タグ

2009年6月30日のブックマーク (28件)

  • AV女優は”底辺”の仕事? 業界で働く人間のリアルを描いたマンガ - メンズサイゾー

    エロカルチャー 2009年06月29日 こないだ名古屋から東京へ帰るバスに乗ろうとしたら、バスの故障で発車が一時間遅れた。隣の席の落ち着いた感じの女性が「どうします?」と声をかけてきたので「お茶でもしません?」と、一緒にお茶することにした。 白いシャツに茶色のストール、黒いパンツという落ち着いた出で立ちに一瞬年上かと思ったが、喫茶店で向き合うと若い。「今就職活動中で、明日面接で東京に行くんです」と彼女は言った。まだ大学生だったのだ。 一時間、彼女はいろんなことをしゃべった。自分より後から就職活動始めたコがあっという間に内定取ったけどそれがパチンコ業界だったこと、地元にいると就職活動にみんな緊張感がなくて、それが嫌で東京で就職活動してること、何度も最終面接に行ってるのにまだ内定が出ないこと……。「どういう方向を目指してるの?」と聞くと、彼女はサービス業か商社に絞っていると言ったあとに、こう続

    AV女優は”底辺”の仕事? 業界で働く人間のリアルを描いたマンガ - メンズサイゾー
  • ソニーがPS3でPS2ソフトを動作させる特許を取得、再び悲願の互換性実現へ前進か

    かつてGIGAZINEでソニーがPS3および次世代システムにおいて、初代PS、PS2、PS3、PSPを対象としたエミュレーターの開発ができるエンジニアを募集していることをお伝えしましたが、ついにPS2ソフトを動作させる技術の特許が申請されたことが明らかになりました。 PS2のチップセットを搭載することで互換性を実現していた初期モデルのPS3とは異なり、2007年11月に発売された40GBモデルや現行の80GBモデルは体価格を下げるためにPS2のチップセットが非搭載となっていますが、これで悲願となっている現行モデルのPS3でのPS2との互換性が実現される日が近づいたのでしょうか。 詳細は以下から。 Siliconera >> Sony Patents Emotion Engine Emulation Technology For Cell Processors この記事によると、アメリカ

    ソニーがPS3でPS2ソフトを動作させる特許を取得、再び悲願の互換性実現へ前進か
  • 鳩山代表:「局長に辞表出させる」を軌道修正 政権交代で - 毎日jp(毎日新聞)

    民主党の鳩山由紀夫代表は30日の記者会見で、政権交代後の各省庁の幹部人事を巡り、「局長クラス以上は辞表を提出していただく」と幹事長時代に発言していたことについて、「現実の法律などをひもとくと、降格人事を行うのは法的には難しい。辞表という形に必ずしもならないと理解をしている」と述べ、軌道修正した。

  • 『iPhone 3GS』に過熱問題、変色も | WIRED VISION

    前の記事 難所も巧みにクリアする、次世代のNASA探査機たち 『iPhone 3GS』に過熱問題、変色も 2009年6月30日 Charlie Sorrel すでに百万台以上が売れているという、好調な新しい『iPhone 3GS』に、ハードウェア過熱の問題があるという複数の報告が出て来ている。 上の写真は、非常に熱くなり、ホワイト・モデルのプラスティック・ケースがピンク色ぽく変色したというiPhone 3GS。フランスのサイト『Le Journal du Geek』に掲載されたもので、Benという人物のiPhone 3GSだという。 『PC World』のMelissa J. Perenson氏も、所有するiPhone 3G Sが過熱するという。以下は記事からの引用だ。 ある時点で、私はこの携帯電話が非常に熱くなっているのに気がついた。裏面だけでなく、表側全体もとても熱いのだ。 私はゲーム

