タグ

iPhoneとgoogleに関するyachimonのブックマーク (4)

  • 絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第5回--絵文字と日本マンガの親密な関係

    絵文字の収録をめぐって、国際規格で大論争--「Google提案」を振り返る 皆さんこんにちは、面白くてタメになる(?)文字コード漫談の時間がやってまいりました。2月からとびとびで書いてきた絵文字の報告も、いよいよ今回が最終回。どうかよろしくお付き合いください。 さて、前回はどこまでお話ししたのでしたっけ。日絵文字をUnicodeに収録しようとするGoogleAppleによる提案(以下、主導者の名をとりGoogle提案と略)ですが、去年の12月にパブリックレビューが開始されると、Unicode-MLで時ならぬ非難の嵐が吹き荒れたこと。そこでの反発を一言で言い表すなら、日文化に強く依存する絵文字を単純に国際規格に収録しようとした点にあったこと。 なぜなら国際規格の審議は参加各国の総意で成り立っており、特定の国しか便利に使えない文字を収録することは、当然強い反対をうけるからです。さらに

    絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第5回--絵文字と日本マンガの親密な関係
  • TechCrunch

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the newsletter every weekend in your inbox. Subscribe for free.  W

    TechCrunch
  • Android(HT-03A)に裏切られた - ひがやすを blog

    Google Developer Day(GDD)でHTCのAndroidをもらって使ってみたら、これが使いにくい。特に入力系。正直ありえないと思ったね。 ただし、仕事Androidを使うことになっているから、仕方なく使うことに。ユーザーは使いづらいだろうなぁと思いつつ。 Androidは既に持っているので、DocomoでBizほうだいを契約し、SIMを挿してみました。結果はNG。電話はかけられるんだけど、Docomoの端末じゃないとBizほうだいに接続できないらしい。orz しかたないので、HT-03Aに機種変しました。 最初にGmailのアドレス入れれば設定は終わり。簡単だね。 自分は、Eclipse以外で使っているのは、Gmailとtwitterだけなので、最初にGmailを試してみました。読みやすいし扱いやすい、PCで使うのと遜色ありません。 携帯に番号を移すために、PCのGma

    Android(HT-03A)に裏切られた - ひがやすを blog
  • 使って分かったAndroidとiPhoneの違い - @IT

    5月末から6月にかけて、米国出張で2週間ほどAndroid端末を使う機会があった。使ってみると、同世代のスマートフォンとして競争相手であるiPhoneとの違いにいくつか気付いた。ここでは、私が気付いた両者の違いをざっくり主観を交えてまとめてみたい。 Android端末とiPhoneは、ケータイ、あるいはスマートフォンという文脈で考えれば、違いより、むしろ似ているところのほうが多い。両者とも、主にPC向けとして進化したモダンなOSとWebブラウザを搭載していて、タッチパネルを生かしたUIも同様だ。アプリケーションプラットフォームが開放されており、個人でもアプリ開発が可能という点も同じだ。Windows MobileやSymbian OSでも個人開発者によるアプリ開発は不可能ではなかったが、SDKの入手のしやすさや取っつきやすさ、ポータル的なマーケットの有無など違いは大きかった。iPhone

  • 1