タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (282)

  • 硬貨サイズのWi-Fi対応Linuxコンピュータ「VoCore2」--価格は4ドルから

    電子工作好きの人なら、クラウドファンディングサービス「Indiegogo」で支援募集中のLinuxコンピュータ「VoCore2」を見てワクワクするはずだ。ソフトからハードまで完全なオープンソースなうえ、大きさがコインと同じくらいしかないのだから、アイデア次第で多種多様な用途に活用できるだろう。 VoCore2は、約25mm角、厚さ約3mmの基板に実装されたLinuxコンピュータ。小さいながら、Ethernetに接続したり、無線LAN(Wi-Fi)でワイヤレス通信させたりできる。ストレージ用メモリも備えており、メディアサーバ、ルータ、ネットワークストレージなどとして使える。

    硬貨サイズのWi-Fi対応Linuxコンピュータ「VoCore2」--価格は4ドルから
  • 「シン・ゴジラ」最大の課題は、総監督「庵野秀明」のこだわり--制作裏話を聞いた

    7月29日の上映開始後大ヒットを記録している「シン・ゴジラ」。「エヴァンゲリオン」などで知られる庵野秀明氏が総監督を務めた同作は、綿密な取材をもとに、現代日にゴジラが襲来したらどのように政府は対応するのかを、リアリティのあるストーリーで表現した話題作で、庵野監督作品としては過去最高の興行収入53億円(8月28日時点)を突破している。 シン・ゴジラの制作にあたっては、ゴジラそのものがCGで描かれるなどビジュアルエフェクト(VFX)が多用されており、スケールの大きい作品でありながら、非常に短期間での撮影を強いられたという。また、作品へのこだわりが強い庵野監督の要望にも応えられる制作環境の整備が必要だった。 どのようにして時間とクオリティを両立させたのか、シン・ゴジラで編集・VFXスーパーバイザーを手がけたTMA1代表の佐藤敦紀氏と、VFXプロデューサーを務めたピクチャーエレメント代表の大屋哲

    「シン・ゴジラ」最大の課題は、総監督「庵野秀明」のこだわり--制作裏話を聞いた
  • 大学でネット制限--スマホがなければ何もできない若者たち

    最近、大学で学内のインターネットがつながりづらくなったり、反応が遅くなったりする問題が起きつつある。これには、若者のネット利用の変化が大きく影響している。 法政大学では、年々学内におけるネットの利用料が増加。2015年9月の調査時には、学内サービスや授業で利用する割合は学内のネットワークのうちわずか30%に過ぎなかった。一方、残りの約70%が、YouTubeなどの動画共有サイト、SNS(Facebook、TwitterLINE、Instagramなど)、ゲームサイトなどへのアクセス、ファイル共有ソフト(BitTorrent、Skypeなど)の私的利用で占められている状態となっていた。 大学は「学業に差し障りが出る」と、2015年11月には不要不急のネット利用は控えるよう求めたものの状況は改善されず、2016年からネット利用の制限を設けている。 立教大学でも、ネットがつながりづらくなったた

    大学でネット制限--スマホがなければ何もできない若者たち
    ya--mada
    ya--mada 2016/06/04
    学内wlanの認証制限すればいいけど、それも面倒なはなしか、
  • 再配達を減らせるiPhoneアプリ「ウケトル」--ヤマト、佐川、日本郵便に対応

    イー・ロジットの関連会社であるウケトルは4月5日、荷物の再配達を減らせるiPhoneアプリ「ウケトル」を正式に公開した。2015年10月からのベータテスト、12月のオープンベータテストを経て、アプリの操作性や安定性を向上させたという。料金は無料。 ウケトルは、ヤマト運輸、佐川急便、日郵便の3社に対応しており、荷物が今どこにあるかを正確に把握できる。Amazon楽天のアカウントを連携させることで、追跡番号を自動登録し、荷物の発送状況を自動で追跡するほか、発送時、荷物が届く直前、受取人不在の際にプッシュ通知してくれる。 事前に名前や郵便番号などの情報を登録しておくことで、ワンクリックで同日の再配達を依頼することが可能。ただし、再配達の日時を変更する場合は、別途操作が必要になるとしている。

    再配達を減らせるiPhoneアプリ「ウケトル」--ヤマト、佐川、日本郵便に対応
    ya--mada
    ya--mada 2016/04/06
    彼ら、行政以上に正確な存在情報持ってんだけど、ますますデータ化されて、連携されて大丈夫なんか?宅配ボックスかコンビニ受取でええやろ。単なる通販なら偽名でも受け取れるし。
  • ヴイエムウェア、「VMware GSX Server」を無料提供へ