  • ヱヴァンゲリヲン破ネタバレ、2、アスカ×脳内彼女について - 玖足手帖-アニメブログ-

    今回はアスカについて [rakuten:atmart:10063866:detail] もちろんネタバレだ 式波・アスカ・ラングレー RAH リアルアクションヒーローズ ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 式波・アスカ・ラングレー 1/6スケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み可動フィギュア 出版社/メーカー: メディコム・トイ発売日: 2009/11/22メディア: おもちゃ&ホビー購入: 2人 クリック: 45回この商品を含むブログ (11件) を見る名前が惣流・アスカ・ラングレーから式波に変わってもアスカはアスカだった! 名字が変わったのは運命を仕組まれた子供という設定の統一感のためかな。商業的には嫌がらせに近いが。 ちなみに、アスカの母親の惣流(式波)キョウコ・ツェッペリンは日独ハーフで、ラングレーはアメリカ人の父親の姓。(マンガ版では精子バンクの子供だが) だから、惣流から式波に

    ヱヴァンゲリヲン破ネタバレ、2、アスカ×脳内彼女について - 玖足手帖-アニメブログ-
  • ネットワンシステムズの回復顕著--NGNやクラウド関連で中期拡大

    通信ネットワーク構築大手、ネットワンシステムズの株価が4月下旬以降順調な上昇をみせている。 前期の2009年3月期は、NGN(次世代ネットワーク)システム構築関連の受注拡大で好調な業績推移を確保したのに続き、今期以降はクラウドコンピューティング(従来はパッケージで購入したワードなどのアプリケーションソフトを自分のパソコンにインストールしていたものを、すべてインターネットに接続することで利用できる仕組み)関連でのシステム構築の新たな需要が期待される。 5月11日に発表された2009年3月期の連結決算は、売上高1311億円(前々期比17.4%増)、営業利益88億8100万円(同86.1%増)、経常利益90億3600万円(同84.9%増)、48億9700万円(同97.1%増)と大幅な増益を達成した。NTTグループなど通信事業者向けのNGN関連の機器販売が好調に推移したのに加え、中央官庁や地方自治

    ネットワンシステムズの回復顕著--NGNやクラウド関連で中期拡大
  • 使って分かったAndroidとiPhoneの違い - @IT

    5月末から6月にかけて、米国出張で2週間ほどAndroid端末を使う機会があった。使ってみると、同世代のスマートフォンとして競争相手であるiPhoneとの違いにいくつか気付いた。ここでは、私が気付いた両者の違いをざっくり主観を交えてまとめてみたい。 Android端末とiPhoneは、ケータイ、あるいはスマートフォンという文脈で考えれば、違いより、むしろ似ているところのほうが多い。両者とも、主にPC向けとして進化したモダンなOSとWebブラウザを搭載していて、タッチパネルを生かしたUIも同様だ。アプリケーションプラットフォームが開放されており、個人でもアプリ開発が可能という点も同じだ。Windows MobileやSymbian OSでも個人開発者によるアプリ開発は不可能ではなかったが、SDKの入手のしやすさや取っつきやすさ、ポータル的なマーケットの有無など違いは大きかった。iPhone

  • 話題作『ヱヴァ』、スクリーン切り裂かれる

    28日午後、アニメ映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』の上映中、興奮した一部の観客がスクリーンをカッターナイフのようなもので切り裂く事件があった。通報を受けた警視庁は現場にいた男女3人を威力業務妨害の疑いで逮捕した。当時劇場内は満員だったが、ケガ人はいなかった。 調べによると、事件があったのは午後2時ごろ。映画の上映開始約40分後、一人の女性(28)が突如大声を上げて持っていたカッターナイフのような刃物でスクリーンを切り裂いた。さらに男性2人がそれに引き続いてスクリーンに走り寄り、そのうち一人は持っていた「ペプシしそ」を投げつけた。 映写室の係員が異常に気づいたため、フィルムの上映をストップ。満員だった劇場内は一時騒然となったが、3人はまもなく通報を受けた警官に取り押さえられた。逮捕当時、この女性は赤い色の全身スーツを身につけていたことから、いわゆる「コスプレイヤー(アニメなどのキャラクタ

