タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (285)

  • 「Android」に対するプログラマーの関心が低下--原因は断片化

    米国時間3月20日に公開された調査結果によると、「Android」はモバイルプログラマーの優先事項リストで徐々に順位を下げており、その代わりにウェブアプリが開発に関連するさまざまな困難の解決策として台頭しているという。 この変化は、Appceleratorが四半期ごとに実施している調査の結果として発表された。Appceleratorは、クロスプラットフォームプログラミングツールのメーカーで、同社のツールは、28万人のプログラマーにより3万5000件のアプリの開発に使われている。同調査において、Android携帯電話向けにプログラミングすることに「大きな関心がある」と答えたプログラマーの数は、約83.3%から78.6%に減少し、2四半期連続の下落となった。Androidタブレットに対する関心も約68.1%から65.9%に低下し、2四半期連続で下落した。 Appleの「iOS」は首位の座を維持

    「Android」に対するプログラマーの関心が低下--原因は断片化
    ya--mada
    ya--mada 2012/03/22
    そんな極端にバラバラでもないがなぁ。
  • グーグル、「Google TV」に関する「重大な発表」を予告

    ウェブ大手のGoogleが、「Google TV」に関する「重大発表」をする意向を明らかにした。 同社は米国時間2月11日夜、Facebookページに、「当社から重大な発表がある。2月13日を楽しみに」という謎めいたメッセージを掲載した。 さらなる情報を求めたが、Google関係者からのコメントが得られなかった。同社がひそかに何を用意しているのかは13日を待つしかなさそうだ。開発が報じられてきた消費者向け製品を発表するものと思われる。 The Wall Street Journalは先週、同社が「音楽を家庭全体にワイヤレスでストリーミング」する、Googleブランドのホームエンターテインメント機器に取り組んでいると報じた。 Googleは、これまでにも消費者向け製品の提供を試みたことがあるが、その結果は良好とはいえない。Google TVは、スマートTVなどのウェブ接続機器に搭載されるソフ

    グーグル、「Google TV」に関する「重大な発表」を予告
    ya--mada
    ya--mada 2012/02/13
    <q>Google Phone がうまくいってない</q>てのは?Google Phone て何を挿しているのだろうか。Nexsus One は別にハードを売ることを目的としてないだろうし、Androidは言わずもがなだから別のことを指しているのだとは思うが?
  • サムスン、アップルの「A5」プロセッサを米国で製造か

    Reutersは、サムスンが米国のテキサス州オースティンにある160万平方フィート(約15万平方m)の新しい工場でAppleの「A5」プロセッサを製造していると伝えた。サムスンは、12月に全面稼働を始めたこの工場に36億ドルをかけたという。この工場はAppleのプロセッサのみを製造しているわけではないが、「生産量のほぼすべて」がA5のものだとReutersの情報提供者は述べている。 Appleとサムスンはモバイル市場における競合相手であり、世界各国で訴訟合戦を繰り広げている。サムスンは、Appleの「iPhone 4S」が同社の特許を侵害していると主張しており、一方Appleは、サムスンの「GALAXY Tab 10.1」やスマートフォン製品が同社の製品を模倣していると主張している。 しかし、現在のところ、サムスンとAppleは、特許侵害の主張という問題をサプライパートナーの関係から切り離

    サムスン、アップルの「A5」プロセッサを米国で製造か
    ya--mada
    ya--mada 2011/12/19
    なんかいろいろと狸な世界だなぁ。
  • CAPTCHAへの警鐘--スタンフォード大学が開発した解読ツール

    パロアルト発--スタンフォード大学の研究チームから、CAPTCHAに関して悪い知らせがある。CAPTCHAとは、多くのウェブサイトで、ユーザーが当に人間であることを証明するために入力を求められる、あの往々にして判読不可能で常に迷惑なゆがんだ文字列のことだ。 多くのCAPTCHAはあまり機能していない。もっと正確に言うと、研究チームはVisaのAuthorize.netBlizzard、eBay、Wikipediaなど、多くの主要ウェブサイトのCAPTCHAに含まれる厄介な文字や数字を解読する標準的な方法を考案した。 この表は、Decaptchaが各ウェブサイトのボット対策メカニズムの解読にどれだけ成功したかを示している。「Precision」という列は成功率を表している。 提供:Stanford University 同研究チームの解読手法は、マシンビジョンの分野の概念を取り入れている

