ya53のブックマーク (243)

  • 復刊ドットコムblog: 幻の少女漫画『エリノア』の奇跡

    ディレクターの、ともおです。 このブログの原稿を書いているのは19日のお昼なのですが、昨日、18日の午後三時に予約受付開始の告知を始めた『エリノア』が、昨日一晩で100冊もの受注が入り、続々と受注が増えている驚くべき状態となっています。復刊リクエスト投票のない商品、という以前に、一度も単行化されていない雑誌に掲載されただけの作品。しかし、その存在は一部のファンの間では伝説となっており、今回の単行化は衝撃のニュースとして受け止められ、予想を上回る予約が殺到している現状です。『エリノア』は、当時、十七歳の高校生だった谷口ひろみさんの第四回講談社新人まんが賞入選作であり、1966年に「週刊少女フレンド」に掲載され、その後、1976年にフレンドの増刊に掲載された作品です。とても衝撃的な内容であるゆえに、雑誌掲載のみでありながら、一部のファンや研究者から根強く支持され続けてきた伝説の作品であり、

    ya53
    ya53 2008/11/22
  • asahi.com(朝日新聞社):東武鉄道運転士、8回非常ブレーキ 「風邪で力入らず」 - 社会

    東武鉄道運転士、8回非常ブレーキ 「風邪で力入らず」2008年11月14日21時19分印刷ソーシャルブックマーク 東武鉄道は14日、13日の夜、東武伊勢崎線の準急列車の男性運転士(50)が曳舟(東京都墨田区)―春日部(埼玉県春日部市)間=32.9キロ=を走行中に、8回非常ブレーキをかけたと発表した。同ブレーキは運転士がハンドルを放した場合にかかる。運転士は出発30分前に市販の風邪薬を服用しており「寒気があり、手に力が入らなかった」と話しているという。社内規定に風邪薬の服用についての規定はないという。 乗客は約1500人いたが、けがはなかった。 同社によると、トラブルがあったのは13日午後9時44分に押上(墨田区)を出発した南栗橋(同県栗橋町)行きの準急列車。 運転士は同日午後9時50分ごろ、曳舟駅で停車する際、非常ブレーキをかけ、停止線の2メートル手前に停車したという。その後も春日部駅まで

    ya53
    ya53 2008/11/19
  • いくつか読んだもののメモ - logical cypher scape2

    昨日、文学フリマに行った先輩・後輩に戦利品を見せてもらう。 なんかパラパラと見せてもらったが多いので、何があったのかは覚えていないのも多いのだけれど、とりあえず覚えている分を。 まずは、close/crossの「Girls' Comic At Our Best!」vol.03 読んだのは「衛藤ヒロユキ『魔法陣グルグル』ってほとんど少女漫画じゃない?という対談なのです。(見月みーすけ×sayuk)」 これを買ってた先輩もこの対談目当てだったみたい。いい対談だなあと思った。僕自身は、衛藤ヒロユキには少年的なものを見ているのだけど、少女的なものがあるというのはいい指摘だなあと思った。何だか分からないものを描きたいのであるという衛藤の言葉とか、グルグルの中で描かれる力についてとか、納得しながら読んだ。 僕はグルグルの世間での評判とかあまり知らないので、アラハビカのミュージカルシーンが一般には不評

    いくつか読んだもののメモ - logical cypher scape2
    ya53
    ya53 2008/11/15
  • とある文学フリマの感想に感激した - 旧・文学フリマ事務局通信(はてなブログへ移行しました)

    一昨日は新聞記事を見てちょっと荒んでいた私ですが、みなさんの文学フリマの感想を巡回してまた元気が出てきました。 特に感激したのがこの感想です。 はてなブックマークが伸びていたのでクリックしたのですが、来場者にこんな感動を与えることが出来たのかと思うと、主催者として「当に文学フリマを続けてきてよかった!」「ゼロアカを開催してよかった!」と報われたような気持ちになりました。 なんていう創作熱意でしょう。私は同人誌・音系即売会で泣くほど喜ぶ売り子というものを見たことがありません。何かを創作することによる泣く程の達成感...正直、私は最後の方なんて選抜結果を知りたいがために即売会に残っていただけなのですが、あれ程心に響く光景を見ることになるとは思ってもいませんでした。 ゼロアカ道場の参加者を見て、こんなにストレートな感想を抱ける視線は素敵です。 いったい、どんな人が書いているんだろうと書き手の名