    話題作『ヱヴァ』、スクリーン切り裂かれる
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    yachimon
    yachimon 2009/06/30
    おもしろかったよ。設定とか伏線とか難しいこと考えちゃだめだよ。
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • KDDI、配信動画をDVDに焼く「DVD Burning」サービス終了

    yachimon
    yachimon 2009/06/30
    そりゃそうだろうなあ。
  • 【インタビュー】日本の政治とTwitter - 党首討論ライブ中継の逢坂誠二議員に聞く(後編) | ネット | マイコミジャーナル

    『日政治Twitter - 党首討論ライブ中継の逢坂誠二議員に聞く(前編)』はこちら iPhone所有の国会議員は多い?! 現在(2009年6月24日)、各議員をフォローしているユーザー数は、逢坂誠二氏(民主党)(Twitterアカウント)が約3,000人、橋岳氏(自由民主党)(Twitterアカウント)が1,700人となっている。両氏ともに6月初め頃のフォロワーは数十人程であったが、Twitter上で「日の国会議員のTwitterアカウント」とRT(Retweet=他人のポストを自分のアカウントで再配信すること)でクチコミ的に広まり、増えていった。党首討論中継を行なった日には、新しく約1,000人のフォロワーが逢坂氏に付いた。 周りの国会議員の方たちからは何か反応があるのかを訪ねると、「まったくない。という以前に、Twitterを知っている議員がほとんどいない」ということだ。こ

  • 【インタビュー】日本の政治とTwitter - 党首討論ライブ中継の逢坂誠二議員に聞く(前編) | ネット | マイコミジャーナル

    Twitter」を一躍有名にしたのは、何と言ってもアメリカ合衆国オバマ大統領の選挙戦略だろう。オバマ大統領が選挙時のネット戦略の一環としてTwitter上にアカウントを作り、情報発信と有権者たちとのコミュニケーションを取るためのツールとして活用したことは有名だ。現在、日の国会議員では、衆議院議員の逢坂誠二氏(民主党)(Twitterアカウント)と橋岳氏(自由民主党)(Twitterアカウント)の2人がTwitterの活用を始めている。逢坂氏は、6月17日に行なわれた党首討論の様子を45分に渡り、感想を交えながらTwitterでリアルタイム投稿し、「国会議員がTsudaった!(※)」としてユーザーの間で話題になった。また、逢坂氏は「選挙のネット活用は、もっと積極的であるべき」と、Twitterと選挙について総務省に確認をとり、その回答を自身のブログ「逢坂誠二の徒然日記」で公開している。

  • 中里一日記: BLへの統制開始?

    別にいいんじゃない?むしろ、批判される前に先手を打って未成年者規制をした方が、長い目で見ればダメージは少ないと思うよ。 例えば、過激な性教育反対派みたいな団体に一度、目をつけられたら、一生クレームの対象になるよ。目をつけられる前に自主規制をする。これが生き残る道だよ。 どんな理由であれば、子供がフェラチオとか見て喜ぶ親はいないからね。ある程度の対策は必要。 Posted by: / at 2010年01月15日 17:39 お説は飲み屋の馬鹿話でしょうか。 もしお説が正しいとすると、シーシェパードや街宣右翼のような職業的いやがらせ団体が世界を思うがままに支配しているということになりますが、そのようにお考えでしょうか。 職業的いやがらせ団体に「自主規制」などで迎合する企業や業界は、破滅へと真っ逆さまに転がり落ちます。マスコミ業界がかなりその傾向を呈しており、そして実際、営業的にも破滅に向かっ

