タグ

2011年7月17日のブックマーク (12件)

  • 是非に及ばず

    外部キー制約の話。 tech.tabechoku.com blog.j5ik2o.me 外部キー制約はつけたほうがいい。まず全部つけてから不要だったら外せばいい。 Rails界隈だとそもそも外部キー制約を理解していないし、使ったこともない人が多すぎる。 さらに言えばCHECK制約もつけるべきと考えている。 CentOS7(64bit)でvim7.4を使ってみようと思い、最新のパッチ(764)を適用した上でビルドしたところ、タイトル通りの不具合が発生した。 2015/07/03時点では、ネットで同様の現象について書かれている記事を見つける事ができなかったので自分で書いておく。 自分はいつもTeraTermでsshでサーバに接続してvimを使っているのだが、この場合にこの問題が起きるようだ。 原因は不明だが、~/.vimrcが存在していると、たとえ~/.vimrcの中身が空であろうと、任意のフ

    是非に及ばず
    yahihi
    yahihi 2011/07/17
    Hyper EstraierのWebクローラのUserAgentを変更する方法
  • Hyper Estraierをコマンドから操作する | 日記

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    Hyper Estraierをコマンドから操作する | 日記
  • Solaris | Hyper Estraierの画面表示を変更する(全文検索システム) | 渋谷生活

    Hyper Estraierをオリジナルの検索画面にする。検索フォームを日語化したり、レイアウトを変更する。 ■タイトル表示を変更する estseek.conf deftitle: 検索画面のタイトル ■オプションを分かりやすく、ポップアップメニューで提供する画面にする estseek.conf attrselect: true  attrselect属性をtrueに変更する。 ■検索文字入力フォームタイプを変更する estseek.conf formtype: normal normal  普通 web   Webサイト用 file   ファイルサーバ用 mail   メールボックス検索用 ■画面中央のメッセージを変更する estseek.top <div class="logo"> <h1 class="title">ハイパーエストレイヤーによる検索</h1> <div class=

  • Tu fui, ego eris | :wq – blog

  • Nicort @wiki

    Nicortは、2ちゃんねるなどのコメントを画面に流して、テレビやラジオの実況を楽しくするツールです。ユーザの手間を極限まで減らす実況支援機能により、従来とは比較にならないほど快適な実況ライフを実現します。最近の「ソーシャルテレビ」なんていうのとも関係ありそうです。 まずはこちらをご覧ください。 Nicortってなに?主な特徴 使ってみるダウンロード Citations 2009年12月16日 Windows100% `10年1月号にてご紹介いただきました。 2009年12月16日 ゲームラボ `10年1月号にてご紹介いただきました。 2009年10月26日 窓の杜 で紹介されました! Special thanks to powerful meterial creators: Background Image Maker Spheres Graphics IconDesigns.com M

    Nicort @wiki
    yahihi
    yahihi 2011/07/17
  • iPadでWebクリップするブックマークレット作成まとめ - 自立Logbook

    ITiPad 3G 16ギガを購入しました。好きな場所で好きな姿勢でネットと繋がるため子どもにPCを使われているときの代替PCとして家の外の通信環境のない場所でもネットを使うため電子書籍リーダーとしてきっと他にもPCと携帯にない使い方があるはず!という理由です。 iPadが家に来てから、ネットだけで済むことはほとんどiPadでするようになりました。軽いし、早いし、見やすいし。iPadでのネット体験は当に快適です。 唯一、しかも私にとってはネット作業の重要な部分を占めるウェブページのクリップがスムーズにできないことがストレスでした。tumblr、はてブ、Evernoteに加え、読みたいをMediaMarkerに登録することは私がウェブを見るという作業と切っても切れないことだからです。 各ウェブサービスはiPad用、もしくはiPhone用のアプリを公開してはいるのですがどれもまだiPad

  • 【埋】デジタルテロッパ「EN-NL1068」向け、2ch実況を流し込むスクリプトを作ってみた

    デジタルテロッパ「EN-NL1068」向け、2ch実況を流し込むスクリプトを作ってみた 2010/09/24 ■2010/09/21 [ニコニコ実況を放映中のテレビに! デジタルテロッパ「EN-NL1068」が到着。 ニコニコ実況を放映中のテレビに! デジタルテロッパ「EN-NL1068」が到着。] ■2010/09/22 [地上波テレビでニコニコ実況! デジタルテロッパ「EN-NL1068」を試してみた。 地上波テレビでニコニコ実況! デジタルテロッパ「EN-NL1068」を試してみた。] ということで私の中で絶賛大好評稼動中の 「デジタルテロッパ」 こと 「EN-NL1068」 のお話を続けます。前回は普通のバラエティや野球の 放送の場面をサンプルにしたのですが、実際に多く使われるのは やはりアニメ番組だと思います。 これは深夜の東京MXですのでまだ控えめですが、夕方のテレ東の ポケモ

