タグ

2010年8月9日のブックマーク (17件)

  • 好きな人にふられた

    好きな人にまたふられた。これで通算何回目だろう? 何回も何回もふられている。 半年ほど前に「好きです」と告白したら受け入れてくれた。でも、3ヶ月ぐらいまでにふられてしまった。今は大事な時期だから、私みたいな恋人は重くてダメなんだって。1週間ぐらい眠れなくて、泣いて泣いて、泣いて暮らした。普通なら、これでおしまいのはずなんだけど。 しばらく連絡を絶ったら、彼の方から連絡とってくる。私のことを「かわいいですね」って言ったりする。そして、しばらくやりとりをしてくれるので、ひょっとして、やっぱり私のこと好きなのかなぁと調子にのって「私のこと、好き?」と聞いてしまう。でも、好きじゃないんだって。友達としては好きだけど、恋人としては嫌なんだって。私、学習能力が無くて、これを何回も繰り返している。 そして、昨日、またふられてしまった。多くを期待しなければ、友達として付き合えるのに。彼は私に、思わせぶりな

    ya--mada
    ya--mada 2010/08/09
    えぇぇ、イタリア人かフランス人みたいな馬鹿と付き合えばクールな大人になれそうだが
  • シコルスキーX2、ヘリコプターの最高速度を24年ぶりに更新 | その他 | sorae.jp

    Image credit: Sikorsky Aircraft Corp シコルスキー・エアクラフト社は7月26日、「X2技術試験機」による試験飛行で、ヘリコプターの最高速度記録を非公式ながら更新したと発表した。 発表によると、パイロットのケビン・ブリーデンベック(Kevin Bredenbeck)氏を乗せたX2技術試験機は7月26日、フロリダ上空で約1時間の試験飛行を行い、時速225ノット(時速約418km)を達成し、ウエストランド社が開発した「アグスタウェストランド・リンクス」が持つ時速400.87kmのヘリコプターの最高速度記録を更新した。ヘリコプターの最高速度の更新は1986年8月以来、実に24年ぶり。 「X2技術試験機は速度の限界に挑み続けており、これまでの記録を更新しました。また、振動レベルやパフォーマンスも期待以上で、我々は今年後半に250ノット(時速463km)の巡航速度の

    ya--mada
    ya--mada 2010/08/09
  • システム・ソフトウェア開発業者倒産、7月までに107件--過去最悪に迫る勢い

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 帝国データバンクは8月9日、2001年から2010年7月までのシステム・ソフトウェア開発業者の倒産件数や負債額などをまとめた。それによると、2010年は7月までの倒産件数が107件で、過去最悪となった2009年に迫る勢いで推移しており、8月以降の動向が注目されるとしている。 2001年以降の倒産は累計で1113件となっており、特に2008年以降に急増する動きを見せているという。1113件の内訳は、業歴別では10年未満の倒産が47.7%、負債規模別では5億円未満が92.7%、態様別では破産が91.6%を占めているとしている。 2004年に75件あった倒産は、2009年に206件となり、5年間で約2.7倍に膨らんでおり、特に2008年以降の

    システム・ソフトウェア開発業者倒産、7月までに107件--過去最悪に迫る勢い
    ya--mada
    ya--mada 2010/08/09
  • 中国との対立路線に舵を切ったアメリカ

    アメリカ中国の東南アジア影響力拡大に歯止めを掛ける事を宣言し、その上で空母を用いた砲艦外交を行いました。 米空母がベトナム沖合に 南シナ海、中国を刺激 :共同通信 【ハノイ共同】AP通信によると、米海軍横須賀基地配備の米原子力空母ジョージ・ワシントンが8日、ベトナム中部ダナン沖合の南シナ海に到着した。南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)、西沙(同パラセル)両諸島の領有権をめぐってベトナムと対立する中国を強く刺激しそうだ。 また米国は同空母を米韓合同軍事演習の一環として、中国の「玄関先」である黄海に派遣する方針を既に表明しており、中国の反発が一段と高まる可能性もある。 APによると、同空母の訪問は、米国とベトナムの国交正常化15年祝賀の一環とされる。ベトナム戦争を戦った両国だが、2003年には米軍艦船が戦後初めてベトナムに寄港、両国の軍事協力は活発化している。 南シナ海での領有権をめぐって

    中国との対立路線に舵を切ったアメリカ
    ya--mada
    ya--mada 2010/08/09
  • Software Design 2007年9月号

