記事はてなに関するyahatayoのブックマーク (243)

  • 映画館のポップコーンが巨大な理由が 解ったぞ! - うちの三尺の童子

    I went to see KENSHIN💗 but it hasn't started yet💔 で、見たのがピカチュウ。 カウンターで「ピカチュウ」と言うと、「ポケモンですね」と言い直された(≧∇≦) 普段 息子も 息子の友達も、私が「ピカチュウ」と言う度に「ピカチュウだって〜 ポケモンだし」と言ってくる。 しかし、映画のエンドロールには、「ピカチュウプロダクト」「チカチュウクリエイト」みたいな(忘れた)会社の名前が並んでた。そらみろ!ピカチュウじゃん で、今回の発見はポップコーン 息子には、小サイズ400円 を買い与えた。母は、これでも高いと思った。長い長い広告と、長い長い導入部が終わってしばらくで、ポップコーンは、こと尽きた。 すると、息子がゴソゴソ動き出した。座り心地を直したりするだけなのだが、ポップコーンが ある時には、しなかった。 そこで、思い出したのが 赤ちゃんの時の国

    映画館のポップコーンが巨大な理由が 解ったぞ! - うちの三尺の童子
    yahatayo
    yahatayo 2014/08/02
    母親とアナ雪見に行った長女が行く前から「ポップコーン!」と騒いでました
  • 「文化」の変化 - Interdisciplinary

    平成8年生まれの高校生だけど、文化の衰退が進んでいるような気がする ※追記あり 説得力皆無。 今も良いのが沢山ある、とか、昔もダメなものはあった、とか、そういう話では無くて(それはそれで、主張への反論には全くならない。その意味では、反応にも的外れなものが結構ある)。単純に、主張に証拠が見合っていないという事。 足りないのは以下 文化の定義 衰退の定義 現在とそれ以前の文化というものの全体の評価や記述 衰退というのは、辞書的な意味からしても、変化のありように関する概念だから、何かから何かへの変わり方について主張していると言えます。だからそれをちゃんと書かないと、何の説得力も持たないし意味もありません。 文化は衰退していないと言う人は、栄えているものを教えてください。 文化は衰退している、という主張への反論は、必ずしも文化は衰退していないというものではありません。文化が衰退しているという証拠が

    「文化」の変化 - Interdisciplinary
    yahatayo
    yahatayo 2014/08/02
    「文化は衰退していないと言う人は、栄えているものを教えてください」これは痛烈!
  • サプライサイド経済学とは何だろうか - 強靱化のすすめ

    え~、前々回の続き。「供給能力」が重要だから、サプライサイド経済学で供給力を強化せよ!って話はヘンだ、って話です。 供給能力を高めるため、「サプライサイド経済学」を重視した政策を取ればいい、なんて人は、結構いるようです。実際に「サプライサイドを強化する経済学」と説明されます。しかしこれ、言葉のまやかしというか。全然違う、としか思えないんですよ私は。現実問題として、この経済学に基づいた政策のせいで、サプライサイドが(最終的には)弱体化するケースも多々あります。 切磋琢磨! 「サプライサイド経済学」をごく簡単に言ってしまうと「自由競争で切磋琢磨」です。そういう環境を整えようと。政治家でもこれ好きな人が結構いますね。大阪維新の橋下徹氏とか、みんなの党の渡辺よしみ氏とか、結いの党の江田憲司氏とか。しょっちゅうこればっっっかり言ってる気がします。「自由競争で切磋琢磨」。ムダ削減!の民主党もそういう人

    サプライサイド経済学とは何だろうか - 強靱化のすすめ
    yahatayo
    yahatayo 2014/08/01
    漠然と感じていたことでした。はっきりした言葉があったと学びました
  • ちょっとだけやわらかく噛み砕いてみる――『「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針』 - Interdisciplinary

    前置き 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター - うさうさメモ usausa1975さんによる、A Rough Guide to Spotting Bad Science | Compound Interestの訳文のポスターバージョンが完成したそうです。 この訳文は労作で、その内容は、巷にあふれる科学にまつわる情報を吟味するに有用な指針であり、参照する価値があると思います。usausa1975さんは、良い仕事をなさったと思います。 さて、有用な指針である「ダメな科学」を見分けるためのおおまかな指針ですが、いくつか、これが初めから理解出来るならそもそも騙されにくいのではないかという意見や、これでもまだ難しいのではないだろうかといった指摘も見られました。確かに、盲検試験やサンプルサイズなどの見慣れない用語がタイトルに入っていたり、文章が簡潔であったりするので、不案内な人にと