    CAPTCHAへの警鐘--スタンフォード大学が開発した解読ツール
    ya--mada
    ya--mada 2011/11/04
  • 「iPhone 4S」にバッテリ問題--アップル、調査を開始か

    英国のThe Guardianは先週、「iPhone 4S」のバッテリ寿命が短いという不満が顧客から寄せられていると報じた。さらに続報として、原因と思われるものとそれに対する一時的な対応策も示している。 The Guardianの現地時間10月28日付けの記事によると、サポートサイトでiPhone 4Sのバッテリ消耗が早いことに不満を訴えているあるユーザーに対しAppleが連絡を入れ、診断ファイルを送付したという。ユーザーは診断結果のファイルをAppleに分析用に返送している。同サイトによれば、最小限しかiPhone 4Sを使用しない場合でもバッテリが数時間しか持たないと多くのユーザーが訴えているという。 The Guardianは今回、ユーザーが物理的に別のタイムゾーンに移動したことを検出してそれに応じて電話の時計を設定し直す、iPhone 4Sのロケーションベースの機能が問題の原因かも

    「iPhone 4S」にバッテリ問題--アップル、調査を開始か
    ya--mada
    ya--mada 2011/10/31
    なんだそのcdma普及期の説明みたいな文章は。
  • グーグル、電力使用量を初めて開示--CO2排出量削減への取り組みを説明

    Googleは米国時間9月8日、CO2排出量削減への取り組みについて説明し、同社が企業として使用している電力量を初めて開示した。 Googleが8日に述べたところによると、同社は1ユーザーあたり年間2.26キロワット時を消費しているという。これは60ワットの電球を3時間使用した場合とほほ同じエネルギー量だ。Googleは再生可能エネルギープロジェクトへの投資やカーボンオフセットの購入によって、同社サービスを提供することで発生する温室効果ガスの影響をゼロに削減した、とGoogleのテクニカルインフラストラクチャ担当バイスプレジデントであるUrs Hoelzle氏は「Google Green」ブログで述べた。 Googleが同社の事業で使用する電力の総量は約2260メガワット時で、世界の電力の0.01%に相当する。The New York Timesによると、それは1つの原子力発電所の年間発電

    グーグル、電力使用量を初めて開示--CO2排出量削減への取り組みを説明
    ya--mada
    ya--mada 2011/09/09
    <q>事業で使用する電力の総量は約2260メガワット時</q>
  • オラクル、Android端末メーカーにライセンス料を請求か

    あるアナリストによると、Oracleが、GoogleAndroid OSを搭載する携帯端末メーカーからのロイヤリティ徴収を検討しているかもしれないという。 Deutsche BankアナリストのJonathan Goldberg氏はIDG News Serviceが発行するNetwork Worldの記事で、携帯端末メーカーは現在、Androidをスマートフォンに搭載するためにお金を払うようなことはしていないが、Oracleは、同社が特許を保有すると主張する技術のライセンス料として端末1台につき15~20ドルをメーカーに直接請求したと述べている。 Goldberg氏が米CNETに述べたところによると、これまでのところ、要請を受けた企業の中にライセンス料の支払いに応じたところはないという。Oracleは、多様な携帯端末メーカーに対し、Oracleからのライセンス供与に同意する早期採用プログ

    オラクル、Android端末メーカーにライセンス料を請求か
    ya--mada
    ya--mada 2011/07/11
    javaの何を根拠にライセンシーを供与する気なんだ?
  • ヤフオクで買った激安Androidタブレットの品定め--起動から驚きの連続

    でもスマートフォン利用者が急増しているが、スマートフォンに加えてタブレット端末も持っているという人はどれほどいるのだろうか。「大画面でウェブサイトや動画を見たり、友人と写真を共有したりしたいけど、それだけのために数万円も払うのはなぁ」と、購入に踏みきれない人もきっといるだろう。私もまさにその1人だ。 「もう中古でもいいから安い端末を探してみよう」。そう思い、Yahoo!オークションで探してみたところ、何と即決価格が5000円前後のAndroid タブレットが大量に出品されているではないか!ざっと見たところ、OSにAndroid 2.2を搭載した7インチのタブレット端末が最も多く出品されているようだ。 しかし、商品説明をよく見ると、海外から直送のため送料が2000円前後かかる。つまり、実際にはトータルで7000円前後の商品ということになる。それでも国内で販売されているiPadやGalax

