タグ

2009年2月4日のブックマーク (4件)

  • Androidの日本語化は2009年中に、実装はどうなる? | スラド モバイル

    ITproにAndroidの日語化は2009年中に行うとGoogleが発表したことが掲載されている。 ドコモ、KDDI、ソフトバンクがオープンハンドセットアライアンスに加盟していることからも日語化は早期に行われることは既定蕗線だったわけで、これ自体には何のニュース性もないが、オープンソースであり、かつ非常に小さなAndroidにてどのように日語化が実装されるのかは気になるところである。 IMは何を使うのか、それとも一から作り込むのか、mecabやprimeあたりのテクノロジーは入れ込むのか、いろいろ考えられそうである。

  • asahi.com(朝日新聞社):BSデジタル、広告放送3割以下 総務省、規制を決定 - 政治

    総務省は、11年に放送枠が広がるBSデジタル放送の広告規制について、実施する方針を正式に決めた。放送番組の多様性を保つため、テレビCMや通販・ショッピング番組などの広告放送は全体の3割以下に制限される。4日、一般からの意見募集の結果と併せて見解を公表する。  総務省は新規参入の申請を2月24日から1カ月間受け付け、6月〜7月に参入企業を決める。放送開始日は11年10月1日に内定した。今のところ8〜12チャンネルの新規枠が見込まれ、放送局や総合商社、外資系など53社(111チャンネル)が参入する考えだ。  広告規制の新ルールについて総務省が昨年11月から一般の意見を募ったところ、計40件の指摘があった。既存メディアから「表現の自由」「番組編集の自由」を尊重する立場から「慎重に対応するべきだ」との意見が寄せられた。  しかし、既存のBS放送は番組制作費を節約できる広告放送を大量に流しており、国

    ya--mada
    ya--mada 2009/02/04
    もっと根本的には既存事業者が縄張りを守る目的だけで電波利用権を占有しているからこういう現象が起きるんだと思う。もっと自由にすれば広告以外の利用をしだす人が現われるはず。
  • 首都圏「パスモ」エリア拡大に難問…大手と中小が平行線 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ICカード乗車券「PASMO(パスモ)」の利用エリアを拡大するかどうかを巡って、パスモ加盟各社の間で意見が割れている。 JR東日の「Suica(スイカ)」は“全国規模”で利用できるが、パスモは基的に首都圏でしか利用できないため、顧客拡大を狙えないとして、一部の大手私鉄がエリア拡大を希望。これに対し、地域経営型のバス会社などは「これ以上の追加費用は負担できない」と反対意見が強く、議論は平行線をたどったままだ。関係者からは「寄り合い所帯の弱点が出た」と嘆く声も聞こえてくる。 パスモは、首都圏の東急電鉄、小田急電鉄、東京メトロなど私鉄26社と、関東バス、神奈川中央交通などバス会社78社の計104社で作る「PASMO協議会」(東京都)が、2007年3月から発行。加盟各社の交通機関を1枚のカードで利用できる利便性が受け、昨年12月時点で約1105万枚が流通している。 パスモは、JR東が01年11

    ya--mada
    ya--mada 2009/02/04
    せた丸ってプレミア付いてたっけ?
  • アクセス解析を見てそわそわしている。

    あまり人のこない、つまらないブログを細々とやってる。 つい最近、あるキーワード検索から来てくれた人がいた。 それはかなり限られた言葉で、ある人のブログのタイトルだった。 「昔こういう名前のブログを読んでいたのだけど、とつぜん消えてがっかりした。 またあの人のブログ読みたいな」などと私が書いたエントリにヒットしたらしい。 しばらくして、その人はまた別のキーワードで飛んで来てくれた。 今度は、私のそのエントリのタイトルからだった。 タイトルを、一度で正確に覚えてくれたようだった。 リモホをみると、どうもその訪問者さんは、例の消えたブログの 管理人さんが住んでいた辺りなんだけど・・・ もしかしてご人なのだろうか。 私のブログの何を読んでくれたのかとか、キーワードとか、 その他の複数の要因から何となくその人のような気がする。 期待しすぎの、単なる妄想だろうか。 もう5年以上も前に消えたブログなん

    アクセス解析を見てそわそわしている。
    ya--mada
    ya--mada 2009/02/04
    ネット上の言動、そして足跡のようなモノから人間なるものの匂いを感じとって、感情をくすぐられる。増田文学に手を出した瀬戸内寂聴じゃあるまいな。