タグ

ブックマーク / it.srad.jp (49)

  • インターネット投票システムは簡単に攻撃されてしまう? | スラド IT

    ストーリー by hylom 2012年03月15日 14時35分 たまたま既存のものがダメだったという可能性は? 部門より 2012年3月2日、ミシガン大学のアレックス・ハルダーマン教授はビデオ動画の中で、現在の技術ではインターネットを活用した電子投票システムは安全に行う方法がないと主張している(家/.過去記事)。 動画の中では、過去にコロンビア州が行った海外にいる有権者や軍隊にいて投票所に行けない有権者向けのオンライン不在者投票システムの実験(boingboing.net記事)においても、簡単にシステムの脆弱性を見つけてハッキングできたことや2010年9月にワシントンD.Cで行われた公開実験でも、あっという間にシステムに侵入し、(投票数の改ざんやパスワードの変更、ミシガン大の応援歌を流すといった)冗談とも思えるほどのの改変を行っている(AFP BB News記事)。 もちろん、こうし

    yahihi
    yahihi 2012/03/15
  • 食事の内容をスマートフォンで撮影するだけで食べたものを記録できるサービス | スラド IT

    健康管理ダイエットサイト「あすけん」にて、ソニーの「事写真自動判別技術」を応用したサービスの実証実験を開始するそうだ(朝日新聞、@IT MONOist)。 ユーザーが事の写真を投稿すると、写真の中に含まれている料理の数と領域が自動的に判別され、それぞれの料理名を推定、料理内容をメニューデータベースと照合して栄養価を算出できるという。このデータを元に栄養士による生活改善アドバイスを提示するなど、健康やダイエットをサポートするとのこと。3月13日からあすけん会員を対象に参加者を募集するという。

    yahihi
    yahihi 2012/03/14
  • 苦情の発覚を避けるための「検索しにくい社名」 | スラド IT

    ドロップシッピング関連で詐欺を行っていたホームページ制作会社「サイト」の経営者が逮捕された (時事ドットコムの記事より) 。 「ドロップシッピングによるネットショッピングサイトを開設すれば利益が出る」として高額の契約料をだましとるという手口なのだが、この経営者はインターネットで苦情が相次いでも発覚しにくいよう、「サイト」という社名を付けていたそうだ (時事ドットコムの記事) 。実際この社名にしたことは効果があったようだと記事には記されている。「検索されにくい社名」はネットでの炎上防止にも役立ちそうだ。

    yahihi
    yahihi 2012/03/11
  • 「PASMO マイページ」よりも酷い?「PiTaPa 倶楽部」 | スラド IT

    先日、PASMO の利用履歴をオンラインで確認できる「PASMOマイページ」の危険性が話題になり、サービスが一時停止する事態になったが、関西交通系 IC クレジットカード「PiTaPa」でも同様の問題があったそうだ。さらにこちらの場合、「ユーザーがすでにアカウントを作成していても、第三者がそのアカウントを乗っ取れる」というより酷い実装になっている模様 (「ブックマクロ開発に」の記事より) 。 PASMO マイページでの問題点は、PASMO のカード番号と PASMO の申込時に登録しておいた名前、生年月日、電話番号だけで登録ができてしまうというものだった。PiTaPa の場合、会員番号と生年月日、電話番号、有効期限、カード ID の下 4 桁、有効期限の情報が必要と、このあたりは PASMO と似ているのだが、PiTaPa ではすでにアカウントを作成していた場合でも、再度登録を行うことでア

    yahihi
    yahihi 2012/03/09
    同じIDで再登録が可能なため、再登録すれば簡単に利用履歴が確認できてしまう
  • 米シアトル内の図書館、憲法上の理由からポルノ動画を見る男性に注意せず | スラド IT

    米シアトル州の図書館が、館内のコンピュータでポルノ動画を見ていた男性に対して、米合衆国憲法修正第1条に反するとの理由から何らの措置も取らなかったことに関して、家/.で話題となっている(家/.、Yahoo! News記事)。 同図書館を利用していた女性、Julie Howe氏が、館内のコンピュータでポルノ動画を見ていた男性に気がつき別のコンピュータに移動するよう声をかけたところ断られてしまったとういう。そこでHowe氏は図書館職員にこの男性を注意するよう促したが、図書館側は検閲行為は合衆国憲法修正第1条の言論の自由に反するとの理由から利用者の見るものを制限することはできないとし、男性に注意したり移動を促すなどの措置を一切取らなかったとのこと。 ポルノ動画はこの男性にしか見えない状態ならまだしも、受付からも丸見えの状態であったという。ポルノ動画に不快感を覚える他利用者のことを考慮し、ポルノ

    yahihi
    yahihi 2012/02/07
    図書館 側は検閲行為は合衆国 憲法修正第1条の言論の 自由に反するとの理由 から利用者の見るものを 制限することはできない とし
  • Thrun 教授、スタンフォード大を辞めてオンライン上で教鞭を執ることを選ぶ | スラド IT