    ヤフオクで買った激安Androidタブレットの品定め--起動から驚きの連続
    ya--mada
    ya--mada 2011/07/04
    3gがなければmarketは乗せられないと聞いたが
  • ドコモ、6月6日に発生した通信障害の原因を発表--ソフト修正で対策

    NTTドコモは、6月6日8時27分から21時36分までの間に発生した通信障害の詳しい経緯を発表した。この通信障害により、関東甲信越地域の10都県で契約した172万件の顧客の携帯端末で、13時間にわたり音声通信やパケット通信がつながりにくい状況が続いた。 ドコモでは今回の通信障害は、サービス制御装置の一部パッケージ(ハードウェア)の故障が原因だと説明している。故障したのは顧客の位置情報などを管理する装置で、通常であれば故障した0系(通常稼働しているパッケージ)のパッケージだけが1系(バックアッ プ)のパッケージに切り替わり運用を継続するが、ソフトウェアアップグレード中にユニットが故障したことから、装置全体が1系のシステムに切り替わった。 システムを切り替える際には、位置登録を行う信号が増加し大きな負荷がかかる。このシステム切替が位置登録の多い時間帯と重なり、位置登録信号が急増したためソフトウ

    ドコモ、6月6日に発生した通信障害の原因を発表--ソフト修正で対策
    ya--mada
    ya--mada 2011/06/15
    多重の冗長系での、切り替えはこわいよなぁー。順番に切り替わってくれればいいけど、いっぺんに行くと確実に止まる。
  • アップルの新「MacBook Air」が量産体制に--米報道

    AppleInsiderの米国時間6月10日付けの記事によると、AppleがIntelの最新プロセッサを搭載する新しいノートPCMacBook Air」の生産に向け、発注を開始したという。 米CNETが2011年2月に報じたとおり、新しいMacBook Airには、Intelのチップ「Sandy Bridge」が搭載される予定とされている。2008年1月の発売以来、ずっと同製品ラインに搭載されてきた「Core 2 Duo」がついに置き換えられる。 AppleInsiderは、Concord Securitiesのアナリストの話を引用して、新しいMacBook Airは6月から量産体制に入り、Appleは11.6インチ(約29.5cm)と13.3インチ(約33.8cm)のモデルを合わせて38万台発注する予定であると報じている。同記事では、AppleMacBook Airの現行版の製造を縮

    アップルの新「MacBook Air」が量産体制に--米報道
    ya--mada
    ya--mada 2011/06/13
    発熱対策されてるなら。
  • 大容量データを効率よく送る--ファイル転送サービス9選 - CNET...

    メールに添付できない大容量のファイルを相手に送る際に重宝するのが、いわゆるファイル転送サービスだ。クラウド上にファイルをアップロードし、そのURLを相手にメールで通知する。メールを受け取った相手は指定されたURLにアクセスし、必要に応じてパスワードなどを入力してファイルをダウンロードするというものだ。メールサーバに負荷をかけることもなく、また都合のよい時に受け取れるというメリットがある。 こうしたファイル転送サービスとしては、国内での草分けにあたる「宅ふぁいる便」や「データ便」「firestorage」、有料サービスの無料プランとしてはリコーが運営する「quanp」などが有名だが、それ以外にもさまざまなサービスが存在する。マイナーながら息が長いサービスから、新顔のサービス、さらには海外のサービスまで、顔ぶれ豊かな9つのファイル転送サービスを紹介しよう。 複数のファイル転送サービスを使い分け

    大容量データを効率よく送る--ファイル転送サービス9選 - CNET...
    ya--mada
    ya--mada 2011/04/17
  • グーグル、検索結果から不要なサイトを排除可能に

    Googleは米国時間3月10日、検索アルゴリズムをアップデートし、ユーザーが不要と思うサイトを検索結果から排除することを可能にすると発表した。 Googleは同社ブログへの投稿で今回の動きを次のように説明している。 検索結果が単純に正しくなかっただけかもしれないが、サイトが不快なものであったり、ポルノであったり、また、低品質なものであったりという理由で気に入らないという場合もあるだろう。そのような場合のために、特定のドメインを検索結果から排除するオプションが提供される。 排除を指定すると、確認メッセージとともに指定を取り消すためのオプションが表示される。特定のドメインを排除すると、今後の検索結果には含まれなくなる。排除したサイトを管理および表示するためのオプションも用意される。 この機能は、「Chrome 9」以上、「Internet Explorer 8」以上、「Firefox 3.5

