ブックマーク / kanazawa10no3.hatenablog.com (54)

  • 金沢雪景色「金沢城石垣・兼六園瓢池」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、曇り予報ですが、晴れています。 土曜日は湿った雪でした。久しぶりに雪の降る中撮ってきました金沢雪景色「金沢城石垣・兼六園瓢池」編(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 瓢池とその周辺は、兼六園のなかで最も古い時代からあり、5代藩主綱紀の時代には蓮池御亭(れんちおちん)と呼ばれ、お茶会などが開かれていました。瓢池は、瓢の別名である「ひょうたん」に形が似ていることから、この名前が付けられています。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市金沢城石垣・兼六園瓢池:2022年02月05日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    金沢雪景色「金沢城石垣・兼六園瓢池」 - 金沢おもしろ発掘
    yagine
    yagine 2022/02/11
    静寂が伝わってきそうな雪景色、すごく素敵です。しんみりとした気持ちになりました。
  • お正月を写そう「西茶屋街」編 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、一日中雨の予報です。 今年の西茶屋街は、 観光支援事業「GoToトラベル」が停止になった影響か一人っ子一人いませんでした。正月で観光客を見なかったのも初めてで、寂しい限りです。今年はコロナが終息したくさんのお客様が来てくれることを願ってます。 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市:2021年01月01日 DSC-RX100M3】 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 金沢市ランキング

    お正月を写そう「西茶屋街」編 - 金沢おもしろ発掘
    yagine
    yagine 2021/01/05
    金沢のピクルス、見た目の美しさに惹かれて見かけるたびに買おうか迷いますが、高級品なのでなかなか手が出せず今に至ります。オシャレ(*´ω`*)
  • キツネノカミソリ「本行寺」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、このあと晴れの予報で、暑くなりそうです。 ヒガンバナ科の多年草「キツネノカミソリ」を撮りたくてキリシタン大名の高山右近が身を寄せたと伝わる七尾市小島町の法華宗行寺へ行ってきました。右近が好んでいたとされ、鮮やかなオレンジ色の花が綺麗でした(笑) 境内のわきにあった瓦の模様が特徴的で、何か知ってる人教えてください 【撮影場所 七尾市小島町:2020年08月15日 OLYMPUS E-M1】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 金沢市ランキング

    キツネノカミソリ「本行寺」 - 金沢おもしろ発掘
    yagine
    yagine 2020/08/18
    この植物、山で見かけますがこんな面白い名前だったとは知りませんでした(`・ω・´)
  • 八田農村公園「おにゆりの里」海岸編 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、一気に気温が30℃越で今日も暑くなりそうです。 毎年撮りに行っており今年も撮ってきました。梅雨はあけてませんが青空ものぞきいい天気、オレンジの染まる里です。遊歩道を通り海岸沿いにも群生しており、海をバックに撮るのが好きです(笑) 【撮影場所 白山市八田町:2020年08月01日 OLYMPUS E-M1】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 金沢市ランキング

    八田農村公園「おにゆりの里」海岸編 - 金沢おもしろ発掘
    yagine
    yagine 2020/08/04
    オニユリ、うちの周りは白いユリの花のほうが多いので、たまに見つけると嬉しくなったのを思い出しました(*´∇`*)
  • この島を見附島と呼ぶ - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、今日も雨の一日となりそうです。 潮が引いており、近くまでいきましたが、直前で途切れており着岸は、断念しました(笑) 「弘法大師空海が唐の国に渡り、恵果阿闍梨のもとで修行され、三国伝来の伝承者と認められ、金胎両部の潅頂をうけ、密教伝来の三杵(さんしょ)を授けられた。唐の僧達はその三杵を奪い返さんと、日に帰ろうとする空海を海岸まで追いつめてきた。その時空海は東方を望まれ「密教有縁の所に行きて我を待つべし」と三杵を大空高く投げられた。帰国された空海は三杵を求めて、海路佐渡より能登沖を通られた時、法華経が聞こえ、この島の桜の木に三杵の一っ「五鈷杵」が懸かっているのを見附られた。それによりこの島を見附島と呼ぶ」 【撮影場所 見附島:2020年01月25日 OLYMPUS E-M1】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    この島を見附島と呼ぶ - 金沢おもしろ発掘
    yagine
    yagine 2020/01/30
    すごく素敵な雰囲気の場所ですね(*´ω`*)島の左のほうにある鳥居みたいなのがすごく気になります。沈まないのでしょうか??
  • 冬晴れの尾山神社 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、夕方に小だるま予報です。 尾山神社は、加賀藩祖前田利家を祀る神社として明治6年に創建され、神門はその正門として明治8年に建築されました。初詣には大変な人出になり写真も撮れないので、日曜日に行ってきました(笑) 神門は、洋風と和風の混淆したデザインで、三層のアーチ型楼門となっており、屋根には日最古といわれる避雷針、最上階の三層目の窓にはステンドグラスがはめ込まれてます。 kanazawa10no3.hatenablog.com 黄金のカエルは、「夏の夕刻」と言う西田光男氏の作品で、身を潜めていたカエルが夏を迎え「自分の出番」と、姿を現した情景を表現したもので、尾山神社の隠れキャラです。 kanazawa10no3.hatenablog.com 尾山神社の東神門は、かつて金沢城の二ノ丸唐門だった門を移築したもので、宝暦9年(1760)の大火で金沢城の大半が焼失したが、東神門は災難