    とある文学フリマの感想に感激した - 旧・文学フリマ事務局通信(はてなブログへ移行しました)
    ya53
    ya53 2008/11/15
  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    でるべんの会は10月23日、東京・水道橋の内海で第26回勉強会を行い、書店や出版社など50人が参集した。虎の穴営業統括部営業課課長、コミックとらのあな書籍バイヤー、「とらだよ。」シニアディレクター、アニメーションプロデューサーの塚浩司氏が「雑誌はまだ売れる! あきらめるな!~コミック専門店『とらのあな』の挑戦」と題し講演した。 過去に独自の販売戦略で数かずの雑誌を売り伸ばしてきた塚氏は、「雑誌はコミックスに発売日を合わせるべき」「書店は読者に“緊張感”を演出するべき」「販元は雑誌最新号の内容をなるべく早く書店に伝えて欲しい」などの持論を述べた。 塚氏は、現在の読者について、「雑誌を買うために書店に来る読者は減っている。コミックスを買うために来た際に買うことはあると思うが、その逆はない」と分析。「雑誌はコミックスに発売日を合わせるべき」と主張し、その成功例として「ジャンプスクエア」(集

    ya53
    ya53 2008/11/11
  • 「いつもブログ読んでます」だけでは、会話は続かない - ARTIFACT@はてブロ

    オフ慣れしていない人へ、オフは基的にはタイムラインの延長だと思いましょう - Yoshikawaの出張所 - ニコニコ部 これだけネットが発達しているのに、オフ会に対する心構えとか準備って、暗黙知のままで、もうちょっとドキュメント化されればいいのにと思っているのだが(なので、オフ会に限らず、ネットでのコミュニケーション作法の書籍の企画を考えて提出したことがあるが没に)、意外とないので、こういう記事は素晴らしい。 心構えや準備といった初心者向け情報より、オフ会に否定的な人に対して楽しいよ!という記事や、オフ会のレポートはどう書いたほうがいいか?という経験者向けの記事の方が多い印象がある。 私の場合も良く「いつもブログ読んでいます」と話掛けて下さる方はいるのですが、それだけだとこちらには情報がないので「ありがとうございます」と答えた後に会話がつながらなくて天使の間が流れることはままあります。

    「いつもブログ読んでます」だけでは、会話は続かない - ARTIFACT@はてブロ
    ya53
    ya53 2008/11/04
  • 初心者に勧めるオフ会 - ARTIFACT@はてブロ

    はてなハイクで、初心者はこういうオフ会のほうがいいんじゃね?論議をやっていたんだけど、自分が以前から考えていることをまとめたほうがいいと思ったのでメモ。ここでのオフ会は最低7,8人程度は集まることを想定している。 目的意識のあるイベントがお勧め イベントや、どこかの店に行くなどの、明確な目的のあるイベント またボードゲーム麻雀といった遊びも。あまり準備に手間がかからないものがいい。 イベントや店舗でのオフの場合、二次会があることが多いが、大人数で入れる店は少ないので、幹事は近場で二次会に使えそうな店舗を事前に調べておく 話主体の場合、明確な話題(ライトノベルについて話すというぐらいの絞り込みで)を決めておいて、その主旨に賛同している人を集める 明確な話題がなく、その上で飲み屋を選ぶというのはあまり勧めない 飲み会は店がうるさかったりして、話すことに向いてないことが多い。また飲まない人にと

    初心者に勧めるオフ会 - ARTIFACT@はてブロ
    ya53
    ya53 2008/11/04
  • Errors

     エラーが発生しました。 再度やり直してください。 ページの先頭へ 扶桑社のトップページ

    Errors
    ya53
    ya53 2008/10/28
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ya53
    ya53 2008/10/04
  • 多摩坂氏を始めとする全てのマンガ編集者の皆様へ,一読者の想い - seed tubr

