タグ

2013年1月23日のブックマーク (8件)

  • ケア

    「甘えさせる」とか「優しくする」とか「愚痴を聞く」、「慰める」、「サジェスチョンする」などの心のケアを行う。行ってくれる自分以外の他人。その価値って言うのを低く見積もってるんじゃないのか? これはすごくすごいことだよ(小並) こんなふうに換算するのは無粋かもしれないけれど、1時間あたり数万円が飛んでいってもおかしくないようなケアなんだ。いや、ラポール形成の下準備に期間をかけることを考えればもっと高額になるかもしれない。 いやそんなことはない。馬鹿話をして愚痴を言い合うくらい日常的に友人とやれるだろ? って、それは決してケアの価値が安い理由にはならない。その友人友人との関係がそれだけバリューがあり素晴らしいと言うだけなんだ。(一般論で言って)友人、恋人、家族というのは上記のような金額換算したら誰しもが破産しかねないようなケアを相互にやっているから素晴らしいし尊いんだ。 時に自分は、それに値

    ケア
  • アルジェリア人質殺害事件とメディアスクラム

    アルジェリア人質殺害事件での被害者名の問題について、昨日もFacebookで書いた。私の意見を要約すれば、以下のようなこと。 つまり、新聞記者は『一人の人生を記録し、ともに悲しみ、ともに泣くため』などと高邁な理想で被害者の実名報道の重要性を語るけれども、実際にやってるのはメディアスクラムで遺族を追いかけ回しているだけ。つまり新聞記者の側は、「理想とすべき報道理念」を語っているけれども、遺族取材を批判する人たちは「現実の報道の姿勢」を問題にしているということ。 この乖離を埋める努力をしない限り、新聞記者の理念などだれにも理解されないよ、ということを書いたのだった。 しかしこの乖離を(たぶん無意識のうちにだと思うけれども)回避させている意見が、今日にいたってもあいかわらずマスメディアの側に目立っている。 たとえばカバの人が語るイメージ先行のメディア批判とメディアの説明責任というTogetter

    アルジェリア人質殺害事件とメディアスクラム
  • 波打際のむろみさん

    2013年07月24日 全巻購入特典更新![リリース情報] 2013年07月02日 #13話ストーリー公開![ストーリー] 2013年06月25日 #12話ストーリー公開![ストーリー] 2013年06月18日 #11話ストーリー公開![ストーリー] 2013年06月11日 #10話ストーリー公開![ストーリー] 2013年06月05日 Blu-ray vol.1 九州沖縄限定特典対象店舗追加![お知らせ] 2013年06月04日 #9話ストーリー公開![ストーリー] 2013年05月30日 全国のゲーマーズにてショッパーがむろみさん仕様に!?[お知らせ] 2013年05月28日 #8話ストーリー公開![ストーリー] 2013年05月21日 #7話ストーリー公開![ストーリー] 2013年05月19日 Blu-ray全巻購入者対象イベント詳細発表!![お知らせ] 2013年05月14日 #

    波打際のむろみさん
    yachimon
    yachimon 2013/01/23
    福岡では放送されるとやろうか
  • 体罰とかで騒いでる暇ないよこれから学校教育は本当に苦難の5年を迎える - 技術教師ブログ

    ※記事の下に追記しました 大阪で体罰とか入試中止とかで盛り上がってるところに埼玉県の100名以上の先生が早期退職したってニュースが話題に。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130122/k10014967521000.html http://matome.naver.jp/odai/2135883860686062501 いろんな有名選手や教授がここぞとばかりに体罰について語ってyahoo!でまとめられてるのだけれど、全く核心を突いていない。 http://seiji.yahoo.co.jp/close_up/1225/ 皆「法律があるから守るべき」とか「ちゃんとした指導法を勉強してない」とか「指導者が人間的に未熟で」とか、知らんがな。あとは体罰はダメだから体罰はダメ、みたいなトートロジーコメントばっかり。あと知恵バイアス。 こういうのは教育ジャーナリス

    体罰とかで騒いでる暇ないよこれから学校教育は本当に苦難の5年を迎える - 技術教師ブログ
  • 『『『男の愚痴を封じるのって解決になるのかしら - watapocoの日記』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『『男の愚痴を封じるのって解決になるのかしら - watapocoの日記』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    yachimon
    yachimon 2013/01/23
    どうぞおくつろぎください。
  • 『『男の愚痴を封じるのって解決になるのかしら - watapocoの日記』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『男の愚痴を封じるのって解決になるのかしら - watapocoの日記』へのコメント』へのコメント
    yachimon
    yachimon 2013/01/23
    元ブクマ"子育ては聖戦"を"セックスは性戦"と読み替えちまった俺はどうすればいいの。童貞の俺は性戦から目を背ける似非平和主義者かな。
  • 『男の愚痴を封じるのって解決になるのかしら - watapocoの日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『男の愚痴を封じるのって解決になるのかしら - watapocoの日記』へのコメント
    yachimon
    yachimon 2013/01/23
    それにしても子育てなんて20年やそこいらで一応おわるのに、夫婦ってその後も続くんだよね。(それ考えれば浮気とかありえねえ。)やっぱ気軽に愚痴れる関係にはなっときたいわなあ。夫婦は戦友って言えるほどには。
  • 男の愚痴を封じるのって解決になるのかしら - watapocoの日記

    http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20130122131752この増田君が責められる理由が正直よく分からなくてもやもや。そりゃ彼がどのように子育てにコミットしてるか書き込みからは分かんないけど、コミットしてない前提でコメントするほどの根拠もないように思える。女の実家は近くにあるから頻繁に行っていることが推測されるのに男の実家に行くの多い少ないとか、外野がそれこそ口出しするようなことなんだろうか。これが女性の書き込みならこんな風な対応にならないと思うんだけどなー。触ると拒否されるのが傷つくって、一緒に暮らしている人のされる対応としてそりゃ切実な悩みじゃないですか。それを聞かずに親としての自覚を持て、っつってもうまく行かないような気もするよ。ネットの世界ってリアル以上に夫や父親に厳しすぎる気が少しします(もちろんや母親にもだけど)。こ

    yachimon
    yachimon 2013/01/23
    野郎の場合は浮気って手段が許されてたりするからな。(相手がプロのおねいさんの場合は浮気といわない事も。)愚痴はそっちに流せよ、というのが「強い男」を求める社会の要請なのかも。でも妻の人と話せるのが一番。