  • 「ヱヴァ:破」 公開直後の感想リンク集 エヴァ緊急ニュース

    10年ぶりに映画化された「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の最新情報を追いかけるニュースサイト。 エヴァに関わったスタッフの作品、動向などもかいつまんで行ってます。 完結編「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」は2021年3月8日公開、興行収入100億円を突破。 エヴァ質ってなんだろう、と考えると、その1つに「作品と観客の一体感」というのがあると思います。ではニュースサイトが出来る事はなんだろう?と思い、今回はネットのあちこちに見られる「破」の感想を、思いっきり沢山リンクしてみました。 日全国の人が、全く同じ作品で頭がいっぱいになってるって素晴らしいですよね。 では、沢山貼りましたので、お好きなようにどうぞ。 また、ここに貼られていないお客さんのブログでも、破の感想トラックバックなど受け付けておりますので、気軽にこの記事にトラバ飛ばしてください。ファン同士がここを拠点に、エヴァの視点・価値

  • アダルトゲームやアニメ「禁止」 「表現の自由を侵す」と反発

  • 宮沢りえのヘアヌード写真集 17歳で撮影なら児童ポルノ?

    児童ポルノの単純所持が禁止されたら、17歳で撮影ともされる宮沢りえさんのヘアヌード写真集も廃棄すべきなのか。こんな話が議論され、話題になっている。子どもの被害をなくそうと法案の審議は進んでいるものの、基準が分かりにくいとの不満があるようだ。 与党側「分からないなら、やはり廃棄すべき」 ヘアヌードが社会現象にもなった女優、宮沢りえさん(36)の「Santa Fe」。1991年に発売され、芸能人の写真集としては、最も多い150万部の大ベストセラーになった。 それが20年近くたって、再び話題になっている。衆議院法務委員会で2009年6月26日に行われた児童ポルノ禁止法改正案の審議。民主党の枝野幸男議員が、この写真集を児童ポルノとして扱うことになるのか、と取り上げたからだ。 「10年前、20年前、30年前とかに製造・販売されて手元にあるものを、そんなものをみんな調べるんですか?」と問いただした枝野

    宮沢りえのヘアヌード写真集 17歳で撮影なら児童ポルノ?
  • 「iPhone初のポルノアプリ」でわかった、App Storeの脆弱性 | WIRED VISION

    前の記事 ウッズ自身が敗北:Wiiゲーム『タイガーウッズPGA TOUR』 M・ジャクソン急死:米国人に広まる「処方薬中毒」とは 次の記事 「iPhone初のポルノアプリ」でわかった、App Storeの脆弱性 2009年6月29日 Brian X. Chen 女性のトップレス写真を表示できたiPhoneアプリ『Hottest Girls』について、米Apple社は、同アプリを承認取り消しにしたことを認めた。開発企業側は、一時的な「売り切れ」を主張していた(日語版記事)。 米CNNの記事によると、Apple社は6月25日午後(米国時間)、次のように伝えたという。 「Apple社は、ポルノなど不適切なコンテンツを含むアプリケーションを配信しない。このアプリケーションの開発企業は、アプリケーションが承認され配信された後に、開発企業のサーバーから直接、不適切なコンテンツを追加した。その後、不快

  • 先日子供の授業参観に行った。驚いたことに性教育だった。:アルファルファモザイク

    編集元:生活全般板より 656 おさかなくわえた名無しさん[sage] :2009/06/26(金) 13:15:26 ID:/LvoeVjA 先日子供の授業参観に行った。驚いたことに性教育だった。(小1) 黒板に男の子と女の子絵がはってあった。先生がその子達のパンツを ぬがすと、ちゃんと性器も書いてある。歓声をあげる子供達に先生が はずかしいのはこの子達で君達じゃないよ。と諭す。 先生が男の子性器を指してコレは何と言うのと聞いた。子供達はチンチン と叫ぶ。先生が当の名前知ってる、子供達が答えられないでいると 唯一父親で来てた人に先生が尋ねた。彼は、冷静にペニスです。と答える。 次は女の子の番だ。もちろん子供たちが正式名称を答えられるわけがない。 すると先生は私を指名した。私も冷静にアナルです。と言った。 先生が苦笑して、アナルはお尻の穴ですね。ワギナっていいます。

    yachimon
    yachimon 2009/06/30
    これは恥ずかしいw
  • asahi.com(朝日新聞社):中3、教室のゴミ箱壊した疑いで逮捕 茨城 - 社会

