タグ

2011年6月28日のブックマーク (12件)

  • タイミングがあわずに採り上げられないのがとても残念。今後日本のインフラ更新や維持のためにすべきことを具体的にまとめたよい本。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    朽ちるインフラ―忍び寄るもうひとつの危機 作者: 根祐二出版社/メーカー: 日経済新聞出版社発売日: 2011/05/25メディア: 単行購入: 41人 クリック: 617回この商品を含むブログ (20件) を見る これはとてもよいだし重要なテーマを扱っているので、スペースやタイミング的な問題で採り上げられないのは残念。上下水道や学校その他、各種の公共インフラ(書では主に地方自治体負担分)がどんどん老朽化しており、改修更新が必要なものがどんどん増えている。そのための公共投資は莫大なものとなるので、いまから戦略的に考えておかないと大変、というもの。 その計算方法と今後の資金確保の方策などはきわめて具体的で現実的。高度成長期の想定で作られたインフラをそのまま維持することはできない。やはり人口減少に伴い、必要インフラが減ることを考え、優先順位をつけて経費を圧縮しつつ、インフラの廃止を考

    タイミングがあわずに採り上げられないのがとても残念。今後日本のインフラ更新や維持のためにすべきことを具体的にまとめたよい本。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    ya--mada
    ya--mada 2011/06/28
    単に高台てゆうんでなく、今後の右肩下がり社会を支える社会システムを内包したインフラを造るチャンスだったんだがなぁ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    ya--mada
    ya--mada 2011/06/28
    11inchにして余計なデバイス外して12万円で。i5で十分ですし。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Yellow, an asset financier for solar energy and digital devices in Africa has raised $14 million series B funding in a round led by Convergence Partners with participation from the Energy Entrepreneur Fisker, the electric carmaker founded by the Danish auto designer Henrik Fisker, is gearing up to enter the Chinese market where competition is increasingly cut-throat, following in the footsteps of

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ya--mada
    ya--mada 2011/06/28
    兄貴がんばれよ
  • 「GCC 4.6.1」がリリース、Go言語サポートがデフォルトで有効に | OSDN Magazine

    Free Software Foundation(FSF)のGNU ProjectとGCC開発チームは6月27日、オープンソースのコンパイラスイート「GNU Compiler Collection(GCC)4.6.1」を公開した。バグ修正およびドキュメントのアップデート中心のリリースとなる。 GCC 4.6.1は、3月末に公開された4.6の最初のバグ修正リリースとなる。バージョン4.6ではC、C++Java、Ada、Fortranなどに加え、Googleが2009年11月に発表したGo言語の対応が加わっていた。 4.6.1はバグ修正、リグレッション修正、ドキュメンテーションのアップデートが中心で、新機能の追加はない。重要度の高い「P1」に分類されたリグレッションはなく、次に重要度の高い「P2」は107件、最も低い「P3」は8件、合計で115件が修正された。 このほか、Go言語の対応がデフ

    「GCC 4.6.1」がリリース、Go言語サポートがデフォルトで有効に | OSDN Magazine
    ya--mada
    ya--mada 2011/06/28
    rh6の後で
  • 静岡知事が「伊藤園」批判、空港に看板撤去要請 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    川勝平太・静岡県知事は27日、静岡空港にある大手飲料メーカー「伊藤園」(東京)の広告看板を撤去するよう、空港ターミナルビルを運営する「富士山静岡空港株式会社」(静岡県牧之原市)に要請した。 18、19日に県などが共催した「育推進全国大会」の景品として、同社が賞味期限切れの紙パック入りジュースを提供した問題を受けた対応。知事が27日の定例記者会見で明らかにした。 対象の看板は縦1メートル、横2・8メートルで、ターミナルビル1階の国内線到着通路にある。茶畑やペットボトルなどがデザインされ、2009年6月の開港当初から掲げられている。 空港会社は県からの出資を受けない民間企業。記者会見で、企業間の契約に県が口を挟むことの是非を問われると、川勝知事は「県が27億円余りを貸している会社で、要請する資格はある」と話した。 看板撤去の理由について、川勝知事は「空港は県の玄関口として最も公的な空間で、県

    ya--mada
    ya--mada 2011/06/28
    静岡県知事の沸きっぷりがいいですね、最近。前々からだったんですか?
  • 電気事業への市場メカニズム導入による効果と課題 / ネットワーク産業における政府の役割

