タグ

2014年3月29日のブックマーク (4件)

  • JAWS-UG和歌山第0回キックオフミーティング

    1. (C)Copyright 1996-2014 SAKURA Internet Inc. クラウドとセキュリティ ∼運用現場における実際∼ JAWS-UG和歌山第0回キックオフミーティング さくらインターネット株式会社 田中邦裕 (@kunihirotanaka) 14年3月29日土曜日 3. • 名前   :田中邦裕(たなかくにひろ) • 年齢   :36歳 • 出身   :大阪(今も一応、大阪在住) • 好きなAWSサービス:Amazon S3 • 趣味 • プログラミング – 計算機科学方面ではなく、何かを動かすのが好き • 電子工作 – ラジオからAVR(マイコン)まで • DTM – SC-55を皮切りにパソ通などにアップしていた • 旅行&鉄道 – 北海道から沖縄まで国内専門、あと乗り鉄 自己紹介 3 @kunihirotanaka http://facebook.com/

    JAWS-UG和歌山第0回キックオフミーティング
    ya--mada
    ya--mada 2014/03/29
  • おいしい紅茶が飲みたい!「あさイチ」がおいしい紅茶のいれ方特集

    私は紅茶党だ。いいトシをした男が気取っているわけではないが、昔からの習慣で、朝はミルクティーで始まる。

    おいしい紅茶が飲みたい!「あさイチ」がおいしい紅茶のいれ方特集
    ya--mada
    ya--mada 2014/03/29
    ブロークンリーフならすぐに出切っちゃうから、ティーバッグは早くお湯から引き上げろ、で。紅茶は中国茶が繊細だしバラエティ豊かだし、中国茶専門店というか台湾系のお茶屋は日本進出しないのかなぁ。
  • 親の年収多いほど高い学力 文科省、初の全国調査:朝日新聞デジタル

    全国学力調査の結果分析から、年収の多い家庭の子ほど成績が良い傾向があることが28日、文部科学省が委託した初の全国調査で確認された。平均正答率の差は最大25・8ポイント。塾や習い事の支出が「ない」家庭と「月5万円以上」では、最大28・2ポイントの差があった。 家庭の年収と子どもの学力の関係について、国が全国的な調査・分析をしたのは初めて。お茶の水女子大の耳塚寛明副学長(教育社会学)の研究班が実施。昨年4月に全国の小6と中3を対象に実施した学力調査について、抽出した公立学校778校で保護者3万9981人へのアンケートと子どもの結果を分析した。 小6の国語A(A問題は知識中心)では、年収200万円未満の平均正答率が53%、年収1500万円以上は75・5%。算数B(B問題は知識の活用を問う)では、200万円未満が45・7%、1500万円以上が71・5%。年収が上がるほど成績が高かった。中学でもほぼ

    親の年収多いほど高い学力 文科省、初の全国調査:朝日新聞デジタル
    ya--mada
    ya--mada 2014/03/29
    引き篭りとかニートとかワープワの問題と絡めるべきなのでは?現在の学校システム内の学力試験での評価なんてシミュレータのよる新兵訓練の結果程度の意味しか持たないんだけど、それで配属先が決まるのがな…
  • 低学歴と高学歴の世界の溝

    http://luvlife.hatenablog.com/entry/2013/08/07/221155 読んで色々考えさせられた。 せっかくなので、身の上話を増田に吐き出そうと思う。 すごい田舎の底辺中学を卒業してるけど、地元同級生たちや親戚達の常識感っていうのは独特だなぁとずっと思ってた。 上京してからは特にそう思ってて、同じ日なのに当に違う世界が共存しているんだなと思ってそれがもう日だと思ってた。 この記事を読んで、そうかそれは「低学歴の世界」と「高学歴の世界」の溝だったんだと納得した。 地元は田舎だからか両親ともに兄弟が多くて、いとことか30人くらいいるんだけど、その中で大学に行かせてもらったのは俺くらい。 俺の両親は、他のいとこが次々と中卒・高卒で働き始めたりしているのを横目に、頑張って俺を大学まで行かせてくれた。 両親が大学まで俺を行かせたかった理由としては学歴コンプレ

    低学歴と高学歴の世界の溝
    ya--mada
    ya--mada 2014/03/29
    宮本輝かと思う増田文学。