    茨城県県警笠間署は29日、東茨城郡内の中学校の教室でゴミ箱を壊したとして、同校の中3男子生徒(14)を器物損壊容疑で現行犯逮捕したと発表した。  同署によると、生徒は同日午前11時10分ごろ、授業を受けずに別の教室に入って机を倒すなどし、ゴミ箱1個(千円相当)を壊した疑いがある。学校から交番に通報があり、署員がかけつけたところ、騒ぎは収まり教室は片づけられていたが、この生徒が壊したことを認めたため、逮捕したという。

  • ヱヴァンゲリヲン最新作、公開2日間で興収5億円超え

    ■その他の写真ニュースはこちら 27日に封切られた映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』(総監督・庵野秀明)が、初日2日間で約35万5000人を動員、興行収入5億1200万円を記録し、今週末の全国映画動員ランキング(興行通信社調べ)でも1位を獲得した。2位につけた『ROOKIES-卒業-』(公開5週目)が428スクリーンで上映されていたのに対し、『ヱヴァ』は120スクリーンでの公開でその規模は3分の1以下。限られた上映劇場にヱヴァファンが殺到したフィーバーぶりが、数字からもうかがえる。

    ヱヴァンゲリヲン最新作、公開2日間で興収5億円超え
  • TVアニメ『咲』とタコス屋のコラボレーションが明日開始だじぇ!

    現在放送中の人気アニメ『咲-Saki-』と、関東近郊でチェーン展開中のタコス屋・Taco Derio!(タコデリオ)とのコラボレーションが、明日7月1日~8月31日にかけて開催される。 今回のコラボレーションは、『咲-Saki-』に登場するキャラクター・片岡優希が、タコスが好きというところから実現した企画。期間中は、商品が提供される際に付いてくる紙製のトレイマットが“咲-Saki-バージョン”になる。アニメの世界を飛び出し、タコス屋とのコラボレーションを実現しているので、ファンはお店に足を運んでみては? 関東近郊に6店舗(原宿店、新宿店、横浜店、武蔵村山店、南砂店、幕張店)をかまえるタコデリオと、人気麻雀アニメ『咲-Saki-』のコラボレーションが開催に。トレイマットのデザインはもちろんタコス好きの片岡優希だ。

  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • Ⅱ、物語の面白さについて (須江岳史)

    http://anond.hatelabo.jp/20090629223650の続き Ⅱ、物語の面白さについて 1、はじまり 小説とは、物語を読者に伝えるために文字で書かれた文章だ。書き手が小説を書く動機はおそらく大きく分けて四種類あるだろう。物語の面白さを伝えたいという動機、物語という糖衣に包んで何らかのテーマを伝えたいという動機、物語を伝えるための表現方法の工夫を見てもらいたいという動機、小説を書くことによりカネや名誉を得たいという動機だ。テーマを伝えるためにはそれを包むための物語が必要だし、表現方法を見せるためにも、表現される物語が必要になる。そして、面白い物語でなければカネや名誉を得ることは出来ない。 物語そのものの作り方については、特に語る必要はないだろう。これを読んでいる方の大多数は日で生まれ育ち、テレビという媒体によって物語の構造を経験的に知っているはずだ。 物語にはどのよ

    Ⅱ、物語の面白さについて (須江岳史)
    yachimon
    yachimon 2009/06/30
  • 『欲望のコード マンガにみるセクシュアリティの男女差』を読む - ohnosakiko’s blog

