mediaに関するyad-ELのブックマーク (616)

  • 【レベルの低さ日本一】地雷だらけの風俗店『鶯谷デッドボール』の本がむちゃくちゃ笑える!ニッチな商売に役立つエピソードだらけだ! : 大人の東京別視点ガイド

    yad-EL
    yad-EL 2015/07/06
  • ニュースの「モジュール化」の何が失敗したのか

    「進化するニュースがウィキペディア化していく」で、パーツごとに「モジュール(部品)化」され、更新されていく新たなニュースのスタイルを紹介したのが、去年の4月だった。

    ニュースの「モジュール化」の何が失敗したのか
    yad-EL
    yad-EL 2015/07/02
  • もはや電波の無駄遣い、NOTTVまたも大赤字 - すまほん!!

    官報によると、NOTTVを運営するNTTドコモグループの株式会社mmbiの第9期決算公告は、売上は156億円、当期純損失は502.78億円となりました。連続で赤字が続いており、一向に黒字化する気配は見えません。 サービス開始前、損益分岐点は1000万で、5年後に対応機5000万台が普及すると説明していたのに対し、2015年3月時点で、NOTTVの契約者数はわずか175万件に留まっており、どう考えてもこの事業は失敗です。 NOTTVは、地上波アナログ放送の終了によって空いたVHF帯を活用したモバイルテレビ放送です。膨大な手間と費用をかけて行われた「地デジ化」によって、せっかく余剰のできた国民の資産たる電波が、無駄遣いされているに等しい状況です。ISDB-T方式の延長で技術的な目新しさもほとんど無く、QualcommとKDDIが参入していた方がまだマシだったでしょう。総務省の電波行政の明白な誤

    もはや電波の無駄遣い、NOTTVまたも大赤字 - すまほん!!
    yad-EL
    yad-EL 2015/06/29
  • 「編集者の不在」がネット記事の信頼を失墜させた

    1969年大阪府生まれ。'92年、読売新聞大阪社入社。福井支局、奈良支局、大阪経済部を経て、'98年、ヤフー株式会社入社。R&D統括部編集部長などを歴任する。ニュースサイト「THE PAGE」の運営会社であるワードリーフ株式会社の代表取締役社長を務めたのち、2019年4月より現職。 ネットジャーナリズムの光と影 奥村倫弘 インターネットの発達とスマートフォンの普及で、私たちのニュースとの接し方は大きく変わりました。しかし、今あなたの見ている記事は当に価値がある情報と言えるのでしょうか?この連載では、元ヤフートピックス長を務め、現在ではニュースサイト「THR PAGE」の運営を行うワードリーフ代表・奥村倫弘さんが、ネットジャーナリズムの光と影を解説します。 バックナンバー一覧 インターネットメディアという業界では、何百、何千という編集者やライターが仕事に関わっています。しかし、誰

    「編集者の不在」がネット記事の信頼を失墜させた
    yad-EL
    yad-EL 2015/06/26
  • 「飛影はそんなこと言わない」なんて処女は言わない。 あのコピペの元ネタAVをレビュー! – MOGAKU

    yad-EL
    yad-EL 2015/06/24
  • 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」は愛と暴力のディズニーランドだ!爆音上映が最高で最高で最高だ! - 週刊アスキー

    泣いてしまった。まさか。予告編はどう見ても完璧な暴力映画だ。泣くなんて思わない。でも泣いてしまった。先週日曜日、立川シネマシティで「クッソ最高……」「V8、V8……」とつぶやいていた不審な男性を見かけた方、それはわたしです。 20日公開、全国ロードショー中の『マッドマックス 怒りのデス・ロード』の話だ。荒廃した世界にマックスがあらわれてすべてが変わる。ストーリーは以上。あとはすべてが音と光のめくるめくスペクタクル。ラブアンド暴力。 いまも目をつむるとあの素晴らしい光景が浮かんでくる……。 暴力が支配する砂漠の砦……どくろガスマスクをつけた悪のカリスマ、イモータン・ジョー……異形の息子、白肌の戦士ウォー・ボーイ……大量のスピーカーとドラムを積んだトラック、火を噴くギター、トゲトゲのついたクルマ……真っ黒なオイルを顔に塗り六輪駆動車を乗りまわす女大隊長フュリオサ……乾いた広大な砂漠、裸に布だけ

