2016年10月13日のブックマーク (15件)

  • 彼氏を襲いに行った

    その日私は友人と激しく飲んでいた。 何杯飲んだかわからないくらいべろんべろんになった私は、 友人と別れた後なぜか自宅では無く、 付き合って4ヶ月になる彼氏の家に行ってしまった。 彼氏とは付き合って4ヶ月、付き合う前のデートも含めると、 もう1年以上二人でお出かけしている。 しかし肉体関係がまだだ。 私の方から何度かアピールしたこともあるが、 彼は全くそれに応じなかった。 よく友人にこのことを打ち明けると、 「それってほんとに付き合ってるって言えるの?」 と言ってくる。 記憶に無いが、おそらくその日の飲みでも、 私はそんなようなことを口走ってしまったのだろう。 酔っ払って恋人に電話をかけてしまうというのはあるが、 実際に家まで押しかけるのは人間として大問題だ。 親しき中にも礼儀あり、 そんな当たり前のことも、酔っ払った私の脳は処理してくれなかった。 飲み屋から彼氏の家までどうやって行ったのか

    yag_ays
    yag_ays 2016/10/13
  • InfluxDB インストール - 簡単な使い方 - Qiita

    はじめに システムのログや検証結果など時間に紐づく情報の入れ場所としてInfluxDBを考えていて、触ってみたのでメモしておく。 環境 OS: CentOS7.1 InfluxDB: 0.9.2 InfluxDBとは https://influxdb.com/ Go製の時系列、メトリックス、分析用のDBでありInfluxDB外部依存はなく単体で動作するtこのこと。 主な特徴は以下とのこと 時系列DB SQLライクなインターフェースで解析可能 HTTP(s)のAPIを提供 あとはちょっと触りながら気づいたことをメモしていく。

    InfluxDB インストール - 簡単な使い方 - Qiita
    yag_ays
    yag_ays 2016/10/13
  • GitHub - NII-cloud-operation/Jupyter-code_cell_status: Jupyter notebook extension - visualise each code cell's executing status with colors

    yag_ays
    yag_ays 2016/10/13
  • GitHub - random-forests/tensorflow-workshop: Slides and code from our TensorFlow workshop.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - random-forests/tensorflow-workshop: Slides and code from our TensorFlow workshop.
    yag_ays
    yag_ays 2016/10/13
  • TensorFlow User Group #1を開催しました - 元データ分析の会社で働いていた人の四方山話

    Googleさんのオフィスを借りて10/7に立ち上げたTensorFlow User Group(TFUG)のミートアップを開催させていただきました。 GoogleのGregさん初め、非常に豪華なスピーカーを招いて開催できました。 tfug-tokyo.connpass.com Googleブレインチームのco-founderのGregさんの参戦によりTVの取材が入るなどしました。AIってすごいんすね。(主催者が言うな) また、山口さんの発表中にはみんなでラジオ体操も行い、一体感もかなりある会となったのではと思っています!!! ライブ配信も行いましたので、もし参加できなかった方で興味がある方は御覧ください。なんと濃密な3hだったのか。 TensorFlow User Group #1 Gregさん、山口さん、中原さんの資料は公開されているので合わせてどうぞ。 Gregさんの資料 goo.g

    TensorFlow User Group #1を開催しました - 元データ分析の会社で働いていた人の四方山話
    yag_ays
    yag_ays 2016/10/13
  • 木村岳史ボケ老人

    いつもお世話になっております。ITベンダーです。突然で恐縮ですが、このボケ老人は何を言っているんですか。 https://twitter.com/toukatsujin/status/786338202705506305 昨日の東京の停電で、UPS(無停電電源装置)がありながらサーバーがダウンしたITベンダーがある。なんでも、データセンターの認証を取る目的のためだけに、安物のUPSを導入。 安物すぎて容量が足りず、1~2分しか給電できない。で、サーバーのシャットダウンが間に合わなかったそうだ。 UPSの蓄電量:機器の消費電源容量によるんですが、都内のきちんとしたDC事業者(アット東京やメーカー系列やIDCフロンティアを指しています)でも、 UPSで堪えうる時間は数分程度です。この場合UPSの蓄電容量が間違っていたとは言い切れません。 そもそもUPSの用途は下記2種類に分かれます。 ①小規模

