タグ

2017年4月17日のブックマーク (12件)

  • 実際に運用してみてわかった、大規模Mastodonインスタンスを運用するコツ - pixiv inside

    おはようございます、ImageFlux開発責任者のharukasanです。3日前の4月14日、ピクシブではPawooが急にリリースされることになりまして、ここ数日はずっとPawooサーバにログインしていました。このPawooサーバ、既にピクシブの監視体制に入っており、アラート受信後インフラエンジニアが障害対応できる仕組みを整えています。案の定、リリース直後の15、16日は週末にもかかわらずアラートを受け取ることになり、サーバにはりつくことになったわけです。どんなシステムであろうとアラートを受け取ったら対応する、それが我らインフラエンジニアです。 pawoo.netの構成 さて、それではまずPawooの構成を見ていきましょう。digすればわかりますがpawoo.netAWS上に構成されています。数百台以上の物理サーバを常時運用しているピクシブであっても、さすがにこんなにはやく物理サーバは用

    実際に運用してみてわかった、大規模Mastodonインスタンスを運用するコツ - pixiv inside
    ya--mada
    ya--mada 2017/04/17
  • Outlook for Mac for Office 365 Database – Office for Mac Support Team Blog

    ya--mada
    ya--mada 2017/04/17
    Outlool for Macのデータをシェイプアップしようとしたけど、これは...キツいな。メッセージ単位でバイナリファイル持っている /Users/ユーザー/Library/Group Containers/UBF8T346G9.Office/Outlook/Outlook 15 Profiles/Main Profile/Data/Messages
  • [4]インターネット“神話”の検証

    ソーシャルネットワークは災害に強い、インターネットは核戦争にも耐える---。2011年3月11日に発生した東日大震災後、様々な“インターネット神話”がまことしやかに語られた。 しかし、特集の第1回、第2回、第3回で見てきたように、物理的な通信インフラとしてのインターネットは災害に耐えたり、災害を自動的に避けたりする仕組みを持っているわけではない。通信事業者、インターネット接続事業者(ISP)の努力によって、被害を極小化したり早期に復旧したりしている。 TwitterやFacebookなどのソーシャルネットワークが利用できたのも、海外との通信インフラが無事だったことに尽きる。島国である日は海底ケーブルを使わないと事実上インターネットが使えない。TwitterやFacebookといった米国発の新興ソーシャルネットワークは、オリジナルのサーバーを米国に置いている。米国との海底ケーブルがある程

    [4]インターネット“神話”の検証
    ya--mada
    ya--mada 2017/04/17
  • 日本学術振興会を騙った標的型攻撃メール 調査メモ

    お世話になっております。 今年度の科学研究費助成事業(科学研究費補助金)の 繰越についてお知らせいたします。 翌年度に繰り越すことができるのは、計画の変更等に伴い当該年度中に使用する ことができなかった科研費です。例えば、研究計画の終了後に余った科研費は、 繰越の対象にはなりません。 ■申請の有無についての回答期限 平成29年1月26日(木) 12時【厳守】 ■○○係提出期限 平成29年2月2日(木) 12時【厳守】 ―――共通―――――――――――――――――――――――――――――― ※特別研究員奨励費の場合、最終年度の方は科研費を繰り越すことができません。 ※基金化されている課題については、手続きなく繰越が可能です。 ※他機関から配分を受けている分担金の場合、繰越申請は代表者の研究機関にて 取りまとめます。締切は各所属機関によって違いますので、速やかに代表者の 先生にご連絡ください。

    日本学術振興会を騙った標的型攻撃メール 調査メモ
    ya--mada
    ya--mada 2017/04/17
    大学狙われてるなぁ
  • 大学「時間割アプリ利用に注意」 個人情報の流出懸念 - 日本経済新聞

    学生IDやパスワードを利用して大学の時間割などを管理できるスマートフォン向け無料アプリを巡り、各地の大学が相次いで「利用しないで」と注意喚起している。個人情報流出の恐れがあるほか、大学の内規に違反するケースもある。新学期を迎えたばかりの各大学は「利用は危険で軽率な行為」と警告している。「第三者にID、パスワードを提供する行為は個人情報の流出に直結する。非常に危険な行為です」。上智大(東京・千代

    大学「時間割アプリ利用に注意」 個人情報の流出懸念 - 日本経済新聞
    ya--mada
    ya--mada 2017/04/17
    シラバス専用IDなわけないからなぁ、大学の学生向けしステムを Azure ADと連携して作り込んだら、そりゃ楽なんだけど、学生が使う端末をエンプラ並みにデバイス管理するのもなぁ...。
  • 一挙公開! 47都道府県「自治体セキュリティクラウド」落札企業

    47都道府県は「自治体情報セキュリティクラウド」の構築業務などの入札を、2016年度に実施した。日経コンピュータの調べで、落札した主な企業が判明した。目立つのは通信事業者系ベンダーや地域の計算センター事業者などだ(表)。

    一挙公開! 47都道府県「自治体セキュリティクラウド」落札企業
    ya--mada
    ya--mada 2017/04/17
    大豆生田崇志
  • こんなはずじゃなかったのに!“格安スマホ”のトラブル−料金だけではなく、サービス内容や手続き方法も確認しましょう−(発表情報)_国民生活センター

