2023年12月6日のブックマーク (8件)

  • 元米議長、旧統一教会系トップの同席認める 岸田首相と19年の面会:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    元米議長、旧統一教会系トップの同席認める 岸田首相と19年の面会:朝日新聞デジタル
    yabusaki
    yabusaki 2023/12/06
    覚えてないのは岸田だけか
  • 「周庭氏 一生 逃亡者として追われる」香港政府トップが警告 | NHK

    でも知られている香港の民主活動家の周庭氏が、滞在先のカナダから、香港に戻らないと明らかにしたことについて、香港政府トップの李家超行政長官は「一生、逃亡者として追われることになる」と述べ、警告しました。 香港の民主活動家で、流ちょうな日語を使ったSNSでの発信などで知られる周庭氏は、3日、およそ2年ぶりに投稿したSNSでカナダのトロントに滞在しているとしたうえで「香港の情勢や自分自身の身の安全などを考慮した結果、香港には戻らないと決めた」と明らかにしました。 周氏は、2020年8月、外国の勢力と結託して国家の安全に危害を加えたなどとして香港国家安全維持法に違反した疑いで逮捕され、その後、保釈されましたが、今も当局による捜査が続いています。 香港政府トップの李家超行政長官は5日の記者会見で、周氏について「香港政府は、国家の安全を危険にさらす逃亡者を徹底的に追跡する」と強調しました。 その

    「周庭氏 一生 逃亡者として追われる」香港政府トップが警告 | NHK
    yabusaki
    yabusaki 2023/12/06
    ヤクザかな?
  • 関西万博の大屋根リングの木材は、再利用できるのか(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    このところ大阪・関西万博の話題が増えた。とくに取り上げられるのは、会場のシンボルとなるリング状の木造の大屋根だ。 会場を一周する構造で幅30メートル、高さ12~20メートル、一周の距離は約2キロに及び、来場者は屋根の上と下を回遊できる。完成すれば世界最大の木造建築物となり、日の伝統的な貫工法を採用したことも強調されている。ついでに言えば、万博公式キャラクターの「ミャクミャク」も、リング状になっているのは関係あるのか関係ないのか。 しかし、184日間の会期が終わると解体されるのに建設費がバカ高い(約344億円)ことや、クギや金属板やボルトも使われることがわかってくると、エセ伝統工法だと批判を受けてしまった。 そこで推進側からは、万博終了後も保存する、別の場所に移設する、解体して木材を再利用する……などの提案も行われ始めている。 果たしてそんなに簡単に木材を再利用できるだろうか。その点を考察

    関西万博の大屋根リングの木材は、再利用できるのか(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yabusaki
    yabusaki 2023/12/06
    経済効果2兆円とか言ってるみたいだし、経済界に買い取ってもらえばいい。まさに社会貢献だよ
  • 吉村知事“親密企業”が維新万博を続々受注している!《「350億円リングを強行」内部資料入手》 | 週刊文春 電子版

    維新・吉村知事らが主導する大阪万博。しかし、会場整備費が当初計画の1.9倍となる2350億円まで膨れ上がるなど、迷走が止まらない。国費負担も急増する中、小誌が万博事業の内実を徹底調査したところ――。 ▶業者が思わず認めた ウラ献金吉村パーティに違法の疑い ▶集客力はUSJの4倍 !?経済効果2兆円の自作自演 ▶関西生コンのドンが直撃に「松井、吉村に頼まれ金を…」 ▶維新最高幹部が実名告白「リングは余計といわれたら余計」 ▶緊急アンケート「万博迷走の戦犯」ワースト3は―― 西日最大級のスケールを誇る宴会場は、熱気で溢れ返っていた。 2019年2月1日、ホテルニューオータニ大阪の「鳳凰の間」。ここで開催されていたのは、吉村洋文氏(現大阪府知事・48)の「大阪市長就任3周年記念パーティ」だ。建築家・安藤忠雄氏との対談が行われ、会場では大阪名物のたこ焼きも振る舞われていた。 3周年記念パーティ(

