タグ

2010年2月20日のブックマーク (8件)

  • 経済産業省、「情報システム調達のための技術参照モデル」についてのパブリックコメント募集中 | スラド

    経済産業省が「情報システム調達のための技術参照モデル(TRM)」についてのパブリックコメントを募集しています。 「情報システム調達のための技術参照モデル(TRM)」は、「日政府はもうMSOfficeを購入しない!?」などと一時話題となった、「情報システムに係る政府調達の基指針」に基づき、政府調達における技術要件と具体的な手順を提示するためのものだそうです。 ざっと見回しますと、キーボードやマウスなどのハードウェアから、ブラウザにおける標準技術やVoIPまで、広範囲かつ詳細な内容となっており、経産省の気が伺えるものになっています。 P190から掲載されている標準技術の一覧表ではOpenDocumentFormatが標準として記載される一方、OOXMLは「その他の技術」とされているなど、なかなか興味深いものがあります。 /.諸氏も是非、意見を送ってみてはどうでしょうか。

    ya--mada
    ya--mada 2010/02/20
  • 地政学を英国で学ぶ : 判断力のつけかた

    ↑新刊:戦略の格言↑ イギリスでの留学生活を実況生中継。きょうのイギリス南部は雲は多めですが合間から時々青空が見えて、気温はまだ低めですがなかなか快適な一日でした。 近所で大木を切っているので、朝からけっこう騒音が聞こえてきました。 さて、昨日の判断力の話のつづきを この判断力をつけるための「学派」が三〜五つくらいあることを述べましたが、私が俯瞰してみたところでは、とりあえず便宜的に分類すれば以下のようになるかと。 A: 「経験至上主義学派」 B: 「歴史学派」・・・歴史系/社会科学系 C: 「精神学派」・・・占い系/神託系 なんだか難しいようですが、これらの学派の「モットー」を言えば、かなりわかりやすくなります。それを列記してみますと、 A:「体験せよ!」 B:「を読め!」 C:「信じなさい!」 ということになるでしょうか(笑 Aの「経験至上主義学派」というのは

    ya--mada
    ya--mada 2010/02/20
  • プルシェンコ「五輪王者が4回転ジャンプの跳び方を知らないならアイスダンスに名前を変えろ」

    五輪の男子フィギュアで58年ぶりの連覇はならなかった。4回転ジャンプを武器に4シーズンぶりで競技復帰したプルシェンコは、1.31点差で2位に終わった。「3年半のブランクがあって銀メダルなら悪くはない」と強がったが、表彰式が終わるとすぐにメダルを首から外した。 リンク裏の取材エリアで不満をぶちまけた。「採点システムは変更されるべきだ。五輪王者が4回転ジャンプの跳び方を知らないならば、男子シングルではなくアイスダンスに名前を変えなくてはならない」。 自国開催となる2014年ソチ五輪出場にも意欲を示す27歳は「(トーループより高難度の)4回転ルッツを跳べるようにする」と持論を体現するつもりだ。(共同) http://sankei.jp.msn.com/vancouver2010/news/100219/oai1002192038026-n1.htm

    ya--mada
    ya--mada 2010/02/20
  • PHPで誰でも簡単Webサービス製作!でなんか作って公開した奴ちょっと来い - 甘味志向@はてな

    タイトルは出来れば関連する方に読んで欲しかったので、軽く釣り針にしました。すみません。:*) 最近はやりのヒウィッヒヒー(Twitter)でも、よく「○○ったー」みたいなサービスがばんばん登場してますね! おかげでますますツイッターが面白い感じになってて、いい流れですね! でも・・・ちょっと気になることが・・・ 最近「もうプログラマには頼らない!簡単プログラミング!」だとか・・・ 「PHPで誰でも簡単Webサービス作成!」だとか・・・ はてなブックマークのホッテントリで見かけますよね・・・ プログラミングする人が増えるのは素敵です!レッツ・プログラミングなう! なんですけど・・・ ちゃんとセキュリティのこと考えてますか・・・!? 『セキュリティ対策とか難しいし面倒くせーし、俺の適当に作ったサービスとかどうなってもイイしww』 いいんですいいんです! 別にそう思ってるならどうでもいいんです!