    グーグル、検索結果から不要なサイトを排除可能に
    ya--mada
    ya--mada 2011/03/11
    いままでgoogleパートタイマー部門がやっていたことを、ユーザーにやらせようということか。
  • Android 2.2、共同開発でともにリスクを取り合った--シャープ開発者に聞く

    ソフトバンクモバイルが冬商戦に向けて投入するシャープ製のスマートフォン「GALAPAGOS 003SH」「GALAPAGOS 005SH」は、ワンセグやFeliCa、赤外線通信など日の携帯電話で一般的な機能、そして裸眼での3D視聴が可能なディスプレイなど、豊富な機能を搭載しているのが特徴だ。 中でも注目を集めているのは、今冬商戦に向けたシャープ製Android端末として唯一、Android OSの最新バージョンである「Android 2.2」に対応しているということだ。そこで、シャープの通信システム事業部 パーソナル通信第二事業部 商品企画部部長である吉高泰浩氏と、商品企画部係長の奥田計氏に、Androidをプラットフォームとした端末を開発する上で求められる要素などを中心に、スマートフォンにおける取り組みについて聞いた。 003SH、005SHの4つの特徴 003SHと005SHは、ソ

    Android 2.2、共同開発でともにリスクを取り合った--シャープ開発者に聞く
    ya--mada
    ya--mada 2010/12/06
    コントロール難しそうだなぁ。でもやらんとなー
  • KDDIとSkypeに提携報道--携帯キャリア3社の反応

    経済新聞(電子版)によると、KDDIとSkype Technologiesが提携する。KDDIはCNET Japanの取材に対し、「(日経新聞の報道は)KDDIが発表した情報ではない」とコメント。ただし、10月18日に開催予定の記者会見で提携が正式発表されることには含みをもたせた回答をしている。 日経新聞によれば、この提携はKDDIが11月下旬以降に発売予定のAndroidスマートフォン「IS03」をはじめとするスマートフォンに、基的に無料で通話できるインターネット電話サービス「Skype」の専用アプリを配信する内容。専用アプリは、ネット回線ではなくKDDIの携帯電話回線を利用し、無料で提供するかは検討中という。 Skypeへの対応について、NTTドコモはCNET Japanの取材に対し、これまでもスマートフォン向けの料金プランで特定アプリのプロトコルを規制しておらず、Skypeも恐

    KDDIとSkypeに提携報道--携帯キャリア3社の反応
    ya--mada
    ya--mada 2010/10/15
    LTEでは、そもそもVoIP化されるわけで、そうなると、正規のパケットか否かという分け方になる。大げさに言うと、携帯キャリアだけではなく、インターネッツそのものの在り方に関係してくるのかな?
  • グーグル、「Chrome」新技術でウェブをさらに高速化--未対応サイトに改善を呼びかけ

    Googleが、データ転送遅延を軽減するという技術を普及させようとしている。それによって「Chrome」をウェブ変革のツールにする計画だ。 この技術は「False Start」という名称で、暗号化接続を確立する際のブラウザとウェブサーバ間の通信を1往復分減らす機能を備える。これはかなりの時間の節約だ。米国内の通信では約100分の7秒、カリフォルニアから欧州への通信では10分の1.5秒の時間短縮になる。 さらに良いことに、通信の改善を目的とした多くのプロトコル改良と違って、ネットワーク接続の両サイドに変更を加える必要もない。変更が必要なのはブラウザ側のみだと、False Startの開発者の1人であるAdam Langley氏は述べている。当然ながらGoogleはすでに、False StartのChromeブラウザへの組み込みを開始しているようだ。Chromeのコマンドラインスイッチのリスト

    グーグル、「Chrome」新技術でウェブをさらに高速化--未対応サイトに改善を呼びかけ
  • NoSQLの成功は1:10問題にかかっている:Kenn's Clairvoyance

    ここ2-3年ほど、いわゆる非SQL系データベースがホットな話題になってきています。このムーブメントを総称して「NoSQL (Not-only SQL)」と呼ばれることが多いようです。まるでSQLを否定しているかのような誤解を招きやすい用語ですが、かといってキー・バリュー型データストアや列指向DBを総称できる他の呼び方もないので、このエントリではNoSQLという用語を使うことにします。 OracleMySQLなどのSQLデータベースが成熟していく一方で、SQLデータベースを特徴づける弱点である柔軟性のなさ、堅牢さと引き換えに犠牲になった更新性能の低さ、スケールアウトの難しさなどから、「何でもかんでもRDB」から「目的に応じた永続化」が模索される流れになってきました。 時を同じくして、キャッシュサーバの世界でも、MemcachedのもつシンプルなAPIの使いやすさが評価される一方、LRUによ

