タグ

2021年12月19日のブックマーク (2件)

  • メンズルームの思い出

    メンズルームというのは、不妊治療の際に、男性が産婦人科でせっせと精子を出す部屋のことだ。自宅から持ち込みも可能なんだけど、やはり現地で活きのいい種を提供したほうがいいので、病院で採取することが多い。俺は何度もそこに通い、抜いてきた。 行程はこうだ。産婦人科に着いたら、待合室で待ち、時間になったらメンズルームに向かう。「あ、あの人メンズルームに行くんだ」という感じになりそうだが、トイレも同じ方向なのでバレにくい。素晴らしい考慮だ。メンズルームは2畳くらいの個室だ。ディスプレイとDVDプレイヤー、椅子、ファブリーズ、ゴミ箱がある。周りにはDVDが積まれており、あと雑誌や小説もある。小説か、時間かかりそうだが、そういう人もいるのだろう。看護師からカップを渡され、そこに入れるように言われる。 看護師が出ると、鍵をかけ、DVDを物色する。しかし、何度も通ってると、正直飽きてくる。数十枚あるのだが、な

    メンズルームの思い出
    ya_yohei
    ya_yohei 2021/12/19
    わかりみがある。自分の経験では単体ではなくオムニバスが多かったのは好みの子を飛ばして探して処理する意図を感じてた。多少禁欲して臨んでたのでネタは何でも大丈夫だった。
  • 世界の穀物、中国が買いだめ 過半の在庫手中に チャートは語る - 日本経済新聞

    中国糧の買い集めを加速している。米農務省によるとトウモロコシなど主要穀物の世界在庫量の過半が、世界人口の2割に満たない中国に積み上がっている。中国の巨大な欲が穀物の高騰や貧困国の飢餓拡大の一因になっているとの見方もある。東北部の大連市。港には巨大な円筒がずらりと立ち並ぶ。その数およそ310基。国有企業の糧大手、中糧集団(コフコ・グループ)が持つ中国最大級の糧貯蔵庫(サイロ)だ。国内外

    世界の穀物、中国が買いだめ 過半の在庫手中に チャートは語る - 日本経済新聞
    ya_yohei
    ya_yohei 2021/12/19
    加工食料品もたくさん作ってるだろうし、不作への対策とかもありそう。他には、いろんなものが高騰してて次の高騰を危惧して備蓄を買い増してたりするのかな。意図はわからないけど商売ってそういうものだよね。