    ちょっとだけやわらかく噛み砕いてみる――『「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針』 - Interdisciplinary
    yahatayo
    yahatayo 2014/07/30
    よく整理されている良記事!
  • 断水知らず - uhyorin's hatenadiary

    沖縄タイムス 2014年2月28日(金)16-17面より。 ダム建設の普及もあって、この20年で沖縄島では断水がなかったようだ。 家建てるときには貯水タンク常設だったけど、今はどうなんだろう? 一方、離島ではまだまだこうした恩恵にあずかれず、断水に悩まされ苦しい状況にあることは、企業局として認識しております。 去年も離島で断水があったような…。

    断水知らず - uhyorin's hatenadiary
    yahatayo
    yahatayo 2014/07/29
    沖縄に10年近く住んでいたので、懐かしい!
  • バーベQ - 新ねこら対策秘密力要塞基地日誌

    yahatayo
    yahatayo 2014/07/29
    コミケットの雰囲気が伝わってきます
  • 「科学的に正しい/間違っている」は後で - Interdisciplinary

    それまで得られた知見から全く外れた主張に対して、科学的に間違っているとか、科学的に正しい反論などと言うのは、後にするべきで。 それは、初めから科学的という言葉・概念に重きを置いている人には効果的かも知れないけれど(あっちよりこっちの方が科学的だ、とシンプルに納得出来るので)、人はしばしば逆に、科学的では無い事を重視したりします。組織などの硬直性や、権威に頼る姿勢、といったものを、科学におけるネガティブな特徴と捉え、むしろ、そこから外れた主張にこそ価値がある、と看做す訳です。 だからそういう人に対して、いきなり科学的には……とやってしまうのは、逆効果の場合があると。 だから、先に示すべきは、理屈であり理路である、と私は思います。こういう思考の過程を辿る、こういう制度を作る、こういう仕組みを守る。そうすれば、あるいはそうしないと、知識の正当さは確かめられない、と、理屈でもって解らせる。それが先

    「科学的に正しい/間違っている」は後で - Interdisciplinary
    yahatayo
    yahatayo 2014/07/29
    お引っ越し先はこちらでしたか。ダイアリーには購読者登録機能がないのが残念です。はてなでまっとうな論考記事がもっと目立つよう、ご活躍を期待しています
  • ロックネン。そして引越しへ… - Interdisciplinary

    多分、今日で6年。ぼちぼち続けてます。 で、キリが良いこの時に、ブログを引越します。 Interdisciplinary はてなダイアリーです。 元々、ブログ移転しようかな、というのは以前から考えていましたが、そろそろ実行しようかなと。 色々ブログサービスを調べましたが、はてなでは前から書いていたし、使い方もある程度解っているので、結局そこにしました。 ちょっとデザイン変更がやりにくいので、落ち着くまでは、ちょくちょく変更すると思います。 こちらの記事を移行させるかは考え中。記事数膨大ですし、あまり下手にやるとややこしい事になりそうなので、ここの続きというかたちが無難かも知れません。 という訳で。 コンゴトモ ヨロシク……

    ロックネン。そして引越しへ… - Interdisciplinary
    yahatayo
    yahatayo 2014/07/29
    部米ありがとうございました。はてなは外部データーの取り込みでは今まで使った無料ブログの中でピカイチの印象があります。はてなで偽科学批判などの良記事を期待しています。アドレス決まったら教えてください。
  • 書籍化&30万PV達成したので、ブログのアクセス増やす具体的な方法を教える - しっきーのブログ

    *追記8/19 諸事情により記事内の画像をすべて削除いたしました。ご了承ください。 もうブログ始めてから7ヶ月くらいだろうか。PVが月30万を越え、出版社から声がかかって書籍化も決まりそう。前回書いた記事「ブログ始めて半年で出版が決まったので、今までを振り返る」でグーグルアナリティクスを公開したんだけど、「60記事も書いてないのに月間30万PVとか絶対おかしいよ!スパムかなんかやってんじゃないの?」という意見があったので、詳細なデータを開示しながら僕がどうやってブログのアクセスを伸ばしていったのか語りたいと思う。また、どうすればブログのPVを増やせるかということに対して自分の考えを述べる。 僕は、よく見るハウツー系の記事があまり効果のあるものだとは思わない。というより、効果がないからこそ何度も消費される種類のものなのかもしれない。ただ、それも内容によるし、僕の適性も関係しているんだと思う。