    CNET News.comが入手した情報によると、EMC傘下のVMwareは来週にも同社の主要製品の1つを無料で配布し始めることを発表する予定だという。 VMwareは「VMware Workstation」「VMware GSX Server」「VMware ESX Server」の3つの主要製品を販売している。同社の計画に詳しい情報筋によると、VMwareは米国時間2月6日には、GSXの無料配布を発表する予定だという。VMwareの製品は、1つのコンピュータ上で複数のオペレーティングシステム(OS)を稼働させるためのもの。以前は、同社が市場を独占していたが、この市場にも競争相手が出現しつつある。 GSXでは、WindowsLinuxの「ホスト」OSが作る仮想マシン上で「ゲスト」OSを稼働させることができる。上位モデルのESXは、ホストOSを必要とせず、サーバ上のOSのすぐ下のレイヤー

    ヴイエムウェア、「VMware GSX Server」を無料提供へ
  • 複数の市販ルータにクリックジャッキングの脆弱性--JVNが発表

    独立行政法人情報処理推進機構(IPA)と一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は10月30日、両団体が運営する「Japan Vulnerability Notes」(JVN)において、「複数のルータ製品におけるクリックジャッキングの脆弱性」(JVN#48135658)の情報を公開した。 この情報は、情報セキュリティ早期警戒パートナーシップに基づきサイバーディフェンス研究所から情報処理推進機構へと報告され、JPCERTコーディネーションセンターと開発者が調整を行い発表された。 この問題は、該当する市販のルータを使って管理画面にログイン済みのユーザーが、細工されたページにアクセスし、画面上のコンテンツをクリックした場合、意図しない操作をさせられる可能性があるというもの。 Japan Vulnerability Notesで公開された影響を受けるシステム(製品)

    複数の市販ルータにクリックジャッキングの脆弱性--JVNが発表
    ya--mada
    ya--mada 2015/11/01
  • 「iPhone 6」はどこから来たか?--インフォグラフィックで見る製造に関わった国や企業

    あなたの真新しい「iPhone 6」や「iPhone 6 Plus」はどこからやって来たのか、と消費者に尋ねたら、「Apple Store」や「中国」という答えが返ってくるかもしれない。しかし、製品レビューサイトの「CompareCamp」が掲載したインフォグラフィックを見れば分かるように、大きくなった新型「iPhone」の誕生をめぐる物語は、それほど単純ではない。 Alex Hillsberg氏によるこのインフォグラフィックに含まれるいくつかの事実は、間違いなく筆者を驚かせた。筆者は、例えば中国iPhoneの製造に深く関わっていることは知っていたが、Appleサプライヤーが多い国別ランキングで日が2位であることは知らなかった。サプライヤーと言えば、サムスンやソニーといった企業が「iPhone 6」の製造にこれほど密接に関与していることも認識していなかった。これらの企業は、Apple

    「iPhone 6」はどこから来たか?--インフォグラフィックで見る製造に関わった国や企業
    ya--mada
    ya--mada 2014/09/30
  • 2014年版オンラインストレージサービス30選--無料でここまで使える(前編)

    「2014年版オンラインストレージサービス30選--無料でここまで使える(後編)」はこちら。 超メジャーどころから新顔まで国内外のオンラインストレージサービス ウェブサービスで近年競争が激化しているジャンルといえば、なんといってもオンラインストレージサービスだろう。もともとサービスとしての寿命がそれほど長くなく、数年持たずに閉鎖の憂き目を見ることが多いジャンルだが、近年はこの傾向がいっそう顕著になり、大手企業が運営するサービスであっても撤退や無料プランの終息が相次いでいる。 ここ2~3年で完全に撤収したサービスとしてはリコーの「quanp」、NAVERの「Nドライブ」、キングソフトの「KDrive」、また無料プランを終息したサービスとしては「SugarSync」、「Wuala」などがある。オンラインストレージサービスの紹介記事では必ず名前が上がっていたサービスばかりで、その変遷のスピードの

    2014年版オンラインストレージサービス30選--無料でここまで使える(前編)
    ya--mada
    ya--mada 2014/08/17
  • ニフティ、小売事業者向けO2Oアプリ開発「リテモバ」