    権利者からの削除申請には随時応じます。疑いのある場合を含め,ご連絡頂ければ当方で過去の記事を確認します。ご連絡はメールフォームからお願いします。 2007年9月23日 1時,過去の記事を全て削除しました。来ならば個々の記事の権利者を把握し,個々に対応すべきところですが,記事数が多く把握することができませんでした。権利者の皆様には大変申し訳ありませんが,まとめてお詫びいたします。詳しくはこちらをご覧下さい。 よほどマンガが好きなヤツ、マンガに執着してる人じゃないと雑誌は読まない。だって、20作品とか一冊に載ってても、面白いのはせいぜん3,4じゃないですか。そんな十何も無駄なものが載ってるもんに何百円も支払って、あんなかさばるものを買ったりするのはよほどの物好き、っていう風な話だと思ってるんですよ。 今、マンガを読んでる人たち、特に若い人たちはマンガの単行を買う時、何を参考にしてるか

    ya53
    ya53 2008/10/02
  • 日本ユニ著作権センター/判例全文・2005/12/21b

    ya53
    ya53 2008/10/02
    試算内容を含む判決文が全文webで公開されてます。まあ、他の意味でも面白い内容の裁判でした。
  • Forbidden

    You do not have permission to access the requested file on this server.

    ya53
    ya53 2008/10/02
    証拠(乙16,17)によれば,被告が本件雑誌1の販売によって得た利益は1981万3215円であり,被告が本件雑誌3の販売によって得た利益は942万円であることが認められ,この認定に反する証拠はない。
  • おれせん。 ≫ 多摩坂は そのうち俺が ぶん殴る。

    ※当初案では後段が「ぶっ殺す」だったのですが、リンク先の後半読んだら「まー生きててもいいかなー」と思ったのでこの題名になりました。 というかマジ殴りかねないので絶対顔を合わせたくないですわw Interview with Webmasters | 「マンガ編集はこんなに面白くて、やりがいがある」-現役編集者ブログ・ラノ漫 http://interviewwith.blog44.fc2.com/blog-entry-45.html 元記事であります。 まー後半は良いさ。 20万売れとか。 20担当しろとか。 「俺tueeeee!!」のラッシュんなってんのも、「沢山売った」という事実があるならそれはそれで良しでしょうよ。 同人誌の件については「万売るサークルがわざわざ編集一枚噛ますの?」という点にハテナが灯るのだけれども、現場に居る人に成算があるならとりあえず見てるだけ、ですし。

    ya53
    ya53 2008/09/28
  • 「マンガ編集はこんなに面白くて、やりがいがある」-現役編集者ブログ・ラノ漫

    今回のゲストはラノ漫―ライトノベルのマンガを気で作る編集者の雑記―の多摩坂さんです。電撃大王でお仕事をする、現役の編集者でいらっしゃいます。『灼眼のシャナ』や『狼と香辛料』、『とある科学の超電磁砲』など、主にメディアミックス作品で活躍されています。 また、このインタビューは2008年4月15日に行っています。多少時間のズレがあることをご承知下さい。 文字数47917、原稿用紙約120枚あります。気になるものから、ゆっくり読むことを推奨します。 ■HNの由来について ■ブログのアクセスアップ ■ウェブマンガの未来 ■マンガブログの流行 ■マンガの次のメディア ■ニコニコ ■オススメのマンガ ■編集者のキッカケ ■大王の面白さ ■叩かれる価値 ■喜ばれる努力 ■編集者の仕事 ■創作の真剣さ ■マンガ家列伝 ■20に1は当

