タグ

twitterに関するyaginuuuのブックマーク (8)

  • Ruby初心者によるRailsへの遙かなる道 » Blog Archive » home_timelineを使う

    ボット作りの最初はまずタイムラインの取得から始めてみます。 ファイル名「homeTimeLine.rb」などの名前でファイルを作成。 以下ファイルの中身。 #!/usr/bin/env ruby -Ku require ‘rubygems’ # ←Ruby 1.9では不要 require ‘twitter’ require ‘pp’ # ログイン Twitter.configure do |config| config.consumer_key = ‘*********************’ config.consumer_secret = ‘*******************’ config.oauth_token = ‘*******************’ config.oauth_token_secret = ‘****************’ end #タイムラインの

  • Twitter Botを、RubyとMongoHQを使って作ってみたのでまとめておく - is Neet

    Bot作ってみました。 知り合いからリクエストがあったので、Rubyで「あまえびたん」というTwitterBotを作ってみました。 仕組はとても単純で、「あまえびたん」へメンションを飛ばすと、リプライを返してくれるだけのBotです。 途中、DB管理が必要な処理があったので、同僚の@rin_muさんにおしえて貰ったmongoHQを使ってみました。 今回書く内容程度のBotであれば、Rubyがある程度書けたら多分1時間くらいあれば作れると思います。 あと、mongoHQのまとまった日語の記事はあんまり見つからなかったので一応登録からRubyでinsertしたりするまでを書いてみようと思います。 一応作ったモノはgithubに公開しているので思う存分眺めて下さい。 soplana / amaebitann Botアカウントを作成する TwitterにBot用のアカウントを作成。 アプリケーショ

    Twitter Botを、RubyとMongoHQを使って作ってみたのでまとめておく - is Neet
  • 初心者歓迎詐欺被害者の会: RubyでTwitter Botをつくる

    ここ最近RubyTwitterのBotを書いていたのですが、タイムラインの取得や特定のワードに反応してふぁぼったりリプライをするなど、そういう基的な動作をするまでをまとめてみました。 拙いコードですがRubyTwitterでなんかしたいなんて思ってる人の参考になればと思います。 ※2015/06/21 説明を部分的に編集しました。(内容は変わっていません) まずTwitterAPIを使うためにアプリケーションの登録をするのですが、以下のサイトがとてもわかりやすかったです。 Twitter APIの使い方 アプリケーションの登録 こちらでもかいつまんで簡単に説明すると、以下のリンクへ行ってBotにしたいアカウントでログインします。 https://dev.twitter.com/ アプリケーションの名前はクライアント名として表示されるので重要ですが、それ以外(説明やWebsite)は適

  • Ruby - tweetstream で Twitter Streaming API を利用!

    過去には、Twitter REST API で自分のアカウントに関する様々情報を取得したり、ツイートするボットを作成したりして来ました。 実際、今でも Ruby 製ボットが快調に動作しています。 今回は、REST API ではなく、Streaming APIRuby で利用してみました。 制限を気にすることなく、どんどんツイートを取得できるのに魅力を感じたからです。 以下、準備とコーディング例の紹介です。 0. 前提条件 Linux Mint 14 (64bit) での作業を想定。 Ruby 2.0.0-p247 での作業を想定。 Git でダウンロードしてパッチを当てるので、git がインストール済みであること。 Twitter Streaming API には、来 Public streams, User streams, Sites streams があるということを認識して

    Ruby - tweetstream で Twitter Streaming API を利用!
  • Rails で form_for の submit ボタンに glyphicon を使う

    EasyRamble は、技術ネタや子育て、英語学習、アウトドアなどについて綴るブログです。Ruby on RailsSwift などで、Webサービス/アプリを作っています。

    Rails で form_for の submit ボタンに glyphicon を使う
  • OmniAuthで認証機能を作る - RuntimeError

    2013-05-01 OmniAuthで認証機能を作る RubyGems Rails omniauthが超便利で驚いたので、忘れないうちにメモっとく。 今回は、twitter, facebook, google, mixi, yahoo japanで試した。 まあ、これはイロイロと参考にしたので、ほとんど写経みたいなものだ。 なので、最初に参考リンクを載せておきます(感謝) ※注※ 一部、旧OAuthのものが混ざってるので注意。一番上のエントリが最も参考になりました。 omniauth + Google OAuth2 on Rails ASCIIcasts - “Episode 241 - 簡単なOmniAuth” (メモ) Rails+OmniAuthによるTwitterログイン - m-kawato@hatena_diary 【Rails】OmniAuthを使ってtwitter / f

  • 1時間でツイッターサービスを作ろう!

    はじめに どうもKRAYの芳賀です。 今日はツイッターサービスをスピーディーかつ無料で作るお話です。 僕は日頃趣味でツイッターサービスを作っているのですが、アイデアを着想したその日のうちにプロトタイプを作って動かすことができるくらいにノウハウが溜まってきました。 仕事が終わってからのプライベートな時間だけでも、1週間から1か月もあれば1つサービスがリリースできる感覚がつかめたので、必要最低限の機能を備えたサービスを短時間で作れないだろうか?と時間を計測しつつ実践してみたところ、なんと1時間で完成できたので、その手順を紹介します。 開発の流れ まずは開発の流れを説明します。 ツイッターアカウントの用意 まずツイッターのアカウントが必要になるので、まだ持っていなければ取得しましょう。サービス用に改めて取得してもいいですね。 サーバの用意 作成したウェブアプリを設置するサーバを準備します。PHP

    1時間でツイッターサービスを作ろう!
  • 『twitterAPIでBOTのフォローユーザ発言を取得[cakephp/OAuth]』

    前回記事 cakephptwitterのOAuthを利用してBOTを作ってcron実行するまで 前回作ったBOTをカスタマイズしていく,botも人間的な発言があれば親しみを持てるかなぁと思い. 「フォローしてるユーザーの発言を取得して,てきとーな文章をツイートする」機能を付けたいなぁと思ったので作って行きます. (他にも「私鉄の時刻表を自動的にツイート」「天気/気温等の情報を自動的にツイート」とかやりたいけど(・∀・)) 今回は「フォローしてるユーザーの発言を取得」までやります. 1.まずはタイムライン情報の取得 前回使ったoauth_consumer.phpのライブラリからget()メソッドを利用します. リクエストのURLはhttp://twitter.com/statuses/friends_timeline.xml としておく. (↓仕様書より引用) friends_timeli

    『twitterAPIでBOTのフォローユーザ発言を取得[cakephp/OAuth]』
  • 1