タグ

ITと政策に関するyachimonのブックマーク (5)

  • 全国民に専用サイト開設構想 自民IT戦略案 - 47NEWS(よんななニュース)

    鮭を盗み、イクラ持ち去り…迷惑行為で釣り場が次々閉鎖 その中で続く「奇跡」の場所には、住民の工夫があった

    全国民に専用サイト開設構想 自民IT戦略案 - 47NEWS(よんななニュース)
    yachimon
    yachimon 2013/05/19
    ついでに国産タブレットを全国民に配って使い物にならず放置されたり質屋に入れられたりするまでなればよろしい。
  • 民主党情報通信議員連盟のマニフェスト案、「情報通信八策」を提案へ

    民主党の情報通信議員連盟は、今夏の参議院選挙に向けて情報通信関連のマニフェスト案を議論している。民主党の情報通信議員連盟は、「マニフェスト企画委員会」の下にできた三つの研究会のうち「成長・地域戦略研究会」のもとで、情報通信に関するマニフェストの取りまとめを進めている。議員連盟は4月14日に総会を開いて提出する最終案を議論した。 誌が入手した資料によると内容はほぼ以下の通り。日は高度なネットワークが整備されているにもかかわらず、暮らしや経済面で情報通信技術の力を十分に実感できる状況にない理由として「省庁の縦割り行政」「事業者中心の施策」「あいまいな政策目標」を挙げ、「この分野で十分な政治的リーダーシップが発揮されてこなかったための問題」とした。そこで、提出するマニフェストでは、「政治主導による現状打破」と「目標の明確化」を強く打ち出す内容とした。「情報通信の真価を市民が実感できる政策を推

    民主党情報通信議員連盟のマニフェスト案、「情報通信八策」を提案へ
  • 「2011年テレビ放送アナログ波停止の延期はない」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 2週間前のこのコラムでレポートをお届けした放送批評懇談会シンポジウム2009「放送2.0宣言 ~新しい媒体価値の創出~」。このシンポジウムで初めてお会いし、もっと深くお話を聞きたいと思った、総務省情報通信国際戦略局情報通信政策課の谷脇康彦課長にインタビューさせていただきました。 ステレオタイプ的に「役人の方はストレートなものの言い方を避けるもの」と思っていたのですが、今回のインタビューを通じてその考えは完全に捨て去りました。読者の皆さまにとってもきっと刺激になると確信しております。なお、インタビューの中の発言はすべて「個人としての谷脇さんのお考え」ということで、ご理解ください。 ICTを経済成長のエンジンに据える諸外国 須田 この前のシンポジ

    「2011年テレビ放送アナログ波停止の延期はない」:日経ビジネスオンライン
  • 「2015年までに100兆円の新規需要を創出」,ICTビジョン懇談会が緊急提言

    総務省の「ICTビジョン懇談会」は2009年2月23日,「ICTニューディール政策」と呼ぶ緊急提言を発表した。同懇談会は,2015年ころを視野に入れた総合的なICT政策のビジョンを描く目的に2008年10月に発足していた。今回の緊急提言は,2008年後半以降の景気後退を踏まえ,政府に早急な具体的活動を期待したものである。 緊急提言では,以下の8項目を挙げて,今後3年間に集中的に実施すべき施策と位置付けている。 1)「世界を常に一歩リードする」情報通信基盤の早期実現により,あまねく国民の利便性を向上 2)革新的電子政府により,政府の効率化・国民が利便を実感できる行政サービスを実現 3)医療・教育分野におけるICT利活用の加速化で、医療・教育の質の飛躍的な向上を実現 4)グリーンICTの推進による低炭素革命の実現 5)ICT資源を最大限活用した,次世代のデジタル新産業の創出加速化 6)デジタル

    「2015年までに100兆円の新規需要を創出」,ICTビジョン懇談会が緊急提言
  • SI業界もネット業界も世界に打って出られない理由 - 雑種路線でいこう

    のSI業界を垣間みて絶望して逃げ出して、業界を外から捉え直して5年ちょっとになる。日のソフトウェア産業とかSI業界が世界に出て行けない要因は気合いとか技術力ではなく産業構造や規制に起因していることが分かったし、日でトップに立った会社が世界に出て成功するかというと難しいと感じている。梅田さんはネットならまだ勝負がついていないから頑張れるというが、僕はメタレベルの問題を考えるとネットも駄目だろうなと諦めつつある。 米国にはSI業界ってあまりなくてコンサルティングとかプロフェッショナル・サービスに分かれているのに対し、欧州では日的なSIerが結構あって、富士通サービスなど日勢も頑張っている。この違いはどの辺からきているかというと、結局のところ雇用流動性だ。米国では要らない社員をいつでも切れるから、プロジェクトの中核には技術を分かった人間をインハウスで採る。そういう連中を必要に応じて雇

    SI業界もネット業界も世界に打って出られない理由 - 雑種路線でいこう
  • 1