    木村岳史ボケ老人
    yag_ays
    yag_ays 2016/10/13
  • 俺たちはかつて、ゲームを遊べない時、説明書や攻略本だけ舐めるように読んで遊んだ気になっていたんだ: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    yag_ays
    yag_ays 2016/10/13
  • 小野和俊のブログ:プログラマー風林火山

    アプレッソというベンチャー企業の CTO を務めて6年と2ヶ月になる。変化の激しいベンチャーに比較的長い期間身をおいていたので、社内外のいろいろなタイプのエンジニア仕事をしてきた。 あるエンジニアが参加することで開発チームが短い期間で大きく変わったこともあったし、開発チームのメンバーが15人いた頃よりも、お互い補い合えるエンジニアが5人くらいの頃の方が成果が出たりすることもあった。 そういう経験を重ねていくにつれ、私の中では、スターエンジニアと呼べる人たちの持っているものについての、いくつかの類型ができてきている。今まで一緒に仕事をしていく中で当に心強かったのは、最近エンジニアのキャリアパスの議論でよく言われるような財務のわかるエンジニアとか営業もできるエンジニアではなく、あるいは人と異なるユニークな能力を身に付けようとしているエンジニアでもなかった。ではどういうエンジニアが、というこ

    小野和俊のブログ:プログラマー風林火山
    yag_ays
    yag_ays 2016/10/13
  • 【UPDATE】狼が大自然をかけめぐる『Lost Ember』が美しい。さまざまな動物に変身し滅んだ文明の謎を追う大自然アドベンチャー - AUTOMATON

    ホーム Indie Pick 【UPDATE】狼が大自然をかけめぐる『Lost Ember』が美しい。さまざまな動物に変身し滅んだ文明の謎を追う大自然アドベンチャー 【UPDATE 2 2016/11/4 19:25】 さまざまな動物に変身できるアクションゲーム『Lost Ember』の公式サイトでは、アンケートからゲーム内に登場させたい動物たちを投票することからできる。11月4日17時の時点では「」がトップを独走している。作はのちにVRにも対応予定だ。 【UPDATE1 2016/10/17 12:15】 『Lost Ember』のKickstarterキャンペーンが軽々と初期ゴールの10万ドルを突破した。残り日数は28日となっており、このペースならかなりの資金を集めることができそうだ。 【原文 2016/10/13 15:51】 発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰

    【UPDATE】狼が大自然をかけめぐる『Lost Ember』が美しい。さまざまな動物に変身し滅んだ文明の謎を追う大自然アドベンチャー - AUTOMATON
    yag_ays
    yag_ays 2016/10/13
  • あらびき日記

    ローカル環境から直接アクセスできない Web ページにアクセスするために、そのページにアクセスできるサーバに SSH dynamic port forwarding をして、ブラウザに SOSCKS proxy の設定することでアクセスするのはよくある話だと思います。 例えば Amazon EMR で各種 Web UI にアクセスするための方法として、SSH dynamic port forwarding を使った方法が次のドキュメントで紹介されています。 続きを読む >>

    あらびき日記
    yag_ays
    yag_ays 2016/10/13
  • 三浦弘行九段の竜王戦出場停止について

    どうも、id:BigHopeClasicです。 当はこんな内容、自分ではてなブログに投稿したほうが見た目もきれいになるしいいんでしょうが、持続できないブログを作るのも気後れするので、増田を使います。 さて、掲題の件、はびこりそうな誤解がいくつかありそうなのが将棋ファンとして気になったので書こうと思ったものです。 カンニングはあったの?稿投稿時段階での報道を元にする限りでは、 「日将棋連盟が三浦九段に対して、カンニングをしていないという悪魔の証明を求めた」 としか解釈できません。つまり、将棋連盟は三浦九段に対して、決定的な物証などを何一つ押さえないまま 「疑われているので潔白を証明しろ」 というに等しい要求を投げかけたことになります。 この点については続報を待つ必要がありますが、あくまでも現段階での私個人の感想としては 「下策中の下策、愚の骨頂」 というコメントに尽きます。 なるほど確

    三浦弘行九段の竜王戦出場停止について
    yag_ays
    yag_ays 2016/10/13
  • 所属チームが変わったので色々勉強を始めた - yasuhisa's blog

