タグ

2008年5月4日のブックマーク (10件)

  • 1プロセスだけが実行されることを保証するクラスを作った(PHP) - ベイエリア情報局

    元Vine SPARC開発者。2003年度未踏ユース採択者。ウノウ株式会社立ち上げ時に参画して4年間CTOとして従事。退職して現在P&Aラボにて客員起業家として起業準備中。 cronにジョブを登録して、バックグランドで定型処理を実行することをよくやるかと思います。 その時に必ず一つのプロセスだけが実行されることを保証したい時があります。 こういう時にみなさんはどのようにやっているでしょうか。 案1: cronに時間間隔をある程度あけて実行する 毎分実行するとかじゃなくて、5分くらい間隔を開けて実行するようにする。 5分以内に処理が終われば、複数プロセスで実行されることはありません。 cronの設定をちょこっと変えるだけで簡単にできます。 でも、こういうことするとメンテナンスが面倒だし、いつの間にか複数プロセスが立ち上がってたりするんですよね ToT 案2: ロック処理をいれる ロック処理を

    ya--mada
    ya--mada 2008/05/04
    phpでやるべき話じゃないと思う。shにやらせるもんかと思っていた。後で考える。
  • 私はまだ日本語を知らない - 記憶の彼方へ

    『日語書記史原論』asin:4305703238表紙部分。「書記」とは「writing(ライティング)」、「écriture(エクリチュール)」の意。 小松英雄『いろはうた 日語史へのいざない』を読みながら、副題にある「日語史」という言葉にかすかなひっかかりを感じていた。次第にそれは日語に関する小松英雄独自の歴史的理解を表す言葉なのだということが見えてきた。しかもそれは私にとっていわば常識と化している母語としての日語に関する「国語」的理解を根底から覆すような力を秘めていることも。 『いろはうた』asin:4121005589、『日語はなぜ変化するか』asin:4305701847、『仮名文の構文原理』asin:4305702592、『日語書記史原論』asin:4305703238の各表紙 小松英雄という学者はただ者ではないと感じ始めて、彼の一連の著書の概要を調べて、図書館から

    私はまだ日本語を知らない - 記憶の彼方へ
    ya--mada
    ya--mada 2008/05/04
    そいや放送大学で日本語史やってるな。
  • Subgraphs

  • 中国との貿易は「格差社会」をもたらすか - 梶ピエールのブログ

    表題のテーマをめぐって、興味深い論争がアメリカ経済学者の間で行われているようだ。 元ネタであるこの記事によると、「中国との貿易(つまりは経済のグローバル化)は国内格差を拡大させる」という立場の代表的な論客としてあげられているのが誰あろうPaul Krugmanである。彼の最新の Brookings paperによると、1990年代以降の、中国のような低賃金労働の経済との貿易の急激な拡大がアメリカ国内の熟練労働者と単純労働者との賃金差の拡大をもたらし、国内の不平等を拡大させるという主張が展開されているという。この結論自体は国際経済学の標準理論であるストルパー=サミュエルソンの定理からも導かれるもので、むしろ経済学的にはオーソドックスな見解だといってよい。 こういった見解に対する反論が展開されているのが、Christian Broda と John Romalisによるこの論文である。 ちな

    中国との貿易は「格差社会」をもたらすか - 梶ピエールのブログ
    ya--mada
    ya--mada 2008/05/04
    あらあら、アメリカですら?
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「ガソリン再値上げの影響は」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年05月01日 (木)時論公論 「ガソリン再値上げの影響は」 (金子キャスター) ニュースでもお伝えしていますが、ガソリン税などの暫定税率が、きょう一か月ぶりに復活しました。その影響と課題について、今井解説委員がお伝えします。 (今井解説委員) きょう、ガソリンスタンドの価格表を見て、思わずため息をついた方もいらっしゃるかと思います。ガソリン価格の引き下げは、つかの間の出来事で終わりました。しかし、暫定税率をめぐる議論の中から、今後の課題も浮き彫りになりました。今夜は、暫定税率復活による、生活や経済への影響と、見えてきた課題について考えてみたいと思います。 【価格の動き】 ▼ 価格の動き まず、この一ヶ月のレギュラーガソリン価格の推移です。 3月31日に、全国平均で一リットル=およそ153円だった小売価格は、暫定税率の期限が切

  • 日本語の弱点ってどこだと思う?:VIPPERな俺

    ya--mada
    ya--mada 2008/05/04
    語順ではなく助詞によって格が決まったり、例外があるのに省略を許したり、真面目にやろうとすると複雑。
  • 赤の他人に席は譲るべきなのか?:アルファルファモザイク

