タグ

2010年7月30日のブックマーク (6件)

  • 東国原知事がTwitterで「w」を使い、批判集まる : 暇人\(^o^)/速報

    東国原知事がTwitterで「w」を使い、批判集まる Tweet 1:モテ男(愛知県):2010/07/30(金) 08:30:23.69 ID:B5FtNWIn● 29日、東国原知事が上京を目前にして 「今日はこれから、上京である。国交省、経産省等を回る。農水省?微妙w」と呟いた。 知事は以前にも草を生やした事があるが、 仕事関係の呟きで草を生やすのはこれがはじめてだ。 この呟きに対して、 「お仕事に「w」はつけないほうがいいと思います」 「相手がどんなに誠実さに欠け失礼であったとしても、宮崎が同じ態度を取れば第三者的にはどっちもどっちの印象です」 などの冷静な態度を求める反応が相次いだ。現在100人を超える人に公式リツイートされ、 今回の発言に注目が集まっていることが分かる。 http://www.su-gomori.com/2010/07/twitter-6.html http://

    東国原知事がTwitterで「w」を使い、批判集まる : 暇人\(^o^)/速報
    yajicco
    yajicco 2010/07/30
    鳩山が「オウフwwwww基地移転無理くさいでござるwwwww」とかツイートしてたら俺はきっと支持した
  • 維持費が蝕む自由 - Chikirinの日記

    人間も会社も家族もコミュニティも、ビジネスもボランティア団体も国も軍隊も、持てば持つほど動けなくなります。 現代の資主義社会において、「持たずに生きる」ことがこれほどに難しいと痛感したのは、数年前に「持たない生活」を目指すようになってから。 一緒に旅行に行く友人は、私があまりに何も買わなくなったので驚愕しています。 私を含め多くの人にとって“モノを買う”行為は有効なストレス解消方法だし、何かを所有したいという欲望は強弱の差こそあれ、もたない人はいないくらい自然な欲求です。 だから何も持たずに生まれてきたように、もう一度、何も持たない生活に戻りたいと思っても、相当のエネルギーを注ぎ込まないと実現できません。 それどころかぼーっとしていると、いつの間にか前ではなく後ろに進んでいたりします。 ときどき、18才で一人暮らしを始めた部屋を思い出します。 学生街の6畳一間のアパートは、荷物も当に少

    維持費が蝕む自由 - Chikirinの日記
    yajicco
    yajicco 2010/07/30
    自由をつかむための成功が、いつの間にか自由を蝕んでいるというパラドックス。/天の最終巻の赤木と原田の会話を思い出す。
  • 日本はアジアのイタリアに - Chikirinの日記

    2ヶ月ほど前に「日の将来像をお選び頂けます」というエントリ(→こちら)で、ギリシャ、イタリア、イギリス、スウェーデン、アメリカの5つのモデルを挙げ、「日の将来は、どれだと思いますか?」と書きました。 そのエントリには「日はどれを目指すべきか」、もしくは「私=ちきりんとしては、どれになると思っているか?」は書かなかったんだけど、今日はそれについて自分の考えを書いておくです。 結論からいえば、消去法によっても、日のもつ強みから差別化を考えても、目指すべきは“イタリアモデル”だろうと、考えています。 まず消去法で考えてみましょう。 経済破綻したギリシャにはなんないです。 そんな簡単に日は破綻しない。 消費税を 20%にしたらいいだけだから。 移民を大量に受け入れるイギリスモデルは日国民が選ばない。 日人って移民がやたら嫌いだから。 私は移民賛成派ですが、国全体でそれが政策として選ば

    日本はアジアのイタリアに - Chikirinの日記
    yajicco
    yajicco 2010/07/30
    考えてみたら基本的にヨーロッパってドメ志向だよなあ、強弱はあれど。フランス人とか国内で英語なんて話す気ないよってスタンスだし。
  • タイムパラドックスを回避する方法 | WIRED VISION

    前の記事 気温35度でシャットダウン?:iPadに集団訴訟 タイムパラドックスを回避する方法 2010年7月29日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Laura Sanders Image: Flickr/jcoterhals 過去へのタイムトラベルが実現した場合、それによって生じ得る矛盾が回避される代わりに、奇妙で不可思議な出来事が巻き起こるかもしれない。その可能性について検証した研究論文が7月15日(米国時間)、マサチューセッツ工科大学(MIT)のセス・ロイド(Seth Lloyd)氏率いる研究チームによって発表された。 あらゆるタイムトラベル理論は、「親(祖父)殺しのパラドックス」という巨大な問題と対峙しなければならない。親殺しのパラドックスとは、タイムトラベラーが過去へ行って、[子どもを持つ前の]自分の親を殺した場合、自

    yajicco
    yajicco 2010/07/30
    シュタゲ的には世界線は収束するってことだな。
  • 日本で2番目の長寿男性(111)、実は30年前に死亡してミイラ化していた : 痛いニュース(ノ∀`)

    で2番目の長寿男性(111)、実は30年前に死亡してミイラ化していた 1 名前:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2010/07/29(木) 13:05:44 ID:???0 全国で長寿2番目に認定されていた東京都足立区の男性(111)が、実は約30年前に死亡していたことが29日、分かった。自宅で一部白骨化した状態で見つかった。 男性は明治32年7月22日生まれ。今月26日に足立区の職員らが111歳の誕生日を祝って記念品を贈るために自宅を訪問したところ、81歳の娘が「父は誰とも会いたくないと言っている」と話し、記念品も辞退した。 その後、53歳の孫が千住署を訪れ、「祖父は『ミイラになりたい』『即身成仏したい』と言って 30年前に自室に閉じこもったままだ」と説明。直後に同署員が自宅でミイラ化した男性の 遺体を発見した。 足立区によると、高齢者の安否を確認していた地元の民

    日本で2番目の長寿男性(111)、実は30年前に死亡してミイラ化していた : 痛いニュース(ノ∀`)
    yajicco
    yajicco 2010/07/30
    100歳オーバーの年寄のうち半数は死んでるって噂。半数どころじゃないって俺は思うがね。/とりあえず、返還請求はきっちりと、だな。
  • さすがにやりすぎ…かなり無茶な修理・改造しちゃった写真(PART1)14枚 : らばQ

    さすがにやりすぎ…かなり無茶な修理・改造しちゃった写真(PART1)14枚 今の世の中、買えないものは無いというほど多種多様な商品が並んでいます。 でも何でもかんでも買っていたら、とてもじゃないけど財布は追いつかないので、使えるものは使おうと工夫するわけですが……。 ものには限度というものがあると言いたくなる、無茶な修理・改造した写真がありましたので、ご紹介します。 右手を怪我していたって、ギブスをはめていたって、ビールは注ぎたいのです。 発想はともかくとして、その支え棒がズレたらと思うと…。 サーフィンができないなら、カヌーで遊べばいいのです。 当に走れるのでしょうか。 漏電怖い。 演奏よりも、足で必死で抑えている姿に感動。 座椅子がないと、腰にくるお歳なのでしょう。 公共の消火栓がこんなことでいいの? アイロンで鉄板焼き。こんな発想があったなんて。 修理じゃないよ、あくまで模様だよと

    さすがにやりすぎ…かなり無茶な修理・改造しちゃった写真(PART1)14枚 : らばQ
    yajicco
    yajicco 2010/07/30
    ハサミはねえわw