    PHPで誰でも簡単Webサービス製作!でなんか作って公開した奴ちょっと来い - 甘味志向@はてな
  • ワロタニッキ:「風の谷のナウシカ」実況で拾ったネタまとめ

    206 名前:名無しVIP[sage] 投稿日:2010/02/19(金) 21:23:37.20 ID:OoRwHLG70 01回目 1985/04/05 16.5%   08回目 1997/07/04 19.0% 02回目 1986/07/25 16.4%   09回目 2000/02/11 23.3% 03回目 1988/07/22 17.5%   10回目 2002/01/11 19.8% 04回目 1990/09/28 18.2%   11回目 2004/01/16 19.4% 05回目 1992/07/17 21.4%   12回目 2006/02/03 15.3% 06回目 1994/03/25 16.6%   13回目 2008/06/06 15.3% 07回目 1996/03/08 19.3%   14回目 2010/02/19

    ya--mada
    ya--mada 2010/02/20
  • デブサミからもらったものをデブサミに返してきました。 - The Dragon Scroll

    2010年のデブサミが、自分にとってこれまでと違うデブサミになりそうだと最初に考えたのは、DevLOVEコミュニティで97読書会を開いた時だった。 読書会後の懇親会で、このの監修者であるyusukeさんに、「デブサミで話してみないか」という誘いを受けた。私はその時、yusukeさんが冗談を言っているのだと思った。 そもそも、デブサミは私にとって特別なイベントであり、その特別な場所で私が壇上に立って、話すというのは、好きなプロ野球球団から、バッターボックスに立ってみないかと言われているのと同じことを意味した。 ところが、yusukeさんの次の一言が深く自分に突き刺さり、「デブサミで話す」ということがリアリティのある話として感じられるようになった。 「聞きに来る人が、たとえ10人でも1人でもいいではないか。何を考えているのか、少なくとも私は聞いてみたい。」 こんな嬉しい言葉を一体人生で何

    デブサミからもらったものをデブサミに返してきました。 - The Dragon Scroll
    ya--mada
    ya--mada 2010/02/20
  • Twitter中毒の夫に不快感 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    夫がTwitterという、ブログのようなチャットのようなものに熱中しています。 やってみたら?と言われてURLを見たところ、平日・休日関わらず、一日のうちに何度も、ひとりごとがアップされていました。 意見やネタを載せるのではなく、ひとりごとや、実生活の実況が、1行ぐらいずつ連なっています。 夫の趣味の仲間も参加していて、最初は、連帯感が面白いのかな、と思っていたのですが、一緒にドラマを見たり、子供と出かけたりした後、夫がリアルタイムで報告しているのを見ると、興ざめするようになりました。 最近では、休日に家族で過ごすたびに、「この瞬間も、数分待たずにTwitterに報告されるのか」と思うと、不快感を抑えられません。 夫には、私の不快感はわからないようです。 私もうまく説明しようがなく、気持ちをもてあましています。 どうしたら良いのか、相談させてください。

    Twitter中毒の夫に不快感 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    ya--mada
    ya--mada 2010/02/20
  • イタリア人写真家が撮影した1880年代の日本の風景や風俗を伝える貴重な写真

    1880年代といえばまだほとんどの西洋人は日に自由に入国することができなかった時代ですが、明治時代初期の1873年に来日したイタリア人アドルフォ・ファルサーリは横浜に写真スタジオを開き、在留外国人と外国人旅行者に土産として販売するために数多くの写真を撮影しました。 熟練の職人によって1枚ずつ手作業で彩色された写真は幻想的な雰囲気を帯び、当時は生まれてもいなかった現代の日人が見ても不思議とノスタルジーを感じるものとなっています。 詳細は以下から。Adolfo Farsari – The Man Who Shot Old Japan | Quazen 写真は当時の日人にとっては非常に高価だったため購入者のほとんどは外国人で、観光客にアピールするような主題が選ばれています。 Image Credit ファルサーリも自分の写真を芸術としてではなくビジネスととらえていたようで、撮影された人々の

    イタリア人写真家が撮影した1880年代の日本の風景や風俗を伝える貴重な写真
    ya--mada
    ya--mada 2010/02/20