    人工知能入門」を受けてた 16万人のうちの1人です。 開設されていたページ: https://www.ai-class.com/ [ai-class.com] すこし感想。 実施されたのは昨年10月~12月。 毎週 5分程度の Youtube 動画が 20~30 アップロードされ、 板書代わりに、紙に手書きで数式や絵を書いて説明してくれました。 (英語字幕もあり。一部動画には有志による日語字幕もあった) 半分の動画には、その終わりにクイズが用意されていて、 手書きのノート上にチェックボックスやテキストボックスが現れて、 画面上に正解を入力するようになってました。この仕組みが面白い。 しかもちゃんと聞いてないと、クイズのお題を聞き逃すので、 聞き流してればよいだけの動画と違って、それなりの緊張感が あります。結構計算量のあるお題も出ました。 それに加えて、毎週回答必須の「宿題」さらに「

    yahihi
    yahihi 2012/02/01
  • タブレットを机の上に立てて使うことで、首の負担を軽減できる | スラド IT

    ストーリー by headless 2012年01月28日 18時26分 立てて持つのは少数派? 部門より 米ハーバード公衆衛生大学院の研究者らがタブレットコンピューター使用時の首や頭部への負担について研究し、タブレットを机の上に立てて使うことで首の痛みを軽減できるとの結果をまとめた。研究成果は「Work: A Journal of Prevention, Assessment and Rehabilitation」に掲載されている(AFPBBの記事、 大学の広報記事、 掲載論文)。 研究ではタブレットを使い慣れた15人の被験者に対し、AppleiPad 2とMotorolaのXoomを使って下記4種類の姿勢で作業を行ってもらい、首の屈曲角度を調査したという。 タブレットを膝の上に置き、片手で保持してもう一方の手でタッチスクリーンを操作 専用ケースに入れたタブレットを膝の上に置き、両手で

    yahihi
    yahihi 2012/02/01
  • IBM の研究曰く「メールのフォルダ分けは時間の無駄」 | スラド IT

    朝出社してチェックしたメールを一生懸命フォルダに仕分けしている /.Jer にはいささか残念なお知らせだが、「フォルダ分けよりも検索機能を利用したほうがメールを速く探し出せる」ことが分かったそうだ (BoxFreeIT の記事、家 /. 記事より) 。 IBM が 354 人の電子メールユーザを対象に行った調査研究によると、ファイリングされたフォルダ内を探すよりも検索機能を使った方がメールを素早く探し出せるとのこと。フォルダ内検索は平均 58 秒だったのに対し検索機能は平均 17 秒しかかからず、また検索の成功率にはほぼ違いは無かったそうだ。昨今送られてくるメールの多さでは仕分け作業に 1 日 20 分以上かかることも珍しくもなく、メールのフィルタリングを自動化し検索機能を利用することによって少なくとも 1 週間あたり 1 時間は無駄な時間を節約することができ、生産性もあがるという。 検

    IBM の研究曰く「メールのフォルダ分けは時間の無駄」 | スラド IT
  • デジタル加工しすぎた化粧品の広告、英国で掲載禁止に | スラド IT

    雑誌に掲載された化粧品の広告に消費者の誤解を招くようなデジタル加工が施されているとして、英国の Advertising Standards Authority (ASA) は掲載禁止命令を出した (CNN.com の記事、MSN 産経ニュースの記事) 。 対象となったのは女優のジュリア・ロバーツをモデルにしたランコムのファンデーション「Teint Miracle」と、スーパーモデルのクリスティー・ターリントンをモデルにしたメイベリンのファンデーション「The Eraser」の雑誌広告。これらの雑誌広告について自由民主党の国会議員、Jo Swinson 氏は、肌の美しさがデジタル加工の結果であるにも関わらず、製品の効果によるものと消費者を誤解させると主張したとのこと。ASA は審査の結果、Swinson 氏の主張を認めて掲載禁止の措置を取った(ASA によるランコムとメイベリンの審査結果)

    yahihi
    yahihi 2011/08/02