    特集 差がつくポイント全部教えます! Apacheモジュール 徹底活用術 Apacheを利用するにあたって,Apacheモジュールの活用は基中の基と言えます。特集では,Apacheの運用管理に役立つモジュールに焦点を当て,その基知識から詳しい導入/設定方法まで,現場で使える内容を一挙に解説します。フィルタリング,mod_rewrite活用,トラフィック制御,DoS攻撃対策など,すぐに使えるテクニックが満載です。 第2特集 X Window System最前線 PC UNIXでのX Window Systemの主流は,XFree86からX.Orgに移行しました。そこで特集では,X Window Systemの基礎から,X.Org,デスクトップ環境GNOME/KDEの技術的な内容,また,OpenGLを使用した3Dデスクトップなどについて取り上げます。 特集 差がつくポイント全部教えま

    Software Design 2007年9月号
  • mod_cband (LIN Networks)

    mod_cband は転送量やダウンロード速度の制限や同時接続数の制限などができる Apache 2 サーバーのモジュールです。 mod_cband は従来の帯域制限モジュール (mod_bandwidth, mod_limitipconn, mod_curb) を合わせ、Apache 2で使えるように作られたもので、サーバー全体やバーチャルホストごと、またはIPごとに帯域/転送量の制限、最大のダウンロード速度の制限、一秒間のリクエスト数(Requests per Second)、最大の同時接続数(maximum number of simultaneous IP connections) の制限をすることができるます。 サーバーのユーザーに「10GB/月 」などのデータ転送量の制限をしたり、クライアント毎にダウンロード速度や同時接続数の制限を行いたい場合などに使うことができます。 ■

    ya--mada
    ya--mada 2010/08/09
    帯域制限モジュール色々
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: 10 Best Mutual Funds Credit Card Application Online classifieds Health Insurance Contact Lens Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

  • mod_throttleによる転送量制限

    以前から巨大MP3ファイルに対するしつこいリロードで帯域を占領されちゃう状況が結構あったんですが、さすがに複数IPから8時間以上連続でらい続けるとなると(例え悪意が無いにしても)ちょっと迷惑なんで、とうとう重い腰を上げて 「サーバ側の仕掛けで自動的に対処出来る」 設定にしちゃう事にしました。 現状は転送量で課金される訳じゃない→どうしても帯域を絞らなきゃいけない訳でもないんすが、apacheが帯域をフルに使って転送してると、コレに帯域をわれて露骨に回線が「重く」なる→QoSの維持が難しくなるし。 apache1.3系で帯域制限となるとmod_bandwidthかmod_throttleなんですが、今回は ・httpリクエストは基的に「可及的速やかに処理」したい (apacheが帯域を100%占有しちゃう状態も基的に許可) ・ただし、「量的に限度を越えてるヒト」のリクエストは弾きたい

    mod_throttleによる転送量制限
  • パケットフィルタリング - VoIP-Info.jp

    Asteriskとパケットフィルタリング 近年、IAX,SIPポート宛の攻撃が多くなってきています。 企業内で050番号を使用している場合や拠点間接続をしている場合、外部からの攻撃により、サーバーどころか各電話機までもがダメージを受けます。 また、サーバーを乗っ取られる可能性だけではなく、海外への電話発信の踏み台として使われた場合、法的/金銭的なリスクが発生します。 そういったリスクを回避するため、防衛策を講じる必要があります。 パケットフィルタリングに対する4つの方針 ガチガチにセキュリティを高め過ぎると利便性が失われ、ユーザーからクレームが挙がる事があります。 セキュリティと利便性の両方を考慮し、妥協点を探る必要があるでしょう。 IP直接指定 特定のIPアドレスに限ってSIP/IAXポートを開放する方法。 SIP/IAXのパケットは指定した相手先のみ通信が可能になります。 利点 基

  • VoIP/SIPエンティティに対するDoSアタック - IP電話が危ない! VoIP/SIPのセキュリティ・リスク:ITpro

  • SIPプロトコルに対するFuzzing攻撃の検知システムとその実証実験 | CiNii Research

  • カテゴリ - cNotes: Current Status Notes

  • FAQ for YAMAHA RT Series / インターネット電話

    トラブルシューティング 1. 電話がかからない(発信できない) [かんたん設定ページ]の「インターネット電話設定」を確認してください。 インターネット電話機能を『使用する』に設定していますか? 現在使用しているプロバイダに対してインターネット電話の設定をしていますか? 電話機を接続しているTELポートが、インターネット電話機能を『使用する』に設定されていますか? インターネット電話機能を使用するプロバイダの選択後にLAN1アドレスを変更した場合は、一旦インターネット電話機能を使用するプロバイダの選択を「なし」に登録した後、再びインターネット電話機能を使用するプロバイダの選択を正しく登録し直してください。 [かんたん設定ページ]の「インターネット電話帳」を確認してください。 ダイヤルした電話番号は「インターネット電話帳」登録されていますか? 登録した「相手sipアドレス」は正しいですか? 相

