工事進行基準の導入を前に、システムインテグレータ各社は、その準備に向けて余念がない。 工事進行基準とは、2009年4月1日以降開始される事業年度に着手する工事契約から適用するもので、最短となる企業では、あと9カ月後に適用されることになるのだ。 そもそも工事進行基準とはなにか。あらためて、俯瞰(ふかん)してみたい。 ■ 企業の経営実態の明確化に効果的な工事進行基準 工事進行基準とは、決算期末に工事進行の程度を見積もり、適正な工事収益率によって、工事収益の一部を当期の損益に計上する基準を指す。 簡単にいえば、システム開発の進ちょく具合にあわせて、売り上げを計上するというものだ。 だが、もともと、日本のシステムインテグレータの多くは、工事完成基準と呼ばれる手法を導入していた。 これは、その言葉の通り、工事が完成し、引き渡しが完了した日に、工事収益を認識し、計上するというものだ。 すでに、数年前か