    吉村知事“親密企業”が維新万博を続々受注している!《「350億円リングを強行」内部資料入手》 | 週刊文春 電子版
    yabusaki
    yabusaki 2023/12/06
    東で自民党が五輪に税金を湯水のようにつぎ込めば、西で維新が万博(+カジノ)に税金を垂れ流す。税金ジャブジャブ競争の東西対抗戦や~東京には負けへんで~
  • 首相 緊急事態条項など4項目の憲法改正案踏まえ 絞り込み指示 | NHK

    憲法改正に向けた自民党の会合で岸田総理大臣は、党としてまとめている「緊急事態条項」など4項目の改正案を踏まえ、党派を超えて連携できる項目を絞り込むよう指示しました。 自民党は5日、党部で憲法改正実現部の会合を開きました。 この中で岸田総理大臣は「憲法改正は条文案の具体化を含め、国民に対して改正の発議を見据えた議論をしなければいつまでも歩みを進めることはできない。党全体が1つのチームとなり、国民の機運を盛り上げることができるかが問われている」と述べました。 そのうえで、党としてまとめている「自衛隊の明記」や「緊急事態条項」など4項目の改正案を踏まえ、党派を超えて連携できる項目を絞り込むよう指示しました。 そして「自民党総裁として、目の前の任期中に改正を実現したいとの思いにいささかの変化もない。時間的制約がある中でも、一歩でも二歩でも前進が図れるよう最大限努力する」と強調しました。

    首相 緊急事態条項など4項目の憲法改正案踏まえ 絞り込み指示 | NHK
    yabusaki
    yabusaki 2023/12/06
    こういうのも献金してもらってる団体の意向なんかな
  • パーティー券も規制/企業・団体献金全面禁止法案/共産党、参院に提出

    自民党派閥の政治資金パーティー収入の不正が噴出するなか、日共産党国会議員団は5日、「企業・団体献金全面禁止法案」を参院に提出しました。発議者の井上哲士参院幹事長と小池晃書記局長、田村智子政策委員長、伊藤岳、岩渕友、紙智子、吉良よし子、山添拓各参院議員が小林史武参院事務総長に手渡しました。 同案は、企業・団体による寄付を禁止し、政治資金パーティー収入も寄付とみなすことで、企業・団体によるパーティー券購入も全面的に禁じます。パーティー券購入の公開基準は現行20万円超ですが、寄付とみなすことで、寄付の公開基準の5万円超とします。 法案提出後、井上氏は記者会見し、政治資金パーティーによる自民党派閥の裏金づくり疑惑が大問題となるなか、企業・団体のパーティー券購入も禁止すべきだと考え提出したと強調しました。 また、「経済が停滞する国になったのは賃金、社会保険料負担、税金のコストカットを求める財界の要

    パーティー券も規制/企業・団体献金全面禁止法案/共産党、参院に提出
    yabusaki
    yabusaki 2023/12/06
    個人献金も抜け道になりえる(会社が給料や役員報酬に献金分を上乗せしてあとで個別に献金orパー券購入させる)ので、やるならこのくらいしないと意味がない
  • 旧統一教会友好団体トップとの同席報道、岸田首相「写真があったとしても認識は変わらない」

    【読売新聞】 岸田首相は5日午前、ギングリッチ元米下院議長と2019年に面会した際、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の友好団体トップが同席し、ともに撮影したとみられる写真を朝日新聞が報道したことについて、「同席者は承知していない。

    旧統一教会友好団体トップとの同席報道、岸田首相「写真があったとしても認識は変わらない」
    yabusaki
    yabusaki 2023/12/06
    写真がある以上、岸田が白を切っても私の認識は変わらない
  • イスラエル、ガザ地下トンネルに海水注入を検討=WSJ

    イスラエルがパレスチナ自治区ガザの地下トンネルに海水を注入できる大型ポンプのシステムを組み立てたと、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が4日、米当局者の話として報じた。写真は、ガザ地区で活動するイスラエル兵士。この写真は、12月4日に公開された配布ビデオから作成された。(2023年 ロイター/Israel Defense Forces/Handout via REUTERS) [4日 ロイター] - イスラエルがパレスチナ自治区ガザの地下トンネルに海水を注入できる大型ポンプのシステムを組み立てたと、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が4日、米当局者の話として報じた。

    イスラエル、ガザ地下トンネルに海水注入を検討=WSJ
    yabusaki
    yabusaki 2023/12/06
    この分だと核兵器使用もわりと本気で議論のテーブルに上がったやつだったのでは