    FAQ for YAMAHA RT Series / インターネット電話
  • JSOC®(ジェイソック) | セキュリティ対策のラック

    JSOC(ジェイソック)は、英語名Japan Security Operation Centerの頭文字を取り組織名とした、セキュリティ監視・運用サービスの拠点です。JSOCは2002年に東京・虎ノ門に開設されましたが、そのルーツは2000年に東京・お台場に設立されたセキュリティ監視センターです。同年開催された「九州・沖縄サミット」の公式サイトにおける不正アクセス監視・対応を支援したことから、セキュリティ監視サービスは通常の運用を開始しました。そして2010年6月に平河町に移転し、今後に備え監視システムや設備を一新しました。 「JSOC」の特徴 最高峰のセキュリティアナリスト 「JSOC」が日最大のセキュリティ監視サービスを提供できるのは、「セキュリティアナリスト」と呼ばれるプロフェッショナルのエンジニアが存在するからです。セキュリティアナリストは、ファイアウォール、次世代型ファイアウォ

    JSOC®(ジェイソック) | セキュリティ対策のラック
  • IPアドレス一覧【whoisサーバ一覧】

    IPアドレスの割り振りはIANAにが一元管理しており、世界レベルで階層構造(組織)があり、階層ごとにそれぞれ管理が行われています。(IPv4,IPv6) 当サイトのWhois検索は、階層を自動でたどることで、該当のIPアドレス登録情報を表示しています。 IANA : インターネットのドメイン、IPアドレス、ルートDNSなどを管理する国際的な非営利法人ICANNの機能

  • 「座観雑感」

    浅野晃と申します.このサイトでは,私の日々の随筆を書いています. その1 (2001. 1. 20 - 2001. 2. 25) その2 (2001. 2. 26 - 2001. 9. 29) その3 (2001. 10. 13 - 2002. 11. 28) その4 (2002. 11. 28 - 2005. 1. 15) その5 (2005. 1. 17 - ) サイトを検索 更新記録ブログ(コメントもこちらへどうぞ)・[RSS] (執筆を始めて5年経ったのを機会に,初期の記事に「追記」を書き始めました.これについても,上記の「更新記録ブログ」に記録しています.) ご参考までに,私は 大学教員を職業とする,いわゆる「学者」です.情報科学,統計学を専攻しています.くわしくは「浅野の公的ウェブサイト」をごらんください. 1964年12月生まれ,男性です. 大阪市中心部で生まれ育った「関西人

    ya--mada
    ya--mada 2010/08/09
    意外とオモロイので読んでみる。誠実な人の話は読んでも不快にならないのかな?/あぁ、そうだった、ネットでもリアルでも人当たりと中身は関係ないんだった。
  • 脱アルコール酒の楽しみ/「脱アルコール酒・私のお店ガイド」の閉鎖について

    2006年1月をもって,「私のお店ガイド」のコーナーを閉鎖させていただきました. 「脱アルコール酒の楽しみ」では,開設以来,販売情報のコーナーを設けてきました.サイトを制作し始めた1997年ごろは,数少ない販売店やインターネットショップを見つけては,販売情報のページに記録していたのを思い出します. その後,2002年6月の飲酒運転の厳罰化によるノンアルコールビールのブームにより,販売店が増えてきたため,2002年12月からは「特徴のある店」を記録するようにしていましたが,その後はそれも追いつかなくなりました.また,インターネットで検索すればいくつも店が出てくるのに,このサイトでいちいち紹介する必要性も薄れてきました.そこで,2004年9月からは,おもに私が自分で買った店をご紹介することにし,コーナーの表題も「脱アルコール酒を手に入れるには」から「脱アルコール酒・私のお店ガイド」と改めました

    ya--mada
    ya--mada 2010/08/09
    ずいぶんマジレスというか自意識過剰だなとおもったが、ページを見ていくとホントに真面目に記事を作っていたのだなと、ちょと感動した。