    ニフティは、スーパーマーケットやドラッグストアなど小売事業者向けO2OアプリのASPサービス「リテモバ」を提供開始した。導入の初期費用は100万円。月額利用料金は20万円からで、1年間の最低契約期間が設定されている。 リテモバは、小売事業者が短期間で安価に自社のスマートフォン向けO2Oアプリを開発できるようにするASPサービス。チラシ画像やテキストでの特売情報の掲載、特売情報と連動したレシピ情報の掲載のほか、位置情報と連動した電子スクラッチ機能などを盛り込んだ自社専用のアプリを展開できるという。 用意されているテンプレートを用いて自社のロゴやブランドカラーを配したデザインのアプリを開発できるため、スクラッチで開発する場合と比べて短期間、低コストに公開できるとのこと。開発できるアプリは、iOS、Androidの両方に対応。また、同社の主婦向けサービス「シュフモ」を活用したアプリ利用者の獲得支

    ニフティ、小売事業者向けO2Oアプリ開発「リテモバ」
    ya--mada
    ya--mada 2014/08/05
  • CNET Japan - mobile

    人気の記事 1「motorola razr 50/50 ultra」実機を試す--デザインも中身もさらに「楽しく」 2024年06月29日 2「VITURE Pro」レビュー:愛用のXRグラスがさらに進化、ゲームにも映画にも活躍中 2024年06月28日 3楽天「プラチナバンド」、YouTubeユーザー規制強化など--週間人気記事をナナメ読み(6月21日~6月27日) 2024年06月28日 4高性能キーボードHHKBに輪島塗モデルが復興支援で再び--1万9800円からのキートップも 2024年06月27日 5Instagramで「既読」を付けずにDMを閲覧する方法 2024年03月11日 6過去のホームページを収集・公開しているウェブアーカイブサービス7選 2016年01月31日 7LG、PC不要で「Netflix」など視聴できるモニター--「Makuake」3006%達成、全国販売へ

    CNET Japan - mobile
    ya--mada
    ya--mada 2014/06/05
    <q>Spengler氏はソースコードに関するメモの中で、管理者は-fno-delete-null-pointer-checksを使ってカーネルをコンパイルすることで、これを回避できると述べている。</q>
  • 「オレンジのソーシャルな会社」の怪文書投稿--ミクシィは250名を超える組織改編へ

    オレンジのソーシャル会社で数日前から大規模なリストラがはじまっている――はてなが運営する匿名ブログサービス「はてな匿名ダイアリー」に“怪文書”とでも言うべき内容が投稿されたのは10月23日の早朝のこと。現在この投稿は削除されているが、投稿によれば、突然の席替えを実施してリストラ対象者を執務室から追い出し、コールセンターに配属するとのことでネット環境のない部屋に移動させ、他部署社員との接触を禁止しているという。以下がその投稿内容だ。 ■オレンジなソーシャル会社の大規模リストラ 数日前から大規模なリストラがはじまっている。 グリーのときはニュースとして盛り上がったのけれど、とても静かなリストラの幕開け。 午前中に突然の席替えを行い、対象者を執務室から追い出しす。 そして、コールセンターみたいなところへ配属。 PCを回収してネットの繋がらない部屋へ移動させ、よくわからない作業を延々と。 ちなみに

    「オレンジのソーシャルな会社」の怪文書投稿--ミクシィは250名を超える組織改編へ
    ya--mada
    ya--mada 2013/10/25
    へー、随分と思い切ったなジョーバ社長
  • Lingr and Comet - 技術解説編:Kenn's Clairvoyance

    さて、お待たせしました。いよいよCometとLingrについての技術解説です。 ■Comet解説 さて、まずはCometとは何で、どういう背景によって生まれたのか、についての解説から始めます。 まず前提として、Webアプリケーションにおいては、通信開始のトリガーは常にクライアント側が握っています。つまりURLを入力したりボタンをクリックしたときなどに通信が発生することになるわけですが、このようなアーキテクチャは、サーバ側で発生した変化をリアルタイムにクライアント側に通知することが原理的にできないことを意味します。 チャット・アプリケーションでは、複数のユーザから不定期にメッセージが送信され、それが他の参加者に一斉に配信されなければなりません。しかし、メッセージを受け取ったサーバ側では、それをクライアントに即座にプッシュで通知する方法がないのです。 そのため、一定期間ごとにブラウザがサーバに

    Lingr and Comet - 技術解説編:Kenn's Clairvoyance
    ya--mada
    ya--mada 2013/01/15
    comet/Lingr Javaなのね。
  • モジラ、Windows向け64ビット版「Firefox」の自動ビルド中止