    「マッドマックス 怒りのデス・ロード」は愛と暴力のディズニーランドだ!爆音上映が最高で最高で最高だ! - 週刊アスキー
    yad-EL
    yad-EL 2015/06/24
  • AKB商法を実は非難できないこれだけの理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    AKB商法を実は非難できないこれだけの理由
    yad-EL
    yad-EL 2015/06/18
  • 技術評論社ソフトウェアデザイン編集長による「技術書原稿執筆の心得」

    IKEMOTO,KOUHEI(池公平) @XR230 技術書原稿執筆の心得・その1)勉強して書かないこと。お客様が読むものなので、事実に基づいた経験を書かないといけません。最近は空想で技術書を書いちゃうひともいますが、事実が大事です。もちろん再現性も。コードならば動くことが最低限です。 IKEMOTO,KOUHEI(池公平) @XR230 技術書原稿執筆の心得・その2)自分の内面にたまった経験と知識、技を書くわけです。勉強して書いた実績のない原稿は、すぐにばれます。それは筆者のためにも読者のためにもなりません。 IKEMOTO,KOUHEI(池公平) @XR230 技術書原稿執筆の心得・その3)読者を意識すること。つい手前味噌になりますが、第三者目線で執筆するとよいでしょう。そして読者が求めているものは何か、自分の体験をベースに書き始めるのがよいかと。書いているうちになんで昔はこんな

    技術評論社ソフトウェアデザイン編集長による「技術書原稿執筆の心得」
  • フジテレビ報道の林くん、いいかい。もっと話をしなよ。人間とさ。

    タブー郎/BLACKザ・タブー編集部 @the_taboo_ 元雑誌編集者。URECCO編集部配属→廃刊→GON!編集部異動→逮捕→実話ナックルズ編集部異動→BLACKザ・タブー創刊→クビ→会社倒産→公園暮らし→2022年東京脱出(イマココ) YouTubeチャンネルは、youtube.com/@BLACK-kh5un/f…だよ。 blackthetaboo.com 岡タブー郎/BLACKザ・タブー編集部 @the_taboo_ フジテレビの報道番組が弊社で書籍化した障害者スポーツで頑張る女性を密着したいと言ってきた。の紹介をしてくれるならと了承してノーギャラでOKを出した。2ヶ月も密着したあげく「の紹介は約束できない」「もっと彼女の過去の悲惨な写真ないのか」と言い出してきたので(つづく) 岡タブー郎/BLACKザ・タブー編集部 @the_taboo_ 彼女の何を映したいの?

    フジテレビ報道の林くん、いいかい。もっと話をしなよ。人間とさ。
    yad-EL
    yad-EL 2015/06/16
  • ジェーン・スーが語る 雑誌『オリーブ』の呪い

    未婚のプロ ジェーン・スーさんがTBSラジオ『ジェーン・スー相談は踊る』の中で、雑誌『オリーブ(Olive)』から受けた強い影響と、そこから植え付けられた『呪い』について語っていました。 (ジェーン・スー)41才、華のないジェーン・スーがここ最近、いちばん楽しみにしていたのが、雑誌『GINZA』。ございますよね。女性誌でファッション誌で、GINZAっていうのがあります。まあ、すごい名前ですよ。GINZAって。もう結構長い間。もう20年ぐらいあるのかな?十数年かな?そのGINZAっていうマガジンハウスが出している雑誌で、オリーブ(Olive)の特集をやるよというのが告知で出たわけです。で、最近コンビニの雑誌は全部とじているじゃないですか。中が見れないし、もうオリーブ特集だったら私たち1980年代、90年代を頑張って生きてきたオリーブ少女たちはですね・・・もうオリーブおばさんですけど。私たちは

    ジェーン・スーが語る 雑誌『オリーブ』の呪い
    yad-EL
    yad-EL 2015/06/05
  • SNSをやめる人が続出? なぜTwitterは面白くなくなったのか (1/3)

