2008年12月18日のブックマーク (5件)

  • この本がスゴい2008

    今年もよい出会いがあり、それはあなたのおかげ、とても感謝しています。 ここでいう「あなた」とは、親切にもコメント欄よりオススメいただいたアナタだけでなく、某所で罵倒しまくってたキミも含まれる。なぜなら、「○○がスゴいんだってーフフン、じゃぁ△△読んでないだろ」なーんて教えてくれたから。 ありがたいのはまさにソレ、「そんならコレを読め」と言ってくれる方は、○○も△△も読んでる。わたしが知らない△△を、わたしが読んだ○○から教えてくれるのだから、これほど有益なものはない。 わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる所以はここにある。反面、これができずに唯我独尊を貫くと、非常に限定された世界の読書王となる。なまじ蓄積があるだけに、外からのアドバイスが受け入れられず、読書はすべて自意識の確認作業となる。気の毒だけど、よい反面教師だ。この道は、いつかきた道。わたし自身が陥らないよう、用心用心

    この本がスゴい2008
  • あの箱庭を手のひらで - SimCityのiPhone版が発売開始 | パソコン | マイコミジャーナル

    ついに登場したiPhoneSimCity。理想の都市開発を手のひらで実現 Electronic Artsは17日、都市開発シミュレーションゲームSimCity」のiPhone / 日語ローカライズ版をリリースした。対応デバイスはiPhoneとiPod touch、iPhone OS 2.2以降で動作する。価格は1,200円、App Store経由でダウンロード可能。 iPhoneSimCityは、マルチタッチUIに対応。タップやピンチなどiPhoneならではの操作体系により、都市建設に必要なパーツを選択 / 配置できる。3段階の難易度が用意されるほか、チュートリアルや入門用都市を利用して遊び方を学ぶこともできる。 日のApp Storeで販売されているSimCityは、メッセージや画面下を流れるテロップまで、すべて日語化されている。ベースとなったPCSimCityのバージョン

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    また作りたいレシピ 2024年5月第3週 「五月病」という言葉を忘れ去っていたことに気が付いた。もうすぐ5月も終わってしまう、なんということだ。ぐったり気味だった1週間の、また作ると確信したレシピです。 ・生ピーマンの肉みそ 去年、グルメ番組で見かけた生ピーマンと肉味噌の取り合わせが気になり…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yad-EL
    yad-EL 2008/12/18
  • Six Apart - シックス・アパート誕生秘話(その3) ~宮川達彦の転職は偶然か必然か?~

    シックス・アパート誕生秘話(その3) ~宮川達彦の転職は偶然か必然か?~ 前のページへ メイン グッド・モーニング! 現在サンフランシスコに出張中の関です。せっかくサンフランシスコに来ているので、今日は2003年にライブドアの執行役員の肩書きを捨て、まだ5人しか社員がいなかったシックス・アパート日法人に転職して執行役員に就任、その後2005年にシックス・アパート米国社に進出して世界で活躍しているスーパーエンジニア、宮川達彦にまつわる秘話をお届けします。 宮川が、シックス・アパート共同創業者でCTOのBen Trottに請われて、ライブドア執行役員からシックス・アパート日法人の社員になったのは、日法人スタートからたった13か月目の2005年1月の出来事です。当時すでに国内外でスーパーエンジニアとして有名だった宮川のシックス・アパートへの加入は、当時社員が日に一桁、グローバルでも30

  • 次期Visual Studio 2010では並列処理も強力サポート - @IT

    2008/12/16 マイクロソフトは2008年9月29日、次期バージョンの統合開発環境「Microsoft Visual Studio 2010」、チーム開発をサポートする「Microsoft Visual Studio Team System 2010」、およびランタイム環境の「.NET Framework 4」を発表した。新バージョンでは何が変わるのか。12月10日、来日中の米マイクロソフト プロダクトマネージャ 2人に話を聞いた。 クラスの依存関係をビジュアルに表示 グアダーニョ氏 Visual Studio 2010(VS10)の新機能や強化点は多数ありますが、大きく4つの柱に分けると、「コードの理解を容易にすること」、「Webアプリケーション構築」、「オフィスアプリケーション構築」、「C++のパワーを最大限に活用すること」になります。 コードというのは、単にプログラマが書くだけ