タグ

2008年2月24日のブックマーク (9件)

  • BourneShellでロック : ひろ式めもちょう

    横浜で巨大グモを見た (04/18) アルファブロガー・アワード2008について二言いっとくか (12/25) いまさら気づいた (12/21) 931SHのPCメール機能はOP25B (12/03) こっ、この馬鹿者がっ! (11/29) ア・マ・ゾーン! (11/27) monitってさ… (11/20) ウザいアイブラスター広告ふたたび (11/20) 拝啓、古森オサマ義久さま:マケインは「ジョン・シドニー・マケイン3世」と書いてください (11/19) テケノレソバ一丁! (11/14) 「非正規雇用者の父」の二つ名をもつ奥田碩 (11/13) yahotter (11/12) The Economistがライバルか… (11/08) 擁護どころか惚れるだろ (10/28) USBメモリSSD (10/28) Windows Home Server評価版を注文するのと「日経Lin

    BourneShellでロック : ひろ式めもちょう
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/02/24
  • 2ちゃんねる風の現代美術史

    カオスちゃんねるの「ピカソって何が凄いの?みんな分かったフリしてるだけだろ?」スレにめちゃくちゃ分かりやすい西洋美術史があった。 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/16(火) 23:16:46.33 ID:aSHPSXzY0 宗教画の時代 ↓ もっと人間社会のありのままを描きたい! ⇒ルネサンス(遠近法の発明) ↓ 以降、写実性重視の時代がずっと続く ↓ 19世紀ころ、写真の発明により画家達の生命ピンチ ↓ そんななか、日の浮世絵に感銘を受けた一団 「3次元を2次元に忠実に写し取るより、 もっと感じるままに描いたらいいんじゃね?」 ⇒印象派、ポスト印象派の登場 ↓(ここから様々分岐、発展) ・「つか、色とかも見たとおり描かなくていいんじゃね?」 ⇒フォービズム ・「形とかも見たとおり描かなくていいんじゃね?」 ⇒キュビズムの登場・・・

    2ちゃんねる風の現代美術史
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/02/24
  • 実はなかった!関ヶ原の合戦 おそるべき東軍のプロパガンダ - bogusnews

    西暦1600年の「天下分け目の合戦」として知られ学校でも教えられている「関ヶ原の合戦」が、実は起きていなかった?! そんな指摘が、このところ各方面で相次いでいる。在野の研究者や作家、ネットのブロガーらで熱心な 「関ヶ原なかった」派 を形成して研究を進めており、注目を集めつつある。左翼の偏向思想に毒された歴史教育へ一石を投じるきっかけとなりそうだ。 「関ヶ原なかった」派が論拠とするのは、まず第一に「あった」派の著した関ヶ原関連資料(「まんが猿飛佐助」など)が、のきなみ西軍総大将が石田三成であるかのように描かれていること。実際には当時の三成は奉行職を解かれるなど冷遇されており、とても忍者軍団を指揮する余裕などなかった。こうした誤りを含む「あった」派の主張には信頼がおけないというのだ。 第二に、10万近い軍勢が集ったはずの関ヶ原が新幹線停車駅でないこと。合戦は昔から交通の要衝で起こるのが相場であ

    実はなかった!関ヶ原の合戦 おそるべき東軍のプロパガンダ - bogusnews
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/02/24
  • 深慮遠謀 | okkyの日記 | スラド

    GoogleLinux上でのPhotoshop動作に資金提供を見ていて思ったのだが…どうしてみな、Google当に Linux 上で Photoshop を動かしたいと思っているなどと思えるのだ?それのどこにメリットが?? だいたいAdobe Readerなら動いてるんだから、Photoshopだってある程度は動かせるように作れるのなんか判り切っている。当にPhotoshopが欲しいなら、OpenGL上にPhotoshopを移植するよう金を払うだろう。 違うんだよ、みんな。Google当に欲しいのはPhotoshopじゃ無いんだよ。でも、使っているkernelの機能はPhotoshopと殆ど同じものが多いもので、なおかつLinuxに移植されていないものだ。この商品を仮に X としてみよう。 ご存知の通りGoogleNASDAQに上場している。と言う事は、この投資は株主に対する

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/02/24
    Ω
  • Mark Stewart - Hypnotised

    Mark Stewart's Hypnotised (from the 1985 album As The Veneer Of Democracy Starts To Fade). Video obtained on VHS from Southern Studios.

    Mark Stewart - Hypnotised
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/02/24
  • mark stewart and the maffia - hysteria

    Official video for 'Hysteria' by Mark Stewart and the Maffia, being Doug Wimbish, Skip McDonald, Keith LeBlanc. Producer? Adrian Sherwood of course.

    mark stewart and the maffia - hysteria
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/02/24
  • Mark Stewart and the Maffia - Resistance of the Cell

    Mark Stewart & the Maffia's video for Resistance of the Cell

    Mark Stewart and the Maffia - Resistance of the Cell
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/02/24
    なんっじゃこりゃ!すげーな。
  • 没個性 | mujiの日記 | スラド

    ジョニ黒引退セレモニーの絡みでMファンクラブ更新手続きをするべく公式サイトから手続きを取った。 今日からOP戦チケ前売り開始で既にネット販売の指定席がないワナ。うひー。 で、ついでなんでEファンクラブも更新しようと公式サイトへ。 …何か見たようなデザインだなぁ。同じ会社に制作させてるのか。 とりあえず継続手続きして、どうせだからと去年期間が過ぎてて更新し損ねたオリバファのも入っとくか(しかし去年は6月末までなんてオリバファの分際で(ry)、と公式サイトを見てみる。 ……(゚Д゚)ハァ? 何か物凄くイヤな予感がしたのでLとFとHも見てみた。 何この没個性。:-( どこのサイトでも同じ導線で同じ項目にたどり着ける、てのは、各球団がしのぎを削るんであれば正直無意味なんじゃないか。大体6球団全部のFCに入って6球団のサイトに出入りするから全球団導線が一緒でないと判りにくくてー、なんて輩がいるなんて

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/02/24
    パリーグ六球団の公式サイトトップページのデザインがほとんど同じ。
  • ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/02/24