    書籍化&30万PV達成したので、ブログのアクセス増やす具体的な方法を教える - しっきーのブログ
    yahatayo
    yahatayo 2014/07/29
    よく見るハウツー系の記事があまり効果のあるものだとは思わない。というより、効果がないからこそ何度も消費される種類のものなのかもしれない…よくぞ言ってくれましたって感じ
  • ブログのネタを探しに行こう - 今日の良かったこと

    検索ワード「稼ぎの少ない旦那をあてにせずセレブになるには?」 そんなもんあったら私の方が知りたいし、そもそもどの記事がどうしてヒットしたのかがとても気になる。— りょう (@ogataryo) 2014, 7月 25 ↑まず、稼ぎの少ない旦那を選んだ時点で詰んでると思う・・・。 こんばんは。 こんな検索ワードでひっかかってくる当ブログへようこそ! その他の検索ワードは、 「母性とは、マナーを守る、職場 人間関係、帝王切開、よりによって、じじね」 などが並んでいます。 (参照:「じじね」の正体を突き止めろ! - 今日の良かったこと) このブログのテーマのなさがにじみ出てますね!! なかでも、「よりによって」で辿り着いてくれた方々に何があったのかを問い詰めたいです。 なんで「よりによって」こんな検索ワードで・・・(笑) で、今日のテーマなんですが。 私が定期的に読ませてもらってるブログの中で、

    ブログのネタを探しに行こう - 今日の良かったこと
    yahatayo
    yahatayo 2014/07/28
    稼ぎの少ない旦那を選んだ時点で詰んでる…「そう!その通りなんだよ!」と思わず膝を打つ稼ぎの少ない男
  • カリフォルニアガールと『モノ湖』について - ゆめ見るディオスクロイ

    photo by Daniel Piraino カリフォルニアといえば『モノ湖』すっかり夏めいてまいりましたね~。巷ではなんだかんだと夏特有のプログラムやらプロブレムやらが発生しておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 でね、夏といえばやっぱりカリフォルニアだと思うわけなんです。カリフォルニアガールがホットパンツでローラースケートみたいな世界って当に実在するのって思ったりするんです。 カリフォルニアっていうとかのアーノルド・シュワルツェネッガー氏が州知事をしてたりなんかして、ハリウッドでセレブなイメージを抱いてしまう私なんですが、なにかっていうとセレブを連想する私のイメージの貧困さに友人たちはうんざりしているというのも残念ながら受け入れざるを得ない事実のようです。 しかしまあ、アメリカってのは広大なお国です。アメリカといえばN.Y.とカリフォルニア、N.Y.といえばベーグル、カリフォ

    カリフォルニアガールと『モノ湖』について - ゆめ見るディオスクロイ
    yahatayo
    yahatayo 2014/07/28
    うわー!写真の風景の中に吸い込まれる…コメにスターつけていただいてありがとうございました
  • お姑さんの冷たすぎる愛を感じて - 今日の良かったこと

    お昼寝から覚めて、お義母さんが茹でてくれたトウモロコシをべた。 メッチャ甘かった!!— りょう (@ogataryo) 2014, 7月 26 ↑どうも、パラサイト嫁です。 こんばんは。 昨日の記事で、トピシュさんからありがたくも「姑に階段から突き落とされる話」をリクエスト頂いたのですが、残念ながらそのような面白エピソードがないため、代わりに我が家の嫁姑の関係について記事にします。 (敢えてidコールとかはしません。どうせトピシュさんはちゃんと辿り着くでしょうから。ただご期待に沿う内容ではなくて申し訳ないです) ちなみにお姑さんのことを書くのはこれで二度目です。 (参照:嫁と姑 - 今日の良かったこと) 過去記事でも書いたとおり、嫁姑の間柄は、(少なくとも表面上は)とてもうまくいっております。 まぁ、私のパラサイトっぷりに、お姑さんがどう思ってるかは知りませんが・・・。 週一以上でかわい