    Research 電気事業への市場メカニズム導入による効果と課題 ―欧米の自由化制度のパフォーマンス評価から― 日において,自由化範囲の高圧需要家への拡大,卸電力取引所の創設等を柱とする新たな電気事業制度が2005年4月にスタートして以降,2007年4月から始まる全面自由化の是非を含むさらなる制度改革議論に備え,さまざまな場において制度改革の成果の評価が行われている.その中で,自由化先行事例である欧米市場と比較する場合等は,単純な数字の比較から前日卸電力取引量が少ない,あるいは既存事業者のシェアが高いなどが論点となっている場合が見られる. このような議論に対して,各国における電気事業に係る歴史認識や一次エネルギー事情が必ずしも正確に背景要因として整理されていないのではないかと懸念されるところである.市場のパフォーマンスを評価するには,物流を含むエネルギー市場全体を鳥瞰し全体の中での電力市

    ya--mada
    ya--mada 2011/06/28
    市場経済学のプラクティカルなモデルとしてはチャレンジングだが、ちと難しい罠。
  • 女性編集者は狂うのか(同時多発) - naruyoshi kikuchi INTERNET TROISIEME

    いやあしかし、この年になるまで、ブログフォームというものを扱った事がなく、別に対して難しい物でもないのですが、大変難儀しています。前の回「HOT HOUSEへのお誘い」は写真を付け忘れてしまいました(今付けましたので、お暇でしたらご覧アレ)。 よく、知り合いのカタギの方とかが、「これでブログのネタが出来た」などと言ったりする台詞を聞きますが、それがそんなによい事、例えば端的にそれで金が儲かる様な事。だったりした場合(それが「有名ブロガー」なのでしょうか?オトボケではなく、当にそこらへんがよく解らないのですが)、ワタシの日常は大変な豊作で、スマートフォンひとつもったら大儲け。という事になるのではないかと思っています。 ただワタシはポリシー、というと大袈裟ですが、芸能に携わるもの、として、とにかくお客様からは木戸銭つまりチャージしか頂かない主義で、国政交流基金とか、なんとかかんとか市文化局と

    ya--mada
    ya--mada 2011/06/28
    面白いとのことだが、とにかく読むのがメンドーそう
  • 寝取りヘルパー

    独居の在宅看取りが増えている。 完全独居なら看とれるが、少し御家族がいると、「夜が心配」と言う。 「あと一晩」というところでも、入院を希望される。 入院すれば、安心だ。 死を他人に委ねることができる。 自分は、直接、関わらなくていいので、楽だ。 肝腎の人は、しんどいので、どうでも良くなっている。 というか、もう頭に血が回らない。 もはや、自分の意思でコントロールできなくなっている。 そんな時、「添い寝してくれるヘルパーさんがいれば」と思う。 介護保険では無理なので、自費で構わない。 最後の一晩くらい、他人であっても、誰か近くにいて欲しい。 そして、看取って欲しい。 「寝て看取る」ので、「寝取りヘルパー」だ。 一晩、2万円でどうかな。 5日間も、危篤状態が続いても10万円で済む。 そんな場合、在宅医の診療報酬をヘルパーに上げよう。 「アウエイ」ではなく、「ホーム」で最期を過ごすことが、 尊

    寝取りヘルパー
    ya--mada
    ya--mada 2011/06/28
    ご希望の宗派の住職、牧師、シスター、法学者を派遣致します。
  • ラノベ『僕の妹は漢字が読める』がマジキチ これがラノベの最先端だ! : ゴールデンタイムズ