    欲望のコード―マンガにみるセクシュアリティの男女差 (ビジュアル文化シリーズ) 作者: 堀あきこ出版社/メーカー: 臨川書店発売日: 2009/06/01メディア: 単行購入: 5人 クリック: 194回この商品を含むブログ (13件) を見る こちらのコメントの最後でもちょっと触れたが、レディコミ、TL(ティーンズ・ラブ)、ヤオイ(男性の同性愛恋愛を扱ったコミックの総称として、二次創作作品「やおい」と区別して表記)についての分析を通じて、女性のセクシュアリティ、性欲のあり方を論じている。つい最近出たばかりの。先ほど読了。 以下、出版社のHPの紹介より。 日において、女性のための性を描いた恋愛コミックは、一市場を築く商品ジャンルとして確立している。稿はこれら〈性的表現を含む女性向けコミック〉の比較分析を通し、メディアの受け手である現代女性がどのような作品を望んでいるのか、また、どの

    『欲望のコード マンガにみるセクシュアリティの男女差』を読む - ohnosakiko’s blog
    yachimon
    yachimon 2009/06/30
  • 日本女性学会ワークショップ『「ジェンダーフリー」と「バックラッシュ」を再考する』をふりかえって - ふぇみにすとの論考

    昨日の日曜日、お茶の水女子大学で開かれた日女性学会大会にて、ワークショップ『「ジェンダーフリー」と「バックラッシュ」を再考する』を開催した。コーディネーターは荻上チキさん(id:seijotcp)、斉藤正美さん(id:discour)と私、発言者は、伊田広行さん、金井淑子さん、細谷実さん、井上輝子さん、オンライン参加で小山エミさん(id:macska)という顔ぶれだった。 まずコーディネーター3名が、女性学会の「外部」として(斉藤、山口は中枢を担ってこなかった立場で、荻上は非会員)問題提起を行い、ほかの発言者にレスポンスをいただいた後で、オープン議論という形式だった。 このワークショップの概要は以下。 フェミニズム内の多様な立場から、「バックラッシュ」に関する書籍、サイトなどの編集、執筆に関わり、積極的に発言をしてきた発表者により、「ジェンダーフリー」をめぐる論争について今現在の観点から

    日本女性学会ワークショップ『「ジェンダーフリー」と「バックラッシュ」を再考する』をふりかえって - ふぇみにすとの論考
    yachimon
    yachimon 2009/06/30
  • コメからバイオ混合燃料、休耕田育ち販売へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    コメから作るバイオエタノールをガソリンに混ぜて市販する国内初の事業を、全国農業協同組合連合会(JA全農)と新潟県などが7月中旬から始める。 生産調整(減反)で主米の栽培ができない休耕田で原料のコメを育て、環境に配慮した「グリーンガソリン」として売り出す。 採算面で課題は残るが、農林水産省は、「コメ燃料の実用化は世界で例がなく、日独自のバイオ燃料をアピールしたい」としている。 JA全農などでつくる「イネ原料バイオエタノール地域協議会」が、原料となるコメの買い取りから製造、販売までを一貫して行う。 原料となるのは、飼料用多収穫米「北陸193号」。コシヒカリに比べて収量が1・5倍あり、昨年から新潟県内の農家361戸が休耕田を使って格的に栽培に取り組み、2250トンを確保した。 JA全農の関連会社が新潟市に建てた工場で、発酵や蒸留などを行い、コメ1トンあたり445リットル、年間で1000キロ

  • ゴンゾの上場廃止が正式決定

    東京証券取引所は6月29日、アニメ制作会社・ゴンゾのマザーズ上場廃止を決めた。30日付けで整理銘柄に指定し、7月30日付で上場廃止となる。 同社が2期連続で債務超過を解消できなかったため、上場廃止基準に抵触。有価証券報告書の提出をもって正式に上場廃止を決めた。 同社は2004年7月、旧GDHとしてマザーズに新規上場。最近はDVDの販売不振などから経営不振に陥り、今年4月に親会社と子会社が合併し、現社名に変更して再出発していた。

    ゴンゾの上場廃止が正式決定