    編集元:生活全般板より「赤の他人に席は譲るべきなのか?」 1 おさかなくわえた名無しさん :2008/03/10(月) 18:10:10 ID:9x5jE+A3 先日、ある中高年の奴が老夫婦が目の前に立ってるのに席を譲らない若者に罵倒したらしい。 老人だろうと、なんだろうと同じ料金を払って乗っている公共交通機関 ましてや普通席を赤の他人に譲らないといけないのか? 優先席というのが別にあるし老夫婦はバブル期でいい思いしてきたんだろうし 老婆にかんしては年金も納めなかったのに、その若者の年金で生活保護を受けてる分際で ずうずうしくないかと思った。 妊婦や子連れだって同じ事が言える。 自分らは何も国へは貢献せず、その若者達の納めた税金で保護されているのに なぜ、そんなどうでもいい赤の他人に普通席までも譲らないといけないのか? 意見を聞かせてくれ!!

    ya--mada
    ya--mada 2008/05/04
    お疲れサンボ
  • 面白くて、恐ろしい「その数学が戦略を決める」

    ㌧でもないけど非常に説得力のある「やりかた」を知って大興奮する。いっぽうで、キナ臭さとウサン臭さも感じる一冊。 書で紹介される「絶対計算」は、あまりに強力&魅力的だ。「ご利用は計画的に」「使用上の注意をよく読んでお使い下さい」がピッタリ。たとえば… ワインの値段を、収穫した年の降雨量から予測する ハリウッド映画の脚から興行成績を予測する 買い物履歴と離婚率 性犯罪者の保釈をするか否か「計算」する 症例データに基づいた医療 IT技術革新によりテラバイト単位のデータ集積が可能になった。大量のデータを解析して相関関係を見つけ、未来を予測する絶対計算者(Super Crunchers)はスゴい。医者、政治家、評論家の「経験」や「直感」に基づく判断と同じどころではなく、それ以上の結果を弾き出しているのが痛快。 たとえば、「ワイン」なんて典型で、降雨データからその土地で収獲されたワインの値付けの相

    面白くて、恐ろしい「その数学が戦略を決める」
    ya--mada
    ya--mada 2008/05/04
    このひとの立ち位置が分からなくなった(自分も過去のデータを元にツッコむという芸を嗜んでいるくせに?的)。バランスが大事ですよという趣旨は分かるが、それを誰に習えば良いの?/にしてもblogをマーケに使うのは止めて
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 深夜コンビニで働く31歳フリーター「戦争になって国民皆、苦しめばいい」

    深夜コンビニで働く31歳フリーター「戦争になって国民皆、苦しめばいい」 :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: 相場師(アラバマ州) 2007/06/19(火) 03:03:31 ID:pnjEAN8G0 皆さんは、『論座』http://opendoors.asahi.com/ronza/ を騒がせている一人の男のことをご存知だろうか。彼の名前は、赤木智弘 。 彼は、深夜コンビニで働く自分の境遇がいかに辛いものかを訴え、「31歳フリーター 希望は、戦争」と語る。 その意味は、今は不平等であるところの、「不利益」の分配をするために、要するに日国民皆に苦しんで貰うために、「戦争」を求めるということだ。 彼は、戦死は国家によって名誉を与えられる死なのに対し、フリーターである自分が死んでもその死には意味や価値が与えられないと語っている。 続き http:

    ya--mada
    ya--mada 2008/05/04
    1年前の話題なんだ。
  • 「戦争で正社員が死なない限り自分は正社員にはなれない」…31歳フリーター。希望は、戦争。 : 痛いニュース(ノ∀`)

    戦争で正社員が死なない限り自分は正社員にはなれない」…31歳フリーター。希望は、戦争。 1 名前:ぶつわよ!φ ★ 投稿日:2008/05/03(土) 10:20:51 ID:???0 「自分は今でも戦争を求めている」。赤木智弘さん(32)は、きっぱりと言った。「戦争で死ぬのと経済的理由で死ぬのは、自分にとって同じこと。今のままでは、どうせ寿命はまっとうできない」 栃木県佐野市のファミリーレストラン。昼下がりの店内には女性のおしゃべりが響き、窓の外は買い物客が笑顔で行き交う。 年収約百五十万円。地元のコンビニで働く赤木さんは一昨年暮れ、 「31歳フリーター。希望は、戦争。」という論文を月刊誌に発表した。 「非正規労働者がはい上がれない社会が続くのなら、 戦争で大勢の正社員が死なない限り、自分は正社員にはなれない」。 極論を真っ向から世間に突き付け、多数の知識人らから 「格差社会の不満のは

    「戦争で正社員が死なない限り自分は正社員にはなれない」…31歳フリーター。希望は、戦争。 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ya--mada
    ya--mada 2008/05/04
    なんだなんだ?どうしたんだ2ch?どうしたんだvip?/赤木氏の場合は、この極論で有名になってそこそこ食っていけるようになったわけだから、そりゃ妬みの対象にもなりますね。なんと深い闇なんだ。/雨宮カリン辺りの胡散臭