がさらなる成長へとつなげます。

最近は、Mithrilのお陰で、シングルページアプリケーションが大分作りやすくなりました。仕事でも使ってます。あ、ドキュメントの日本語訳もありますよ。本もあります! http://mithril-ja.js.org/ http://www.oreilly.co.jp/books/9784873117447/ 社内ツールを作るのにMithrilとElectronで作ってみたのですが、ふつうのデスクトップアプリを作るのにちょっと手間が多いので(これはMithrilを使わなくても)、ふつうを実現するためのフレームワークについて考えて実装してみました。特にまだ名前はありません。 Electronとは? Electronはウェブ的なスキルがあれば、それが簡単にデスクトップで動くようになるという仕組みです。元々はatom-shellと呼ばれていました。類似のものに、NW.js(元node-webkit
Mithril.jsを使って、がっつりSPA(シングルページアプリケーション)を作ったので紹介します。 Mithril使いやすいので広まって欲しいです。 作ったもの コード譜をweb上で作成して共有できるサービスを作りました。 コード譜共有サイト ChordKitchen http://chordkitchen.net サービス紹介動画です。 www.youtube.com 開発環境 プログラミング言語 typescript(versionは1.4) typescriptいいよ!! コードはできるだけjavascriptっぽく書いて、 コンパイル時にケアレスミスを検出する感じに使いました。 タスクランナー gulp webpack(後述) クライアントサイド 使用しているライブラリ Mithril.js underscore.js Mithril.jsについて 公式サイト https://
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く