    MozillaのエンジニアリングマネージャーBenjamin Smedberg氏が、64ビット版「Windows」で実行できるように最適化された「Firefox」のナイトリービルドを中止するよう開発者に求めた。 Smedberg氏は米国時間11月17日、「Google Groups」の掲示板「mozilla.dev.apps.firefox」に「Turning off win64 builds(win64ビルド停止)」という開発者スレッドを立てて、開発停止を提案した。 Smedberg氏は64ビット版Firefoxについて、「常に誤解とフラストレーションのもと」になっていると述べ、このビルドはたびたびクラッシュし、多くのプラグインは64ビット版で利用できない、コードがないためにプラグインが正常に動作せず、ハングアップが発生しやすい、と記した。さらにSmedberg氏によれば、このためユーザ

    モジラ、Windows向け64ビット版「Firefox」の自動ビルド中止
    ya--mada
    ya--mada 2012/11/24
    あらら、そう簡単ではないよなぁ。という、
  • 「アップルのインターネット関連サービス、ほとんどが混乱した状態」:元従業員が指摘

    エンジニアのPatrick B. Gibson氏は、「Appleが行うインターネット関連の取り組みは、ほぼすべてが混乱した状態にある」と述べた。 Appleの元従業員として初代「iPad」の開発に関わり、現在はTilde Inc.に勤務するGibson氏は、ブログプラットフォームTumblrに投稿したブログでこのように書き、さらにAppleはソーシャルネットワーキングサイトのTwitterを買収するべきだというアイデアについて論じた。 「AppleTwitter」というタイトルの同投稿の冒頭、Gibson氏は「Appleの最大の問題」についてある命題をあげている。Googleはデザインの分野において、Appleがウェブサービスに習熟するよりも速いペースで腕を上げている、というものだ。 自らを「長年にわたる『Mac』ユーザーで、根っからのAppleファン」と称するGibson氏は、Appl

    「アップルのインターネット関連サービス、ほとんどが混乱した状態」:元従業員が指摘
    ya--mada
    ya--mada 2012/11/24
    Appleのサービスはダメダメですよ。Appleはあくまでもプロダクトの会社だから、APNsなんてクッソ当てにならないのになぁって、ボクは思うんだぁ。
  • 有名な人たちがkobo(楽天)を批判しないのはお金をもらっているからなんです?:君に、デフラグ。

    大変久しぶりの更新になってしまい申し訳ありません。正直な話、こうしてblogを持たせていただき、書いているわけですが、いろいろな意味でモチベーションを保つのが難しいのが事実です。今に始まったことではないですが、レスポンスが不透明な状態でこのblog自体に意味があるのか?とも思いつつも、単に個人的な問題の方が明らかに比重が大きいので申し訳なく思っています。これからも細々とではありますが続けさせていただけるとうれしく思います。 さて、楽天からkoboが発売されて数ヶ月。発売当初から色々と騒がれていましたが、表題の通りです。 明らかにおかしいです。おかしいと言わないのがおかしいです。 実機を触ってから言え、との意見が当然あるかと思いますが、持つ必要もないほどにひどい。なおかつ私は楽天も三木谷氏の発言、考えも大嫌いなので金を払ってまで買う価値もございません。 はっきり言って売って良いレベルではあり

    有名な人たちがkobo(楽天)を批判しないのはお金をもらっているからなんです?:君に、デフラグ。
    ya--mada
    ya--mada 2012/09/24
    これはおもろい。ウェブ日記はこれぐらいのチラ裏感がないといかんよ。
  • IBM、社内での「Siri」の利用を禁止か

    彼女は筆者にとっていつも優しく、親しみやすい女性である。確かに小さなスチールをまとってはいるが、誰が彼女を嫌うだろうか。しかし、IBMの幹部は、どうも「Siri」が信用できないと考えているようだ。 AppleのデジタルアシスタントであるSiriは、IBMのネットワークからの利用が禁止されている、とWiredが報じた。 Wiredの記事は、IBMの最高情報責任者(CIO)であるJeanette Horan氏の発言が基になっている。Horan氏は、MITTechnology Reviewに対し、「われわれは非常に慎重である。それがわれわれのビジネスの性質である」と述べている。 懸念される事項としては、Siriに対して述べた質問がリモートサーバに保存される可能性がある、ということのようだ。 IBMで禁止されている便利なツールはSiriだけではないという。「Dropbox」やAppleの「iCl

