SCRIPTY #4 on 2015-12-15

2015/05/27にLINE社で行われた、Data Binding JS Nightでの発表内容です。
詳しくはこちらへ → https://www.facebook.com/groups/toretatech/
実務でよく使うhtml,css,jsの小技をつらつらと紹介します。 ※2/11のスクーの授業中で使った資料です。 https://schoo.jp/class/1776 【オシャレCSS編】 1. transformを使って要素を変形させるワザ 2. transitionを使い、CSSだけで簡単なアニメーションを行うワザ 3. keyframesを使ってCSSだけで複雑なアニメーションを行うワザ 4. 矢印アイコンをcssだけで表現するワザ 5. アイコンをアニメーションさせるワザ 6. CSSプロパティ”filter”で画像を加工するワザ 【地味だけど使えるワザ編】 7. 今どきの、要素を上下中央寄せにするワザ 8.「flexbox」で要素を自由自在に整列させるワザ 9. Windowsでwebfontをちょっとマシに見せるワザ 10. ア
3. 自己紹介 • 名前:FAGA • TwitterID:@Hivesbee ※有益な情報はつぶやいていないです • Web : http://nethive.info ※VPSのお金を払い忘れたため停止中 • 某企業で働いている(たぶん)社畜社会人 • ちょっとプログラムがすきな一般人 2012/12/22 プログラミング生放送勉強会 第19回@品川 3 4. Angular.js概要 • Javascriptのフレームワークの一つ • Googleが作成 • MVCパターンを採用 • 最初「アンギャー」と読んでしまいそうになった 今日は超簡単なサンプルコードを見せつつ、 Angular.jsの機能についてしゃべっていきます 2012/12/22 プログラミング生放送勉強会 第19回@品川 4 5. データバインド 例:入力した名前を逐次表示 <!DOCTYPE html> Angu
JavaScriptCore.frameworkの解説と、できることの限界を探ります。
フロントエンドのパラダイムを参考にバックエンド開発を再考する / TypeScript による GraphQL バックエンド開発
フロントエンドのパラダイムを参考にバックエンド開発を再考する / TypeScript による GraphQL バックエンド開発
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く