    【埋】デジタルテロッパ「EN-NL1068」向け、2ch実況を流し込むスクリプトを作ってみた
    yahihi
    yahihi 2011/07/17
  • PerlとRubyで省メモリなハッシュを使おう - mixi engineer blog

    サボっていた早朝ジョギング@駒沢公園を再開して2週間たち、やっと抜かれる数より抜く数の方が増えてきたmikioです。今回は、PerlRubyのハッシュの代用としてTokyo Cabinetを使うことでメモリ使用量を激減させられることを説明します。 抽象データベースAPI Tokyo Cabinetには抽象データベースという機構があり、先日、そのPerlRubyのバインディングをリリースしました。それを使うと、各種言語のハッシュとほぼ同じような共通したインターフェイスで、以下のデータ構造を利用することができます。 オンメモリハッシュ:各種言語に標準のハッシュと同じく、メモリ上でkey/valueの関係を表現する。 オンメモリツリー:メモリ上の二分探索木としてkey/valueの関係を表現する。 ファイルハッシュ:いわゆるDBMとして、ファイル上でkey/valueの関係を表現する。 ファ

    PerlとRubyで省メモリなハッシュを使おう - mixi engineer blog
    yahihi
    yahihi 2011/07/17
  • 橋本商会 » スーパーボット大戦

    Twitter / ahokaiという、自分の過去の発言を収集し、n-gramモデルとマルコフ連鎖を用いて分析・発言するプログラムを作りました。いわゆるボットという奴です。 方法については「圧縮新聞」を作った – phaニート日記が詳しいです。 こちらからahokaiの全ソースコードをダウンロードできます。 shokai / bot-ahokai / overview — bitbucket.org 詳しい作り方やいきさつはbot ahokaiの作成 – 橋詳解に書いたのですが、 今回はahokaiの様な「自分の発言を再構成して喋るbot」を設置する方法を書きます。 botがたくさん喋ってくれればクリスマスも寂しくないし、師走で忙しくても平気です。みんなで実在の人物を元にしたボットを設置して裏twitterを作り、最終戦争終結後もボット同士が喋り合いスーパーボット大戦しましょう。 主な

    橋本商会 » スーパーボット大戦
    yahihi
    yahihi 2011/07/17
    自分の過去の発言を収集し、n-gramモデルとマルコフ連鎖を用いて分析・発言するプログラム。いわゆるボット。
  • sqliteで全文検索 - codの覚え書き

    codの覚え書き プログラミングや開発環境構築の覚え書き トップページページ一覧メンバー掲示板編集 sqliteで全文検索 最終更新: cod_3 2009年10月18日(日) 03:15:57履歴 Tweet 1.はじめに 2.mecabをtokenizerとしてつかう 3.2-gramも使いたい 4.最後に 1.はじめに http://www.sqlite.org/cvstrac/wiki?p=CompilingFts http://www.sqlite.org/cvstrac/wiki?p=FtsUsage sqliteではfts3という検索用モジュールが開発されているが 実験中のため?配布されていないがコンパイルすれば使えるようになる fts3はスペース区切りされた単語とマッチするか調べる事ができるので 文書を分かち書きして 単語1 単語2 単語3 単語4 のように分割して格納すれ

    sqliteで全文検索 - codの覚え書き
  • SQLite Full Text Search with MeCab - mynote

    はじめに† SQLiteの全文検索の拡張FTSは、まだ実験的な段階でfts1, fts2と作っては破棄(?)してきて、今はfts3が最新のようです。(sqlite3.5.1)。ただし、コンパイル済みバイナリの配布は止めてしまったようです。実験段階なので欲しい人は自分でコンパイルしてね♥みたいな。このftsで日語が使えないとか色々言われているのに加えて、ちょっとプロトタイプをでっち上げるのに必要になりそうな雰囲気なので、日語でもftsが使えるようにしてみました。 ↑ そもそもの動機† 『SQLite の全文検索を Python から使ってみる (3)』を読んだ。ここでftsのデフォルトの英文用のtokenizer(空白で単語を区切る)で日語を無理やり使うためにMeCabを使って分かち書きをして、その文字列を挿入し、取り出したあとに連結とかしてた・・・。誰も知らないようだが、実はfts2

  • SQLiteの全文検索を使ってみる : mwSoft blog

    FTS3を使って全文検索してみた。 SQLiteの全文検索というと、昔はFTS1とか2とかのモジュールを使用する方式だったみたいだけど、現在はFTS3なるものがsqlite3.exeとかに含まれているので、得に下準備をすることなく使用できるっぽい。 公式の説明 http://www.sqlite.org/fts3.html 参考にしたサイト http://cast-a-spell.at.webry.info/200806/article_15.html フルテキストサーチする為にやることは以下の3つ。 ・CREATE VIRTUAL TABLE テーブル名 USING fts3 でテーブルを生成する ・INSERTする時に、フルテキスト検索に使いたいカラムに、ヒットさせたいワードを半角スペースで区切りつつ登録 ・MATCHを使って検索する 検索方法とかそれなりに用意されているので、そこそこ