    お姑さんの冷たすぎる愛を感じて - 今日の良かったこと
    yahatayo
    yahatayo 2014/07/28
    母は嫁に口を出したがったんでその都度大げんかして干渉を拒まねばなりませんでした。時に、有吉さんは放送台本通りに進めようとするすごく真面目な人です(スターありがとうございます。)
  • 僕と彼女とはてな - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    僕と彼女とインターネット 僕のネット歴は浅い。 そもそもネット接続のできないボロ家に住んでいたことも理由だけれど、悪口で他人を不快にさせても平気な人たちのいる世界には入りたくないと思っていたことも大きな理由だ。ほとんどネットを使わない僕にとって、インターネットは悪口の世界というイメージだったのだ。 だから僕は2chを使ったことがないし、Twitterも登録してあるだけで殆ど使っていなかった。 一方、うちの彼女は幼少時からインターネットに触れてきていた。 ネットで知り合ったひとと親友になったり、ネットで知り合ったひとと付き合ったり、僕よりもインターネットに親しんで生きてきたらしい。 僕とはてな そんな彼女と同棲を始めて以来、僕もインターネットの利用時間が増えるようになった。特に増えたのは、「はてなブログ・はてなブックマーク」というサービスの利用だ。*1 僕が気に入ったのは、はてなというサービ

    僕と彼女とはてな - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
    yahatayo
    yahatayo 2014/07/28
    ここのブコメでまだコウモリさんの悪口書いてる奴、人間か?人生の大切な場面をオフ会に提供してくれたエンターテイメント魂がわからんのか?俺はコウモリさんに100票。コウモリさんを叩く奴とはまじで戦うで
  • ピンクのウサギ - バンビのあくび

    午前中、部屋の片付けをした。 いらないもの、いるもの。まよってしまうもの。それぞれ考えながら分けていく。 保育園に通っていた頃の息子や娘が私に宛てた手紙が出てきた。封筒から取り出し、便箋を開く。『絵』で表現された手紙。そっと引き出しの中へ戻しておいた。 ふと見渡してみると、部屋はそこそこ綺麗になったが、棚からが溢れている。 をもう少し減らさなきゃなぁと思いつつ、もう1つ棚を買おうかしら?と思っている自分がいる。 文庫は背の高さが同じだから、ピチッと綺麗に整列して並んでいる。 その横で私の大好きな絵達がデコボコと並んでいる。 絵当に色々な大きさがあって、揃えて並べようと思ってもなかなか揃わない。 私が屋さんで絵を手にする時、装丁も去ることながら、そのの形に惹かれる時がある。 例えば、縦に35cmもあるから棚に収まらないよ!って言う屋さん泣かせの『つきのぼうや』。

    ピンクのウサギ - バンビのあくび
    yahatayo
    yahatayo 2014/07/28
    なぜか家内も栄養士の資格を持っているので妙に親近感
  • 旅の続き、内房を北上 - kondoyukoの踊る編集室

    前回のエントリの続きで、東京湾一周旅行について。前日は、ごはんべて風呂に入った後、すぐ寝てしまった。宿の朝ごはんをべて出発。こんな茅葺な感じの宿。内房を北上したけど、こんな感じの漁港があり、なんだか島を回っているような気分。途中、祭にエンカウントとした。この日だけでも3つほど祭礼をみた気がする。ロープウェイで鋸山に登り、百尺観音や地獄のぞきを見た。個人的には高いところから見た道路がかっこいい。東京湾観音にも行き、なかを登ってきた。あとは、海沿いをずっと北上して東京方面に。途中、京葉工業地帯沿いを走ったが、グリーンベルトで覆われ、工場の様子はあまり見れなくて残念。たまにかっこいいのが見れる。雨も降ってきて暗いし、かなり精神がすり減った。ろくな運動をしてないにも関わらず体力の限界を感じる。インカムの電池が切れ、同行者と話せなくなったが、そのあとは人間ジュークボックスと化し、歌いながら走行。

    旅の続き、内房を北上 - kondoyukoの踊る編集室
    yahatayo
    yahatayo 2014/07/28
    こんなに見所があるとは。魅力的だ
  • 暇だからホストクラブに行ってみた - 北九州に住む主婦のブログ(暇な女子大生が馬鹿なことをやってみるブログ)

    yahatayo
    yahatayo 2014/07/28
    一人10分~15分で入れ替わり立ち替わりデスか。勉強になります
  • 「見つけちゃいました!ツイッターのアカウント」今週のコンプレックス・エイジが心をえぐってきた - 日々のこと