    NoSQLの成功は1:10問題にかかっている:Kenn's Clairvoyance
  • マイクロソフト、RADツール「KittyHawk」の正式名称は「LightSwitch」に

    Microsoftはビジネスアプリケーション開発に興味があるビギナー向けのRapid Application Development (RAD)ツール「KittyHawk」(開発コード名)を開発しているが、今回、正式名称を「Visual Studio LightSwitch」と発表した。パブリックベータは米国時間8月23日に公開の予定という。 KittyHawkについては、以前このブログで書いたことがある。その際、このツールはFox/Accessスタイルのプログラミングを.NETにもたらすものだと予想していた。実際、8月3日に同ツールを発表した際、Microsoftの開発ツール&プラットフォームでマーケティングを担当するシニアディレクター、Dave Mendlen氏はそれがLightSwitchの目標である、と述べた。 MicrosoftはLightSwitchを、デスクトップ、ウェブ、ク

    マイクロソフト、RADツール「KittyHawk」の正式名称は「LightSwitch」に
    ya--mada
    ya--mada 2010/08/05
    Excel/Accessでなんとかするのはもうやめてって事なんお
  • DeNA、サクセスネットワークスと資本提携

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は8月2日、サクセスネットワークスの普通株式1724株を7月23日に取得し、8月1日付けで同社に社外取締役1名を派遣したと発表した。 サクセスネットワークスは、DeNAが運営する「モバゲータウン」で、パチンコ/パチスロ総合ポータル「モバ7」を提供しているソーシャルアプリケーションプロバイダ。 DeNAが取得した株式は、サクセスネットワークスの発行済株式数1万2000株のうち、自己株式500株を除いた1万1500株の14.99%にあたる。 DeNAは資提携および社外取締役の派遣を通して両社の関係を強化するとともに、DeNAのプラットフォーム事業者として培ったゲーム開発および運営ノウハウと、サクセスネットワークスのソーシャルアプリケーションプロバイダとしてのノウハウを融合することで、事業の拡大と収益の向上を目指すとしている。

    DeNA、サクセスネットワークスと資本提携
    ya--mada
    ya--mada 2010/08/02
  • IPA、SIPの脆弱性を検証するツールを公開

    独立行政法人 情報処理推進機構(IPA/ISEC)は4月23日、マルチメディアデータを端末間でリアルタイムに双方向通信するプロトコル「SIP(Session Initiation Protocol)」の脆弱性を検証するツールの貸し出しを開始した。CD-ROMで提供する。また、SIPの脆弱性に関する調査報告書の改訂第2版をIPAのウェブサイトで公開した。 コンピュータだけでなく、情報家電や携帯端末などの組み込み機器でも採用されているSIPには、これまで多くの脆弱性が発見されている。しかし、脆弱性を体系的に検証するツールが整備されていなかったことから、すでに公表されている脆弱性の対策がされないまま出荷されている製品も多かった。 今回開発した「SIPに係る既知の脆弱性検証ツール」は、以下の6項目の脆弱性を検証できる。 通信メッセージの漏えい、なりすまし、改ざんなどのSIP/SDPのプロトコルその

    IPA、SIPの脆弱性を検証するツールを公開
  • 「iPhone OS」のマーケットシェアは「Android OS」の3倍超--ニールセン調査

    Nielsenが明らかにした最新のマーケットシェア調査によると、モバイル市場でのAppleGoogleの差は一向に縮んでいないようだ。 米国時間6月4日に明らかになった、2009年第4四半期と2010年第1四半期を比較した報告によると、Appleの「iPhone OS」のシェアはGoogleの「Android OS」の3倍以上あるという。Nielsenの調査で、iPhone OSのシェアは28%、Androidは9%だ。 Appleのこの数字は、「BlackBerry」を手がけるResearch In Motion(RIM)の35%につぐものだ。第3位はMicrosoftの「Windows Mobile」で19%、その後にGoogle(9%)、Palm(4%)、Linux(3%)、Symbian(2%)と続く。 AppleGoogleはどちらも2010年第1四半期にシェアを2%伸ばして

    「iPhone OS」のマーケットシェアは「Android OS」の3倍超--ニールセン調査
    ya--mada
    ya--mada 2010/06/07
    BlackBerry喰われてんなぁー。