    IBM、社内での「Siri」の利用を禁止か
  • 「Mac OS X Lion」に脆弱性--ログインパスワードが盗まれる恐れ

    Mac OS X Lion」のユーザーはログインパスワードを変更した方がいいだろう。 セキュリティ研究者のDavid Emery氏は、Mac OS X 10.7.3 Lionの「FileVault」機能に関連する新しい脆弱性について警告した。FileVaultは一部ディレクトリの暗号化を可能にする機能だ。同氏は、次のように書いている。 理由は分からないが、何者かがMacOS Lion 10.7.3の現行バージョンのデバッグスイッチ(DEBUGLOG)を有効にした。それが原因で、authorizationhostプロセスの「HomeDirMounter DIHLFVMount」がシステム全体のログファイルに「プレーンテキスト」でログインするようになった。ルートまたは管理者アクセスを持つ者なら誰でも、そのログファイルを閲覧し、暗号化されたホームディレクトリツリーのユーザーのログインパスワード

    「Mac OS X Lion」に脆弱性--ログインパスワードが盗まれる恐れ
    ya--mada
    ya--mada 2012/05/07
    デバッグモードでのログに暗号化したディレクトリツリーの情報が素で出力されちゃうよ問題。
  • 「Android」に対するプログラマーの関心が低下--原因は断片化

    米国時間3月20日に公開された調査結果によると、「Android」はモバイルプログラマーの優先事項リストで徐々に順位を下げており、その代わりにウェブアプリが開発に関連するさまざまな困難の解決策として台頭しているという。 この変化は、Appceleratorが四半期ごとに実施している調査の結果として発表された。Appceleratorは、クロスプラットフォームプログラミングツールのメーカーで、同社のツールは、28万人のプログラマーにより3万5000件のアプリの開発に使われている。同調査において、Android携帯電話向けにプログラミングすることに「大きな関心がある」と答えたプログラマーの数は、約83.3%から78.6%に減少し、2四半期連続の下落となった。Androidタブレットに対する関心も約68.1%から65.9%に低下し、2四半期連続で下落した。 Appleの「iOS」は首位の座を維持

    「Android」に対するプログラマーの関心が低下--原因は断片化
    ya--mada
    ya--mada 2012/03/22
    そんな極端にバラバラでもないがなぁ。
  • グーグル、「Google TV」に関する「重大な発表」を予告

    ウェブ大手のGoogleが、「Google TV」に関する「重大発表」をする意向を明らかにした。 同社は米国時間2月11日夜、Facebookページに、「当社から重大な発表がある。2月13日を楽しみに」という謎めいたメッセージを掲載した。 さらなる情報を求めたが、Google関係者からのコメントが得られなかった。同社がひそかに何を用意しているのかは13日を待つしかなさそうだ。開発が報じられてきた消費者向け製品を発表するものと思われる。 The Wall Street Journalは先週、同社が「音楽を家庭全体にワイヤレスでストリーミング」する、Googleブランドのホームエンターテインメント機器に取り組んでいると報じた。 Googleは、これまでにも消費者向け製品の提供を試みたことがあるが、その結果は良好とはいえない。Google TVは、スマートTVなどのウェブ接続機器に搭載されるソフ

    グーグル、「Google TV」に関する「重大な発表」を予告
    ya--mada
    ya--mada 2012/02/13
    <q>Google Phone がうまくいってない</q>てのは?Google Phone て何を挿しているのだろうか。Nexsus One は別にハードを売ることを目的としてないだろうし、Androidは言わずもがなだから別のことを指しているのだとは思うが?
  • サムスン、アップルの「A5」プロセッサを米国で製造か

    Reutersは、サムスンが米国のテキサス州オースティンにある160万平方フィート(約15万平方m)の新しい工場でAppleの「A5」プロセッサを製造していると伝えた。サムスンは、12月に全面稼働を始めたこの工場に36億ドルをかけたという。この工場はAppleのプロセッサのみを製造しているわけではないが、「生産量のほぼすべて」がA5のものだとReutersの情報提供者は述べている。 Appleとサムスンはモバイル市場における競合相手であり、世界各国で訴訟合戦を繰り広げている。サムスンは、Appleの「iPhone 4S」が同社の特許を侵害していると主張しており、一方Appleは、サムスンの「GALAXY Tab 10.1」やスマートフォン製品が同社の製品を模倣していると主張している。 しかし、現在のところ、サムスンとAppleは、特許侵害の主張という問題をサプライパートナーの関係から切り離

    サムスン、アップルの「A5」プロセッサを米国で製造か
    ya--mada
    ya--mada 2011/12/19
    なんかいろいろと狸な世界だなぁ。