タグ

2010年3月7日のブックマーク (7件)

  • レンタルサーバーとか色々 - c/fe

    http://www.openpne.jp/archives/1628/ Amazon EC2が長期割引サービスを始めた。先に一時金を払うことで、以後の料金が値下げされる。一時金を払った後の料金は月額に直すと4,710円ほどになる。 おー。 でもな、AWSは従量課金なのがつらいんだよな。 お客さんに見積もりを提示できないんだよなー。 - いままで結構な数のレンタルスペースやレンタルサーバー、VPSを触ってきた。 この辺りの体験がノウハウでもあるのだが、ざっくり書いてみる 俺はサポートとか管理ツールとかをまったく使わないので、重視する人は参考にならないかも。 (追記:ちょっとアレな情報があったので、一部削除しました) さくらインターネット(のレンタルスペース) http://www.sakura.ne.jp/rentalserver/pro/index.html 一番上のプランまでつかってみ

    レンタルサーバーとか色々 - c/fe
    ya--mada
    ya--mada 2010/03/07
    どれくらいのボリュームを想定しての選球なんだろう。
  • 失敗ができる国、日本 : けんすう日記

    解雇規制で失敗できない? 失敗できない日 - Zopeジャンキー日記 こんな日記がありました。 すごくざっくりというと - 日では解雇規制があるから、いったん正社員を採用すれば、会社側から解雇することはほぼできない - よって、採用に失敗できない会社は人をとるのに慎重になる - お荷物社員がいるから新しく採用できない - それが日の様々な問題生んでいる - 新卒で失敗できない、という新卒史上主義の原因もそれ という感じです。たぶん。 割となるほどなあ、という気はする論調です。たしかに採用に関するリスクが高すぎるので、僕の会社でもなかなかその意思決定はできません。 一方で、この仕組によって「失敗しやすくなる」面もあるのではないかなーと思うこの頃です。 (追記:「論点が違う」という人がいますが、そもそも、別に反論でもなんでもないので、論点あわせていないです、念のため) 実は失敗できる仕組

    失敗ができる国、日本 : けんすう日記
    ya--mada
    ya--mada 2010/03/07
    最後は立派なリクルートマインドね。
  • 日本経済の厳しい現状と成長戦略(世耕弘成さんのtweetより)

    世耕弘成さんがATカーニー梅澤日本代表から受けた「日経済の厳しい現状と成長戦略」についてのブリーフィングについてのtweetまとめ。

    日本経済の厳しい現状と成長戦略(世耕弘成さんのtweetより)
    ya--mada
    ya--mada 2010/03/07
  • ココカラハジマル : 私家版「雑誌原稿書き方_全111条」

    稿の改訂版をnoteにアップしています。項目別に整理しているので見やすいです。下のリンクで最新版をご覧ください https://note.com/cabanon/n/n379c454aad4f 昨日の【雑誌原稿書き方基礎講座】で使ったKeynoteに書いていたことを改変・再編集してアップします。全111条。僕が個人的に積み重ねてきたノウハウです。ライターだけでなく編集者としての心得も混じっています。仕事をしてきた出版社が違えば、このノウハウも違うものになったでしょう。だからあくまでも私家版です。デザイナーや建築家やアーティストや工学研究者の取材記事執筆を前提にした話であることをご了承ください。 *アップデート情報 ・全110条を全111条にしたり、第74条を追加して他を統合したりなど、こそこそ修正しているので、3/5にアップしたものとは少し変わっています(3/8記) ・95条の説明に奥義

    ココカラハジマル : 私家版「雑誌原稿書き方_全111条」
    ya--mada
    ya--mada 2010/03/07
  • 【IFA2009】船井、ワイヤレスのように見える液晶TVなど

    ya--mada
    ya--mada 2010/03/07
  • 失敗できない日本 - モジログ

    は「失敗を許さない」社会だ。だから「失敗できない」。 若者が就職できなくて苦しんでいる。新卒で採用されなければ、その後に就職できるチャンスは大きく減るので、就活に必死になる。「失敗できない」わけだ。 なぜ、日はそうなっているのか。企業はなぜ、もっと中途採用しないのだろうか。 それは、企業の側も「失敗できない」からなのだ。日では解雇規制があるために、いったん正社員を採用すれば、会社側から解雇することはほぼできない。 最近よくニュースで見かける「希望退職者募集」というのも、そのためだ。会社側からお荷物社員を名指しで解雇することができないので、社員の側から「希望退職」を募るしかないのだ。そうすると、できる社員のほうが辞めていき、お荷物社員のほうが残ったりするのだから、なんとも不条理な話だ。 会社側から解雇できないので、社員を採用する場合も、会社はその失敗のリスクを最小にしようと考える。新

    ya--mada
    ya--mada 2010/03/07
    えとね正確な数字は忘れたけど新規雇用の7割が新興企業によるんだってよ@アメリカ
  • 1988年  『ベリッシマ』...その2: pizzicato file

    88年当時はいよいよCDもあたり前になってきて レコードは姿を消しつつありました。 「ベリッシマ」はかろうじてレコード盤が一緒に出ました。 CDにしようかレコードにしようか迷いましたが 結局CDを購入しました....今になってみれば、レコードにすればよかった... CDはその後、1995年にソニーのカタログがリマスターされ 再発されました。その初回盤は三方背BOX使用となっています。 歌詞カードは多分ですが、LP盤のものが復刻されていると思います。 その他、トレイが透明になっていたりと若干のマイナーチェンジがあります。 1988年の小西さんの仕事を紹介します。 ■ヒッピー・ヒッピー・シェイクス 『HIPPIES IN』 1988年2月 ヒッピー・ヒッピー・シェイクスのメジャーデビュー盤。 小西さん作詞+高浪さん作曲の3曲、「プレイガール」 「ソフィスティケイテッド・ヒッ

    ya--mada
    ya--mada 2010/03/07
    スゴいスゴい。懐かしい、dj=ヲタっていう逃れようの無いレッテルが今じゃ見かけないというか、廃れたのか、オレが見てないだけか、