    冬晴れの尾山神社 - 金沢おもしろ発掘
    yagine
    yagine 2019/12/31
    黄金のカエル、すごくキュートです(*´ω`*)大晦日に素敵な画像、ありがとうございます。初詣の日の写真と見比べてみたい気もしますね(ノ´∀`*) 良いお年をー!
  • SSTR2019~太陽を追うライダーたち~【その1】 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、夜中に一雨あったみたいで、涼しいです。 昨年は、約2,600枚、今年は約2,450枚で少し少なかったみたいですが、今週はこのネタで引っ張ります(笑) 【撮影場 羽咋市千里浜:2019年05月25日 OLYMPUS E-M1】 sstr.jp 【SSTR OFFICIAL WEB SITE 引用】日で唯一車両走行が可能な砂浜の公道、石川県羽咋市の「千里浜」。かつて日人ライダー初のパリ・ダカールラリー(現ダカールラリー)出場を果たした風間深志が、長い旅の果てに栄光のゴールにたどり着いたダカールのビーチでの記憶を呼び覚ますほど、この8kmに渡る波打ち際の疾走は非日常的で、ダイナミックかつドラマチックな舞台です。 にほんブログ村 金沢市ランキング

    SSTR2019~太陽を追うライダーたち~【その1】 - 金沢おもしろ発掘
    yagine
    yagine 2019/05/28
    これ、私が住んでいる地域を通過するライダーさんたちの集団を見るのが毎年の風物詩です(´∀`)
  • 石川門のお花見「ライトアップ」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、今は雨が降ってますが、晴れてくる予報です。 金沢城と兼六園のライトアップ行ってきました。金沢城の後は、「石川門」で、久しぶりの夜桜となりましたが、満足のお花見となりました(笑) 【撮影場所 金沢市金沢城:2019年04月06日 OLYMPUS E-M1】 にほんブログ村 金沢市ランキング 10no3.hatenablog.com

    石川門のお花見「ライトアップ」 - 金沢おもしろ発掘
    yagine
    yagine 2019/04/15
    光の具合が幻想的(*´ω`*)
  • 平成の枝垂れ桜花見「慶恩寺」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、夜に少し雨が降ったみたいですが、今は晴れてます。 毎年撮りに行っている「慶恩寺」枝垂れ桜です。延徳3年(1491)の創建と伝えられています。僧慶心は金沢御堂の建立にともない願寺の命を受け御堂衆を務めました。その後、越中から飛騨を布教し、90才で飛騨白川村加須良に示寂しました。木ノ新保から犀川河原町を経て万治元年(1658)、現在の地に移りました。 【撮影場所 金沢市石引:2019年04月06日 OLYMPUS E-M1】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    平成の枝垂れ桜花見「慶恩寺」 - 金沢おもしろ発掘
    yagine
    yagine 2019/04/09
    枝具合が素敵な桜(*´ω`*)
  • 能登二見 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、今朝も寒いですが、あすから暖かくなる予報です。 何かと「能登」ネタが続いてます。16メートルと12メートルの高さの二つの岩が寄り添う夫婦岩は、伊勢で有名な二見岩に似ていることから「能登二見」とも呼ばれています。大きい岩の方が女岩、小さい岩の方が男岩です(笑) 【撮影場所 羽咋郡志賀町七海:2019年03月23日 OLYMPUS E-PL6】 【ほっと石川旅ねっと引用】「神様が残した置き土産、機具岩の物語」その昔、能登の地に織物の業を広めた鹿島郡能登比咩神社の祭神、渟名木入比咩命(ぬなきいりひめのみこと)が織機を背負って山越えの折、途中で山賊に遭い、思わず織機を海中に投げたところ忽然としてそれが岩に変じたと言われています。 にほんブログ村 金沢市ランキング