    かつての大学の教え子であるASCII.jp編集部の西牧氏から「最近、ソーシャルメディアに対して漠然とした、得も言われぬ違和感がある」というメールをもらい、ではその原因を考えてみましょうということでこの連載が始まった。 しかし、この「漠然とした、得も言われぬ」というところがかなりミソで、実は私も「それはね、こういうことが原因です」と即座に答えられるわけではない。 ただ、TwitterやFacebook、Flicker、YouTubeといったSNSが登場して今年でほぼ10年ということもあり、黎明期の理想像と現在の状況とのズレや、同時に進行しているインターネットを震源としたメディアの地殻変動、そしてわれわれを取り巻く情報環境の量的/質的な変容を考察してみると、何らかの手掛かりがつかめるかもしれないという気はする。 そもそも西牧氏の言う「違和感」は、おそらく、ある種の「残念感」と、一抹の「嫌悪感」

    SNSをやめる人が続出? なぜTwitterは面白くなくなったのか (1/3)
    yad-EL
    yad-EL 2015/06/02
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    yad-EL
    yad-EL 2015/06/01
  • インターネット上にあるコンテンツの質を比較する方法はない(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース

    最近、メディア業界において、ネット上のコンテンツの質問題について議論が増えている。バイラルメディアが、既存のコンテンツの引用の範囲を超えて、堂々と流用する形で、再配信を担ったことで人気が出たことがきっかけだと思う。(正確にはバイラルメディア企業がM&Aされたり、一部上場企業が運営する形で、業界全体が今の流れにお墨付きを与えたことに対する危惧ではないか) メディア論的な危惧は僕の専門外なので、僕が語る力ないのだが、それはそれとして疑問が残る。 ・ネット上のアイデンティティ(特定のWebサイトや、特定のブログ、日経等のリアルで信頼を積み上げているニュースサイト、バイラルメディア)に対する、ブランドや信用力とはなんなのか? ・ブランドに対する信頼とはなんなのか?長く運営されていること?常に読みたくなる記事が生産されていること? Webサイトは運営に必要な損益分岐点が低く、頑張れば長く運営するのは

    yad-EL
    yad-EL 2015/05/28
  • 雑誌は衰退、Webは1記事500円で「もうライターがどこにもいない」 佐々木俊尚氏が語った、いまメディアに必要な仕組みとは

    佐々木俊尚氏がプレゼンターを務める有料会員制コミュニティ「LIFE MAKERS」のプレイベントに佐々木氏とスマートニュース・松浦茂樹氏が登壇。出版不況で雑誌の廃刊が続く一方で、Webメディアは原稿料が極端に安い…そういった状況のなかで優秀なライターさえも生き残る道がなくなっている現状について佐々木氏が警鐘を鳴らします。(LIFE MAKERSプレイベントより) パラリンピックはテクノロジーと人間の融合を競う大会に変化する 松浦茂樹氏(以下、松浦):メディアにおいて、ブロードキャストでいっぱい伝えるんだったら、これまでのやり方とそんなに変わる必要はないかなと思うんです。でも1対多のメディアを考えるんだったら、1対多のコミュニケーションの方法って結局、ここのFace to Faceのコミュニケーション部分が最終的には絶対効いてくるっていうことから逆算して考えていったほうが、今後はいいかなと思

    雑誌は衰退、Webは1記事500円で「もうライターがどこにもいない」 佐々木俊尚氏が語った、いまメディアに必要な仕組みとは
    yad-EL
    yad-EL 2015/05/28
  • 【絵師の闇?】「オタクがテーマの漫画」描写がえげつなさすぎて心えぐられる人続出! 一方理解できない人も

    リンク Wikipedia ヨイコノミライ! 『ヨイコノミライ!』は、きづきあきらによる日漫画作品。ぺんぎん書房のウェブコミックサイト『COMIC SEED!』にて2003年11月号より連載されていた。ぺんぎん書房の倒産により連載が一時中断されたが、その後ファンの応援と関係者の努力により執筆が再開され「ヨイコノミライ完全版」として完結(全4巻)した。完全版ではタイトルから「!」が無くなった。 一人の少女が原因で崩壊する漫画研究会の部員達の青春を描いている。 まじめに活動しない高校漫研に所属する井之上広海はある日、いつも保健室に通いつめている青木杏