    最近の勉強ネタの続き。 最近所属チームがブックマークチームからMackerelチームへ変わったので、新しく必要になったことをを読んだり小さめのコードを書いてざっと勉強した。技術スタックがかなり変わったので、勉強してキャッチアップする必要がある。もう少し前に勉強しておけという話ではある...。 Scala サーバーサイドの大部分はScalaで書かれているので、Scalaを勉強。ScalaPerlと相当違うので勉強するのが大変な言語ではあるが、はてなの教科書を使って勉強したので大分やりやすかった。教科書がなかったら導入は結構厳しかったと思う。インターン生も作るIntern Diaryみたいなサンプルプロジェクトを作りながら学習を進めた。 hatena/Hatena-Textbook: はてな研修用教科書 OptionやEitherといった型はまだまだ慣れないが、慣れてくるとだんだんとうまみ

    所属チームが変わったので色々勉強を始めた - yasuhisa's blog
    yag_ays
    yag_ays 2016/10/13
  • Raindrop.ioが読みたい記事やブックマークの管理に便利です - LOGzeudon

    よく見る記事・サイトを管理しやすいサービスを探し続けていて見つけたサービス、「Raindrop.io」。とてもいい感じです。 特徴 無料で使える いろんな環境...Windows, Mac, iOS, Androidで使えるし各種ブラウザのプラグインも揃っている 一覧表示のみためが4種類から選べて、カテゴリ毎に設定もできる アイコンや記事のサムネイル画像変更ができる やりたかったこと 何回か見るいろんなサイトをカテゴリなどで分けて管理したい 記事を後から手軽に読み返したい 実際の画面 Macアプリ 全ての記事を表示している状態。すっきりしてて見やすい! 狭いディスプレイだと1列表示になります。 そして、あるカテゴリをクリックして一覧表示した状態。 このカテゴリには「リスト型の表示」を設定しています。 カテゴリに「高さ均等・画像メインの表示」を設定した状態。 ちなみに、Pinterestっぽ

    Raindrop.ioが読みたい記事やブックマークの管理に便利です - LOGzeudon
    yag_ays
    yag_ays 2016/10/13
  • トポロジカルデータアナリシス:ノイズのあるデータへ応用する - データサイエンティスト(仮)

    導入 不定期でトポロジカルデータアナリシス(TDA)に関する紹介をします。今回は、ノイズをもったデータへのTDAの応用方法を紹介します。 振り返り データが与えられたとき、それを高次元空間の点の集まりとみなし、それらから図形を見立てる方法を紹介しました。 tekenuko.hatenablog.com このとき、点の周りにある半径の球を考えたのですが、その半径はよしなにとっていました。半径を変えると、見立てられる図形も変化してしまいます。すると、前回見立てた図形が当にデータの意味のある情報を取り出していたかが疑問としてでてきます。 上の図は大きいリングと小さいリングが1個ずつあるのが真の構造だった場合の例です。実際のデータは、この構造にノイズが上乗せされた状態で観測されます。ここから図形を見立てようとした場合、球の半径を小さくとってしまうと小さいリングの構造は見えますが、大きいリングの構

    トポロジカルデータアナリシス:ノイズのあるデータへ応用する - データサイエンティスト(仮)
    yag_ays
    yag_ays 2016/10/13
  • イクラ邪道丼 - パル

    こんにちは。イクラの話なんですけど、何回かやってるから細かいとこは別にいいかと思うんですけど、一応やります。イブニング今回の話これです。単行派の皆さんの気持ちもわかります。僕も単行派なので、、でも買ってもいいのよ。たまには。 掲載時期を考えていただくと、これの試作をしたのが生筋子の出始めの時期ということです。つまりクッソ高い。しかも高島屋(高い)でしか発見できなかったので当に厳しい。今はぼちぼち落ち着いてきた頃ですから皆さんもタイムセールを狙いましょう。 50℃だかそこらの湯で洗います これを、、 ギョー ざっくりいうと、走りの生筋子は皮が柔らかすぎてバラそうとすると皮ごとちぎれてあまり道具が意味をなさないので、気合でやります。今頃の時期のはもっとマシでしょう。あと泡立て器でもなんも考えないでやってると壊滅状態になることがあります(特に湯洗いをしない場合)。こないだオフィスDで1/4

    イクラ邪道丼 - パル
    yag_ays
    yag_ays 2016/10/13