    ya53
    ya53 2008/09/28
  • 良かれ悪しかれ - マンガ批評のためのノート

    これは青林工藝舎の発行するマンガ雑誌『アックス』の誌上で毎年募集している「マンガ評論新人賞」(銓衡委員:呉智英、村上和彦、米沢嘉博)の第2回に応募したものです。銓衡結果は大賞・佳作なしで、この「マンガ批評のためのノート」が参考作として選ばれ、vol.14に掲載されました。原稿料ということで呉智英氏から、たしか5万円頂きました。 執筆は1998年末から1999年にかけてだったと思います。東浩紀氏による諸論考がある現在ではすでにもう用無しの文章ですし、読む人が読めば誰と誰に影響を受けているかすぐに分かってしまうような浅さがありますが、23歳当時の未熟な力を振り絞って書きましたので、(「振り絞ってこれかよ!!」)、どうぞ時間のある方は読んでみていただければと思います。そして好意的に深読み、というかグッチョングッチョンにしていただければ幸いでございマス。 では、どうぞ。 0 大体においてマンガなん

    ya53
    ya53 2008/09/25
  • マンガ同人誌の保存と利活用に向けて -コミックマーケットの事例から- / 里見直紀,安田かほる,筆谷芳行,市川孝一 | カレントアウェアネス・ポータル

    マンガ同人誌の保存と利活用に向けて -コミックマーケットの事例から- / 里見直紀,安田かほる,筆谷芳行,市川孝一 | カレントアウェアネス・ポータル
    ya53
    ya53 2008/09/23
  • ティーンズラブというジャンル - book

    TL(ティーンズラブ)というジャンルが確立し、雑誌もたくさん出ています。 ぶっちゃけ、高校生以上の主人公の恋愛マンガでH込み、しかし成人指定されていないジャンルです。 先日のコミケで、TLマンガガイドブック(評論込)を買ったので読んでみました。 現在定期刊行されている雑誌は、なんと14誌。 作家も、少女マンガから流れた人、同人誌からデビューにつながった人などから、女性エロ/男性エロコミックでも活躍している人もいたりして、作家の幅も広いようです。 けっこうネタ物も多いのですが、基、若い世代の女性を対象にしているので甘い恋愛話が多いのが特徴。 Hシーン必須ではあるものの、成人指定なしでの販売なので、上手にきれいに描写されている(と思う)感じがします。 しかしこれ、概ね読者はまだ制服着た女の子たちでありまして、彼女らに訴求する恋愛マンガはすでにH込み当然でないとならないのだなと実感。 そりゃー

    ya53
    ya53 2008/09/22
  • 「ティーンズラブを知るためのガイドブック」 - close/cross; confusion is sex

    勝手に人のを宣伝。 私の作ってるミニコミ「Girls' Comic At Our Best!」でもおなじみのやごさんがばば619氏と製作し、夏コミで頒布された「ティーンズラブを知るためのガイドブック」(前途洋々だ会)が、Lilmagさんで取り扱いが始まってます。 http://lilmag.org/?pid=9758339 前々からやごさんは「ティーンズラブが面白い」って言い続けてて、その度にじゃあ何が面白いのか、(特に自分は状況よりも実際の作品の面白さを知りたいので)どの作品がオススメなのかって聞いてたんですが、それがついに1冊のに結実した感じです。 少女漫画もBLも語られるようにはなったとはいえ少年・青年漫画と比べるとまだまだシェアとして少ない中、まして今まで全く語られてなかったティーンズラブについての、とても貴重な一冊です。またただ貴重なだけじゃなくて、調査の丹念さが伝わるでし

    「ティーンズラブを知るためのガイドブック」 - close/cross; confusion is sex
    ya53
    ya53 2008/09/22
  • Dessert on the Web:お詫びとお知らせ

    ya53
    ya53 2008/09/17
    逆に考えるんだ、「さっそく重版されてよかったな」と考えるんだ
  • このページへのアクセスは禁止されています - ネットショップかんたん作成サービス カラーミーショップ

    国内最大の利用店舗数!ショッピングカートサービス付ネットショップ開業ASPサービス。最高のコストパフォーマンスで売れるショップを実現。簡単、サポート充実、機能満載、デザイン自由自在、副業から数億円規模まで対応可能なサービスです。

    このページへのアクセスは禁止されています - ネットショップかんたん作成サービス カラーミーショップ
    ya53
    ya53 2008/09/17