    【絵師の闇?】「オタクがテーマの漫画」描写がえげつなさすぎて心えぐられる人続出! 一方理解できない人も
    yad-EL
    yad-EL 2015/05/28
  • ベライゾンのAOL買収が意味するメディアの恐ろしい未来

    先日、アメリカの大手通信事業者ベライゾンがAOLを買収することを発表しました。米GizmodoのMario Aguliar記者はこの買収をとても心配しています。通信会社とメディアの統合にはどんな未来が待ち受けているのでしょうか? ベライゾンが44億ドル(約5260億円)でAOLを買収した件は、ウェブ業界へのきまぐれな投資なんかじゃありません。この買収劇はこれまでの邪悪なメディアコングロマリットのような、メディアと通信が組み合わさった巨大企業を生み出します。そしてもろもろの事実を考えてみると、今回の買収はさらにタチの悪いものになるかもしれないのです。 ベライゾンはなんてものを買ってくれたんだ! 90年代、AOLがダイヤルアップインターネットで一世風靡したことを覚えている人も多いでしょう。AOLには今でも数百万人の契約者が残っているのですが、この10年でダイヤルアップは絶滅寸前。現在のAOLは

    ベライゾンのAOL買収が意味するメディアの恐ろしい未来
    yad-EL
    yad-EL 2015/05/26
  • 「紙 VS デジタル」で語るのは時代遅れ、コピペ全盛時代のネットメディアの価値とは | HRナビ by リクルート

    キュレーションメディアがネット上の情報をコピペする時代。オリジナルコンテンツを発信する出版社やネットニュース編集者はどうあるべきなのか。一次取材のコストをどう回収していくのか——。5月12日に開かれた「iMedia Summit 2015」で、「一次取材 VS コピペ編集」や「紙 VS ウェブ」をテーマにしたパネルディスカッションが行われました。 登壇者はBRUTUS編集長・西田善太さんとNewsPicks(ニューズピックス)編集長・佐々木紀彦さん。西田さんは博報堂のコピーライターを経て、1991年にマガジンハウス入社。2007年12月よりBRUTUS編集長を務める、いわば「紙」代表です。佐々木さんは2002年に東洋経済新報社に入社し、紙の記者として自動車・IT業界を担当。その後、東洋経済オンラインの編集長を務め、現在に至ります。 パネルディスカッションは、モデレーターを務めた博報堂ケトル

    「紙 VS デジタル」で語るのは時代遅れ、コピペ全盛時代のネットメディアの価値とは | HRナビ by リクルート
    yad-EL
    yad-EL 2015/05/25
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    yad-EL
    yad-EL 2015/05/22
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    yad-EL
    yad-EL 2015/05/21
  • カンヌにくまモン…日本/日本映画界の諸問題がここに

    ヒロ・マスダ / Hiro Masuda @IchigoIchieFilm 日政府はここ2年でクールジャパン表彰とやらでハリウッド映画を表彰。映画公開とは全く関係ない時期にLAの日大使館で行う。この世の中誰も知らない。第一回は中国ロケの最新作公開前の「トランスフォーマー」昨年はカナダロケの「パシフィックリム」英国ロケの「オールユーニードイズキル」 2015-05-14 00:40:21 ヒロ・マスダ / Hiro Masuda @IchigoIchieFilm 「日は凄い」「日大好き」だけでは映画のビジネス、とくにお金を出す意思決定には働かない。日でロケしたら製作費が抑えられるか、日でロケしたら世界に売れるか、日で売れるか。別にビジネスと関係ない時期に「日政府からクールジャパン表彰状貰えるから日の物語を描こう」となる訳ない 2015-05-14 00:44:46

    カンヌにくまモン…日本/日本映画界の諸問題がここに
    yad-EL
    yad-EL 2015/05/21