    931 :イラストに騙された名無しさん :2011/06/25(土) 15:25:40.34 ID:DHK5V6fV 『僕の妹は漢字が読める』を試し読みしてみたが、いろいろとヒドいwww しかし、続きの気になる終わり方で特攻してしまうかもしれないw 947 :イラストに騙された名無しさん :2011/06/26(日) 00:10:33.13 ID:6rWuVGWq >>931 気になって試し読みしてみた すごすぎるwww 933 :イラストに騙された名無しさん :2011/06/25(土) 17:35:02.53 ID:fyvBErcg 漢字が読めるはラノベが文学の主流になったらいかにやばいか、って感じだなw 936 :イラストに騙された名無しさん :2011/06/25(土) 21:00:27.19 ID:Rmpy/FB5 漢字が読めるを数ページ試し読みした。 ……これは凄い攻めだ。売れ

    ラノベ『僕の妹は漢字が読める』がマジキチ これがラノベの最先端だ! : ゴールデンタイムズ
    ya--mada
    ya--mada 2011/06/28
    23世紀という飛躍を吸収できてるなら面白いかも。レムネタの容易版かなあ、/年齢層を踏まえない優越感ゲームしてると嫌われるぞ、オッサン
  • 東日本大震災:スマップ・中居さん配布のゲーム機、石巻市が慰問の子から回収 /宮城 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東日大震災:スマップ・中居さん配布のゲーム機、石巻市が慰問の子から回収 /宮城 毎日新聞 6月27日(月)10時57分配信 ◇石巻の避難所 石巻市の門脇中学校の避難所で26日、慰問に訪れた人気グループ「SMAP」のメンバー、中居正広さんが子供たちに配ったゲーム機を、市職員が、クラシックバレエの披露のために同校にいた子供たちから「避難所外の子供」を理由に回収したことが分かった。市は抗議を受け、返却することにしたが、市の対応に批判の声も上がっている。 市などの説明によると、中居さんは同日、被災した子供と一緒に、市内のバレエ教室の子供に人形や1台数万円のゲーム機を配った。中居さんから「頑張ってね」とプレゼントを手渡された子供たちは大喜びした。 ところが、被災者の子供の保護者らから「ボランティアで訪れた子供が高価なプレゼントを受けるのおかしい」と市職員に抗議。これを受け、市職員はバレエ教室

    ya--mada
    ya--mada 2011/06/28
    こういう時は、言われるがままという機能を実装しております。永遠に終わりません。それでオケ。
  • x86の全盛期は終わった

    記者が子供の頃の1970年代は、i8080、Z80、MC6800などがマイコン用8ビットCPU(Central Processing Unit)として全盛だった。それに続いたのが16ビットCPUで、米Intelのi8086がパソコン分野の勝者となった。それがx86アーキテクチャーの始まりである。x86アーキテクチャーは32ビットになり、64ビット(これは「x64」とも呼ぶ)になり、今やWindowsパソコンもMacも企業のサーバーもx86だ。でも、x86の全盛期は終わったのではないだろうか。 x86の強力なライバルが二つ浮上してきた。一つは英ARMのARMアーキテクチャーだ。消費電力が少ない割に高性能なARMは携帯機器に多く採用され、「Microsoft、次期版WindowsでARMアーキテクチャーをサポートへ」といった動きも報じられている。米Microsoftは以前、WindowsでAl

    x86の全盛期は終わった
    ya--mada
    ya--mada 2011/06/28
    ライブラリ偉い的な?
  • 開催概要|GPU コンピューティング研究会共催|NVIDIA GTC Workshop Japan 2011

    拡がり続けるGPUコンピューティングの最新情報を提供するために、今年もエヌビディア ジャパン主催の GPUコンピューティングイベント“NVIDIA GTC Workshop Japan 2011”を2011年7月22日(金)に東京で開催します。 NVIDIAの最新情報をお伝えする基調講演に加え、GPUコンピューティングを最近始めた方、またこれから始めようという方向けのチュートリアルも実施します。 今回はさらに東京工業大学 GPUコンピューティング研究会と共催とし、GPUの研究に関する口頭発表およびポスター発表も行います。 最優秀発表、及び最優秀ポスターのそれぞれの代表者を2012年春に米国サンフランシスコ・ベイエリアで行われるGPU Technology Conference 2012へ招待し、 GPUコンピューティングにおける日の存在感をアピールすることも狙っています。 GPU

    ya--mada
    ya--mada 2011/06/28
    ああ、計算クラウド