タグ

2011年3月11日のブックマーク (6件)

  • diffの動作原理を知る~どのようにして差分を導き出すのか | gihyo.jp

    UNIXの基的なコマンドの1つであるdiff。 これに実装されているアルゴリズムは実に興味深い世界が広がっています。 稿では、筆者が開発した独自ライブラリ「dtl」をもとに「diffのしくみ」を解説します。 はじめに diffは2つのファイルやディレクトリの差分を取るのに使用するプログラムです。 ソフトウェア開発を行っている方であれば、SubversionやGitなどのバージョン管理システムを通して利用していることが多いかと思います。稿ではそのdiffの動作原理について解説します。 差分の計算の際に重要な3つの要素 差分を計算するというのは次の3つを計算することに帰結します。 編集距離 2つの要素列の違いを数値化したもの LCS(Longest Common Subsequence) 2つの要素列の最長共通部分列 SES(Shortest Edit Script) ある要素列を別の要

    diffの動作原理を知る~どのようにして差分を導き出すのか | gihyo.jp
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Alex Ewing was a kid growing up in Purcell, Oklahoma, he knew how close he was to home based on which billboards he could see out the car window.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ya--mada
    ya--mada 2011/03/11
    転バイヤーというか、人力検索の即レス厨というか。
  • グーグル、検索結果から不要なサイトを排除可能に

    Googleは米国時間3月10日、検索アルゴリズムをアップデートし、ユーザーが不要と思うサイトを検索結果から排除することを可能にすると発表した。 Googleは同社ブログへの投稿で今回の動きを次のように説明している。 検索結果が単純に正しくなかっただけかもしれないが、サイトが不快なものであったり、ポルノであったり、また、低品質なものであったりという理由で気に入らないという場合もあるだろう。そのような場合のために、特定のドメインを検索結果から排除するオプションが提供される。 排除を指定すると、確認メッセージとともに指定を取り消すためのオプションが表示される。特定のドメインを排除すると、今後の検索結果には含まれなくなる。排除したサイトを管理および表示するためのオプションも用意される。 この機能は、「Chrome 9」以上、「Internet Explorer 8」以上、「Firefox 3.5

    グーグル、検索結果から不要なサイトを排除可能に
    ya--mada
    ya--mada 2011/03/11
    いままでgoogleパートタイマー部門がやっていたことを、ユーザーにやらせようということか。
  • www.ai-j.jp

    音声合成システムAITalk®サービス紹介 エーアイの高品質音声合成 AITalk®(エーアイトーク)シリーズは、 音声合成専業メーカーならではの様々な製品を取り揃えております。 ナレーション・ガイダンス作成 外国語音声作成 特定の人物で音声合成 自社の製品・サービスとの連携

    www.ai-j.jp
  • http://e0166nt.com/blog-entry-862.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-862.html
  • 奥出直人氏が語る「高等教育の在り方」

    Naohito Okude @NaohitoOkude 最近TLやRTでアメリカやイギリスの高等教育の最先端を褒めるものが多いのでちょっと気になる。ハーバードやケンブリッジの教育制度が圧倒的に優れていることを認めた上での、高等教育に関する社会学的歴史学的なコメントを少しして起きたい。まず高等教育は誰のものかということである。 2011-02-28 00:00:01 Naohito Okude @NaohitoOkude いうまでもなく資主義社会を支配しているブルジョワジーのものである。社会主義では高等教育は人民のなかから能力を試験によって選抜する仕組みである。したがって卒業時の成績の順位が一生を決める。なので皆頑張る。卒業したらもう頑張らない。この手の高等教育は今回は議論しない。 2011-02-28 00:01:51 Naohito Okude @NaohitoOkude ケンブリッジ

    奥出直人氏が語る「高等教育の在り方」
    ya--mada
    ya--mada 2011/03/11
    なんだこのネトウヨの先生みたいな人は。後で調べる。/なるほど良く解釈すればツイッタ用に端的でキャッチーに書かれているのね。