    現在の位置:トップページ > 注目情報 > 発表情報 > こんなはずじゃなかったのに!“格安スマホ”のトラブル−料金だけではなく、サービス内容や手続き方法も確認しましょう− *詳細な内容につきましては、ページの最後にある「報告書文[PDF形式]」をご覧ください。 近年、いわゆる“格安スマホ”等の携帯電話を利用する消費者が増えていますが、全国の消費生活センター等には、これらの“格安スマホ”に関するトラブルが増加しています(図)。相談内容をみると、今までどおりのサービスが安く受けられると思っていたのに、実際はサービス内容等が違っていたというトラブルが目立ちます。 格安スマホ会社の料金設定は比較的安価であり、消費者にとっては、自分の利用実態に合わせより多くの契約先から選べるようになりましたが、今まで契約していた携帯電話会社と違う点もあるという特徴を理解して利用することが重要となります。そこで

    ya--mada
    ya--mada 2017/04/17
    MNO代理店ショップに持ち込まれたMVNO契約者からの勘違い苦情を消費者センターに転送したのでは?というようなアホな事例ばかり。
  • 新人エンジニアこそちゃんと調べてちゃんと知りちゃんと考える - Qiita

    稿について 稿は、 学生時代にHTML,PHP,Javaくらいなら触った事あるかな程度の配属4ヶ月目の新人である自分が、 ほぼ初めてJavaScriptや、色んなフレームワークに触れ技術の荒波に揉まれながら、 ちゃんと調べてちゃんと知りちゃんと考える事が大事だなーとぼんやりと思ったこと を書き記すものです。 出来るだけ上流のソースを読む 分からない事に出会った時 分からない事に出会った時、まずググりますよね。 そこでまず目に留まるのは「非公式かつ目的の用途に限定された」ものです。 しかも日語だから読みやすい!やったぜ! 先人達の知恵と努力の結晶はありがたく活用させて頂きたい所存です。 細かいことは考えず解決!しかし… 鵜呑み型ケーススタディの問題点 その解答例が自分の環境で上手く動作するのか 似たようなケースに流用出来るのか その解答例の内側ではどういったやり取りが行われているのか説

    新人エンジニアこそちゃんと調べてちゃんと知りちゃんと考える - Qiita
    ya--mada
    ya--mada 2017/04/17
  • 第24回北海道情報セキュリティ勉強会 レポート「標的型サイバー攻撃」「マルウェア解析」#secpolo | DevelopersIO

    こんにちは、コカコーラ大好き カジです。 今日は、第24回北海道情報セキュリティ勉強会「マルウェア解析」「標的型サイバー攻撃」に参加してきましたので速報レポートします。 セッションの内容は次の通りです。 セッション 1「標的型サイバー攻撃 ~現在注視すべきキャンペーンとは~」 講師:トレンドマイクロ株式会社 加唐 寛征さん セッション 2「シン・マルウェア解析」 講師:トレンドマイクロ株式会社 新井 悠さん 講師の方から、内容は公開しても問題ないとの事でしたのでブログに書きます。 セッション1 「標的型サイバー攻撃 ~現在注視すべきキャンペーンとは~」 サイバー攻撃の概要 分類 概要 手法 国際的な議論 伊勢志摩サミットで明言された「サイバー攻撃関するG7の原則と行動」 Tallinn Manualとは 2013/3 1.0にリリース NATOのCooperative Cyber Defe

  • インフラ自動化ツール「Ansible 2.3」リリース。SSHのコネクションを使い続けるPersistent Connectionでタスク処理が高速に - Publickey

    インフラ自動化ツール「Ansible 2.3」リリース。SSHのコネクションを使い続けるPersistent Connectionでタスク処理が高速に オープンソースで開発されているインフラ自動化ツール「Ansible」の最新バージョン、「Ansible 2.3」正式版がリリースされました。 インフラ自動化ツールにはChefやPuppetなどよく知られるオープンソースソフトウェアが他にも存在しますが、Ansibleの特徴はサーバやネットワーク機器にあらかじめエージェントなどを導入することなく利用できる点にあります。 エージェントを使うことなく多数のサーバなどに対して設定やソフトウェア導入などの構成管理を行う仕組みとしてAnsibleではおもにSSHを用いています。 Ansibleのこれまでのバージョンでは、ネットワーク機器に対して構成管理のタスクを1つ実行するたびにSSHの接続を開始、終了

    インフラ自動化ツール「Ansible 2.3」リリース。SSHのコネクションを使い続けるPersistent Connectionでタスク処理が高速に - Publickey
  • Streaming databases in realtime with MySQL, Debezium, and Kafka

    Change data capture has been around for a while, but some recent developments in technology have given it new life. Notably, using Kafka as a backbone to stream your database data in realtime has become increasingly common. If you’re wondering why you might want to stream database changes into Kafka, I highly suggest reading The Hardest Part About Microservices: Your Data. At WePay, we wanted to i

  • Debezium

    Debezium is an open source distributed platform for change data capture. Start it up, point it at your databases, and your apps can start responding to all of the inserts, updates, and deletes that other apps commit to your databases. Debezium is durable and fast, so your apps can respond quickly and never miss an event, even when things go wrong. Try our tutorial Stream changes from your database

    Debezium
    ya--mada
    ya--mada 2017/04/17