    能登二見 - 金沢おもしろ発掘
    yagine
    yagine 2019/04/03
    これは確か見に行ったことがあります♪
  • 総持寺祖院(後編) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、昨日は遅くなり疲れが残ってます。 雪割草を見た後に、「大山総持寺祖院」に立ち寄りました。改修工事中で、「山門」など工事の足場がありましたが、それなりに楽しめました(笑) 【撮影場所 輪島市門前町総持寺:2019年03月23日 OLYMPUS E-M1】 【ウィキペディア引用】1324年(正中元年)、瑩山紹瑾は「諸岳山十条之亀鏡」を定めて寺制を整えた。その後、寺を継承した峨山韶碩によって整備され、五哲と呼ばれた門人によって5ヶ所の子院が設けられた。曹洞宗の多くの寺院が同寺の系統をひき、山の地位や諸権利を巡って越前国永平寺と論争を行うこともあったものの、「能登国の大山」すなわち能山として親しまれた。室町幕府や地元の能登畠山氏・長谷部氏の庇護を受ける。 にほんブログ村 金沢市ランキング

    総持寺祖院(後編) - 金沢おもしろ発掘
    yagine
    yagine 2019/04/01
    ちょっと寂しくて、それがまたよい雰囲気ですね(*´ω`*)
  • 総持寺祖院(前編) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、天気悪そうですが、日帰りバスツアーで、犬山城に行ってきます。 雪割草を見た後に、「大山総持寺祖院」に立ち寄りました。改修工事中で、「山門」など工事の足場がありましたが、それなりに楽しめました(笑) 【撮影場所 輪島市門前町総持寺:2019年03月23日 OLYMPUS E-M1】 10no3.hatenablog.com 【ウィキペディア引用】元は諸岳寺(もろおかじ)と呼ばれた行基創建と伝えられる密教系寺院(一説には真言宗)。1321年(元亨元年)に当時の住持である定賢が霊夢を見て越中国永光寺にいた瑩山紹瑾に寺を譲った。瑩山紹瑾はこれを禅林として改め、総持寺と命名して開山となった。翌年、瑩山紹瑾は後醍醐天皇よりの勅問10問に答えた褒賞として、同寺に「日曹洞賜紫出世之道場」の寺額が授けられたとするが、伝説の域を出ないと言われている。 にほんブログ村 金沢市ランキング

    総持寺祖院(前編) - 金沢おもしろ発掘
    yagine
    yagine 2019/03/31
    屋内から外を写した写真が素敵ですね(*´ω`*)
  • 「カレーうどん」+「牛スジ」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、朝方は雨でしたが、曇りの一日でした。 「持寺珈琲」珈琲のお店ですが、いろいろメニューがそろってます。「門前そば」「門前カレー」「門前味噌バーガー 輪島ふぐcombi」「ハまれ!俺の焼きめし」など豊富でしたが、べたのは「カレーうどん」+「牛スジ」トッピングです。総持寺に行ったときは、他のメニューもべてみたいです(笑) 【撮影場所 輪島市門前町:2019年03月23日 OLYMPUS E-M1】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    「カレーうどん」+「牛スジ」 - 金沢おもしろ発掘
    yagine
    yagine 2019/03/29
    むっちゃ美味しそう!!
  • 兼六園の彼岸桜 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、この後晴れ、夕方から曇り予報です。 「雪割り草」ネタはもう少し残っているのですが、一休みです。「彼岸桜」といってもいろいろあるみたいで、難しいです。お彼岸を過ぎると満開になり、きれいに咲いてました(笑) 【撮影場所 金沢市兼六園坂:2019年03月24日 OLYMPUS E-M1】 【ウィキペディア引用】コヒガン (小彼岸、学名:Cerasus ×subhirtella (Miq.) Masam. & Suzuki)はバラ科サクラ属の植物。桜の品種の一つ。エドヒガンとマメザクラの交雑種と考えられるが、長野県伊那市の高遠城址公園以外には群生が見られない(高遠から寄贈されたものを除く)ため、この地で交配が行われた園芸種とされていた。しかし、母種になったと考えられているエドヒガンとマメザクラの自生する伊豆半島には自生していると思しき個体が見つかっている。 にほんブログ村 金沢市ランキ

    兼六園の彼岸桜 - 金沢おもしろ発掘
    yagine
    yagine 2019/03/27
    キレイな桜(*´ω`*)
  • 猿山岬2019年「雪割草」(その1) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、青空がのぞいてきました。これから晴れの予報です。 当は、先週の日曜日に見に行く予定でしたが、朝からそれなりに雨が降っており、断念しました。昨日は早朝から出かけ、10時前には着いたのですが、まだ花が開いてないのが多かったです。11時ぐらいから開くそうです(笑) 【撮影場所 輪島市門前町猿山岬:2019年03月23日 OLYMPUS E-M1】 【ほっと石川旅ねっと引用】海抜約230メートルの断崖が続き、一角に灯台が建っています。外浦特有の男性的で豪快な眺めは絶景です。3月下旬から4月初めにかけてはユキワリソウやスミレなどのかれんな花が見られます。灯台からは猿山自然歩道(3.4キロ)が続いており、能登半島の素朴な自然美を堪能できます。 にほんブログ村 金沢市ランキング

