2021年12月13日のブックマーク (4件)

  • 【台湾】ブログにできなかったボツネタ集 - ふんわり台湾

    大家好!やすまるです。 今回はブログのボツネタをまとめて紹介しようと思います。 めっちゃ美味しかったけどボツ… タイ風炒麺とフォー。 値段はひとつNT$120(約490円) この他に海鮮サラダ、トムヤムクンをテイクアウト。 具材が大きくてエビもたくさん入っていました。 どれも美味しくてまたべたい!ってくらいだったのですが、 画像がこれ2枚だけだしということでボツ。 そしてこちら。 日人に大人気。清原のドリンクです。 仙草奶茶という、仙草ゼリー入りのミルクティーを注文したのに、焼仙草奶茶がきてしまいました。 【 焼 】の文字が前につくとゼリーではなくドロドロ系? ゼリーが溶けた感じ!? まぁこれはこれで普通に美味しかったです。 ただ、結局これも画像がこれ1枚でボツに。 そしてこちら。 カップが可愛くてなんとなくパシャリ。 ちなみに私のブログでも過去に全く同じお店でクレヨンしんちゃんとのコ

    【台湾】ブログにできなかったボツネタ集 - ふんわり台湾
    yagine
    yagine 2021/12/13
    ボツネタ集、面白い!!「画像がアレすぎてボツ」は私もよくあります(笑)「美味しくもまずくもなくて感想が書けずにボツ」とか「味しか売りがない商品なのにまずくてボツ」も多々あります(笑
  • 【台湾】100円以下で炒麺が食べられる客家美食街【第一佳早點店】 - ふんわり台湾

    大家好!やすまるです。 苗栗(ミャオリー)市内にある客家美街。 www.yasumarutaiwan.com 苗栗は客家(はっか)人が多く住むエリアです。 私の夫家族も客家人。 客家語は当に難しくて私は全く聞き取れません。 中国語でありがとうという意味の謝謝(シェシェ)は客家語ではアンズーセーと言うそうです。 中国語と違いすぎて客家語と中国語が話せるってもうそれは二か国語分だよね!?と思う今日この頃です。 第一佳早點店 ドローカルなお店。 いつ行っても行列です。 ただこの行列は全てテイクアウトの方たち。 この日はたまたま店内に空席があったので、何ヶ月ぶりで…、ひょっとしたら1年ぶりかもというくらい久しぶりにイートインで頂きました。 メニュー。 注文したらあっという間に届きます。 店内はこんな感じです。 テーブルの前の謎の名刺。 席に着いて注文から商品到着まで3分以内。 あれ、テイクアウ

    【台湾】100円以下で炒麺が食べられる客家美食街【第一佳早點店】 - ふんわり台湾
    yagine
    yagine 2021/12/13
    炒麺、むっちゃ食べてみたい!!しかも80円とか!!店内の雰囲気も映画で見る昔ながらのアジアの食堂っぽくて良いです♪スープのビジュアルは少し食べるの勇気がいる(笑
  • 驚きの高品質 ベトナム ダラットにあるコホー村のコーヒー - ツレヅレ食ナルモノ

    ここ数回リピートしているベトナムのコーヒーがあります。それが、ダラットのコホ族生産のコーヒーなんです。 ダラットコホー村ウォッシュド 200g 1,000円(税込) @コーヒーロースト白楽店 ベトナム産のコーヒーにお目にかかることはこれまであまりなかったけれど、最近クオリティが相当高くなっているらしい。 ot-icecream.hatenablog.com そう言えば、バレルエイジドもベトナムの豆を使用していました。 古くからコーヒーが作られてきたコホー村ですが、コーヒーの栽培技術や発酵過程の向上を行ない、化学肥料の使用をやめ有機肥料を使用しての栽培方法へ切り替えたのだそうです。 このコーヒーは、なんとも言えない甘みを感じます。深めのローストなので、苦みもしっかり出るのですが、コーヒーチェリーの甘みもバランスよく出ているところが何よりお気に入りポイント。 価格も南米やアフリカのものに比べる

    驚きの高品質 ベトナム ダラットにあるコホー村のコーヒー - ツレヅレ食ナルモノ
    yagine
    yagine 2021/12/13
    このカップ、何度見ても本当に素敵です(*´ω`)さつまいも、私も最近積極的に食べているのですがいつも焼いてばかりなので蒸すのも試してみたくなりました。炊飯器を使うのいいですねー!
  • 子どもの問題行動に困っている時に考えたい『愛着』 -医学モデルと愛着モデルの視点- - すごい人研究所

    参考図書は、精神科医・作家の岡田尊司(たかし)さんが書かれた『愛着障害の克服』です。人が生きていく上で、子どもを育てる上で愛着は必要不可欠なものです。 前回は、主人公の小学校教諭が、学校でも家庭でも子どもの問題行動に悩んでいると言う話に触れました。自身の子どもには抜毛癖や素行障害などの症状があるため、医者に連れて行った方が良いのではないかと悩んでおり、職場のスクールカウンセラーに相談していました。今回はその続きの話になります。 愛着については、次回以降で詳しく取り扱いたいと思います。 医学モデルと愛着モデル 生活に支障を来すような何らかの症状がある時には、病院に連れて行くことがあります。すると医者は患者の症状を治したいため、治療の可能性がある診断をして治療をしようとします。薬を投与してその症状自体は抑えられ治療できる可能性はあり、著者の岡田さんは医学的な視点で症状を治療していくことを『医学

    子どもの問題行動に困っている時に考えたい『愛着』 -医学モデルと愛着モデルの視点- - すごい人研究所
    yagine
    yagine 2021/12/13
    自分自身、子供のころ言語療法科に通院していたので非常に興味深い内容です。「愛着」改めて問われると認識するのが難しい感情ですね。