    私は心をえぐってくるような話が大好きだ。*1それはあくまで創作で、現実ではないということが分かっているから安心して読めるものなのだけど。 モーニングで連載中の「コンプレックス・エイジ」。主人公は26歳の派遣社員で、趣味は土曜朝の女児向けアニメのコスプレをすること。コスプレイベントにも通っていて、衣装も手作りの格派だ。 コスプレって、世間的な印象はあんまり良くないと、思う。どちらかというと「いい年して何やってんの」と言われそうな趣味だ。だから、専門のイベントで同好の士とひっそりやっている人が多いのではないかと思う。*2 今回の話は、職場での「コスプレ趣味バレ」。 バレたのは主人公ではなく、職場の上司であり友人の葉山さん。彼女は派遣社員を束ねる立場の社員で、職場ではどちらかというと近寄りがたい存在だ。そんな葉山さんなのだけど、ネットニュースのコミケ記事の写真にコスプレ姿で映り込んじゃっていた

    「見つけちゃいました!ツイッターのアカウント」今週のコンプレックス・エイジが心をえぐってきた - 日々のこと
    yahatayo
    yahatayo 2014/07/28
    こんな展開のマンガがあったとは
  • 文章を長く書き続けていく上で必要な“ロールモデル” - チェコ好きの日記

    ブログを書くことがすっかり日常生活の一部になっている私ですが、そうなってくるとふと「自分は文章を書くことを通してどうなっていきたいんだろう?」と考えてしまう瞬間があります。 “ロールモデル”はいますか 先日ある人とお話していて、「ブログをやっていく上でロールモデルみたいな人はいるのか」ときかれたんですね。で、その場ではぱっと思い付かなかったので「いないです……」といってしまったのですが、たぶんロールモデルみたいなものがいたほうが、目指す方向がわかりやすくていいんだろうなーとは前々から考えていたんです。 で、いろいろな方向から頭をひねった結果、私が今後文章を書いていく上で参考にしたいと思っている“ロールモデル”を、3名ほど考えました。「大風呂敷広げやがって!」と思われるのが嫌なので3名の名前を出すことは控えますが、この3名のどういうところを参考にしようと思ったのかみたいなことを、具体的に書い

    文章を長く書き続けていく上で必要な“ロールモデル” - チェコ好きの日記
    yahatayo
    yahatayo 2014/07/28
    ええ分かります僕は2年契約のプロです
  • クマさらい - DAILY OKAPPA

    「飛べるかも」 photo by PHYLOMON! <おわり>

    クマさらい - DAILY OKAPPA
    yahatayo
    yahatayo 2014/07/28
    写真が一枚入っているのがよろしいかと。コメにスターつけていただいてありがとうございました。
  • 私がいじめられていた経験と親の対応。いじめ問題について。 - 暇なアラサー主婦のひまな話

    2014-07-17 私がいじめられていた経験と親の対応。いじめ問題について。 考え方 まじめな話 先日、この記事を読んで私がいじめを受けていた頃を思い出し、いじめられていた側としてコメントもさせて頂きました。 息子が○○菌扱いのいじめを受けていました - バンビのあくび とても、良い親子関係を結んでいらっしゃったので、すごくほっとする思いです。 他にも、多々いじめの兆候が見られる。との記事を拝見していました。  いじめ問題についてはいつかは記事にと思っていたので、今日はいじめについてお話したいと思います。 文章力がなく、長いですので、伝わるかわかりませんが、一所懸命書きますね。 ーまず、私が受けていたいじめについてー 私が中学2年まで住んでいた所は、少し都会から離れてはいるけど、十分地元で遊べる所もあったし大型団地だったのもあり、何よりも、小学、中学では、クラスが少なかったため、みんなが

    私がいじめられていた経験と親の対応。いじめ問題について。 - 暇なアラサー主婦のひまな話
    yahatayo
    yahatayo 2014/07/28
    うちはイジメじゃないかと疑うと必ずアクションを起こすので、娘がいちいち「この話は別にイジメじゃないんだらか!」と牽制するように…。コメにスターありがとうございました。