    猿山岬2019年「雪割草」(その1) - 金沢おもしろ発掘
    yagine
    yagine 2019/03/24
    癒し画像(*´ω`*)
  • 猿山岬の「雪割草」を見てきました(笑) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、陽が当たるところは暖かな一日でした。 猿山岬の「雪割り草」見てきました。早めについたので、開いている花が少なかったのですが、楽しめました。 【撮影場所 輪島市門前町猿山岬:2019年03月23日 OLYMPUS E-M1】 【きまっし金沢引用】金沢から自動車で2時間、猿山岬の猿山灯台近くに日有数の雪割草の群生地があります。猿山岬では3月中旬から4月上旬にかけて白、薄いピンク、濃いピンクなどの雪割草とともに白いキクザキイチゲ、イカリソウ、いろんな種類のスミレ、エンゴサクなどもたくさん咲いています。猿山岬には駐車場が整備されていますが、雪割草が咲く時期の休日は満車になってしまいます。かといって朝早い時間だと花がまだ開いていません。雪割草は朝11時頃が最高の見頃だそうです。 にほんブログ村 金沢市ランキング

    猿山岬の「雪割草」を見てきました(笑) - 金沢おもしろ発掘
    yagine
    yagine 2019/03/23
    キレイです♪(*´ω`*)
  • ふくさげ祭り(後編) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、一日中曇り予報です。 白山美川「雛のつるし飾り」のイベントを見てきました。第八回目「ふく」「さげ」「祭り」で、「さげ」は魚のサケから由来だそうです(笑) 【撮影場所 美川:2019年03月16日 OLYMPUS E-M1】 【パンフレット引用】 【ふく】は魚のフグから由来、フグは福(ふく)とも呼ばれ、幸福を意味します。 糠漬・粕漬は美味しい美川の特産品として有名です。 【さげ】は魚のサケから由来。手取川はサケが返ってくる遡上の南限の川。 子ども達が元気に大きく育ちますようにとの願いが込められているのです。 【祭り】は美川古来の勇壮なラッパ隊と華麗な台車が織りなす「おかえり祭り」の意味も含ませてあります。 おかえり太郎の飾りは美川ならではのキャラクターです。 にほんブログ村 金沢市ランキング

    ふくさげ祭り(後編) - 金沢おもしろ発掘
    yagine
    yagine 2019/03/21
    なかなか味のある顔のお人形!
  • もやい展 金沢 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、一日中曇りです。 3.11から8年。アーチストが捉えた福島の姿。命の輝き。「もやい」それは、荒縄の強固な結び。 福島原発事故と向き合ってきたアーチスト達の個々の表現が金沢21世紀美術館で結ばれます。絵画、彫刻、写真、生花、造形、詩歌……福島の現実と命の輝きがあなたを包みます。 【撮影場所 金沢21世紀美術館:2019年03月10日 OLYMPUS E-PL6】 motion-gallery.net にほんブログ村 金沢市ランキング

    もやい展 金沢 - 金沢おもしろ発掘
    yagine
    yagine 2019/03/12
    美しいです(*´ω`*)いろんな表現がありますね。
  • チキンカツとから揚げの合い盛丼 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、午後から仕事で遅くなりました。 「かつや」の「チキンカツとから揚げの合い盛丼」は、2つの美味しさを楽しめ、「ボリューム満点」です(笑) 【撮影場所 金沢市新神田店:2019年03月09日 SHARP SH-M05】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    チキンカツとから揚げの合い盛丼 - 金沢おもしろ発掘
    yagine
    yagine 2019/03/10
    ものすごいボリューム感Σ(・ω・
  • 図月橋「尾山神社」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、これから晴れてくる予報です。 参道の右側にある庭園は、神社が建てられる以前から存在します。大名式の池泉回遊庭園の様式で三百年前に造られたもので、江戸初期の作風を残していると言われています。神門の三連のアーチデザインのモチーフとなったのがこの橋だそうです(笑) おまけ画像は、尾山神社の隠れキャラで、昔は一匹だけだったそうですが、増えています。「図月橋」を見に行くと神社側に棲息しています(笑) 【撮影場所 金沢市尾山神社:2019年02月24日 OLYMPUS E-M1】 【ウィキペディア引用】尾山神社(おやまじんじゃ)は、石川県金沢市尾山町に所在する神社。江戸時代後期から明治時代初期に流行した藩祖を祀った神社のひとつ。 主祭神は、加賀藩の藩祖前田利家で、創建は1873年。旧社格は、別格官幣社。境内摂社に歴代藩主を祀った金谷神社がある。神門は津田吉之助によって建てられたもので、重要

    図月橋「尾山神社」 - 金沢おもしろ発掘
    yagine
    yagine 2019/03/09
    カエル、むっちゃ可愛い!!