ブックマーク / xtech.nikkei.com (9)

  • 作業者が歩く代わりに800台のAGVがひたすら働くモノタロウの物流倉庫

    MonotaRO(モノタロウ)は2022年4月から稼働を開始した物流拠点「猪名川ディストリビューションセンター」(猪名川DC、兵庫県猪名川町)を2022年5月24日に公開した(図1)。800台もの無人搬送車(AGV)を導入し、作業者の歩行を徹底的に削減して生産性を向上させる。機械製品や電気製品の組み立て・加工工場ではなかなか見られない、物流倉庫ならではの方法でAGVを運用している。

    作業者が歩く代わりに800台のAGVがひたすら働くモノタロウの物流倉庫
    yakurin12
    yakurin12 2022/06/01
  • SMBCに続きNTTデータも被害を確認、広がるGitHub上のコード流出問題

    三井住友銀行(SMBC)の行内向けシステムの一部ソースコードが流出した問題で、日経クロステックの取材に対してNTTデータは2021年1月29日、子会社が関わったシステム開発受託案件で一部ソースコードの流出を確認したと明らかにした。NECも調査を進めており、コード流出は複数のIT企業や開発案件に及ぶ可能性が出てきた。 SMBCは同日午前、業務システムの一部ソースコードが米GitHub(ギットハブ)が運営するソフト開発プラットフォーム「GitHub」で公開状態になっていたことを確認した。流出経路は調査中だが、委託先企業でSMBCのシステム開発に関係した人物が関与した可能性が浮上している。 当該人物がGitHubに投稿したコードには、NTTデータ子会社のNTTデータ ジェトロニクスを示唆する文字列を含むものもあった。調査を進めていたNTTデータが同日午後、NTTデータ ジェトロニクスが受託したシ

    SMBCに続きNTTデータも被害を確認、広がるGitHub上のコード流出問題
    yakurin12
    yakurin12 2021/01/30
  • 90社調査で初判明、日本の大企業に人気の「2大RPAツール」はこれだ

    続いて「導入しているRPAツール名」についての調査結果を紹介しよう。導入しているツール名を複数回答で尋ねたところ、86社から有効回答を得た。集計すると2社のツールの名前が目立った。 最多はNTTデータの「WinActor」で46社。僅差で米ユーアイパスの「UiPath」の44社が2位につけた。3位はRPAテクノロジーズの「BizRobo!」で19社、4位は英ブループリズムの「Blue Prism」で10社と続いた。 首位のWinActorを導入した企業はどんな点を評価したのだろうか。ツール選定の決め手に関する質問の自由回答から探ってみた。 まずは国産ツールである点が評価されているようだ。大林組は「操作の容易性、価格に加えて、純国産」である点を導入の決め手に挙げる。外注先企業や支援人材の豊富さなども踏まえて選んだという。三井不動産も「採用した当時、日語対応していて信頼感があった」と振り返る

    90社調査で初判明、日本の大企業に人気の「2大RPAツール」はこれだ
    yakurin12
    yakurin12 2019/11/10
    はてブの広告主は日経BPそれともNTTデータ?
  • 必要ないのに今日もまた「テレワーク」、出社しない部下に悩む上司

    Q.IT企業に勤務する管理職です。当社ではテレワーク制度を導入しており、社員は自宅で勤務できます。ところが最近、業務上必要がないのに頻繁にテレワークをする部下が出て悩んでいます。指導しても会社に認められた権利だと反論するばかりで会社に来ません。 テレワーク制度が許可制なら、申請を却下して問題ないでしょう。会議や客先対応などがある日についてはテレワークを認める必要はありません。もし却下できずに業務に支障を来す場合は、制度そのものを見直すことをお勧めします。日ごとにテレワークの許可を取る「都度申請方式」にすれば、質問のようなトラブルはなくなるでしょう。 他の業種に比べて、システム環境が整っているIT企業ではテレワークの導入が容易です。同様のトラブルは、他のIT企業でもしばしば起こっているようです。 とはいえ、テレワークが可能であれば、通勤時間の削減になるので有益な働き方になります。その意味でも

    必要ないのに今日もまた「テレワーク」、出社しない部下に悩む上司
    yakurin12
    yakurin12 2019/06/27
  • 日本人が知らない、アマゾンの本当のすごさ

    読者の皆さんは米アマゾン・ドット・コム(Amazon.com)の「Treasure Truck」や「Mama Bear」をご存じだろうか。米国では現在、同社の新しいサービスや商品が次々に登場しており、日人が知らないアマゾンの当のすごさ、恐ろしさが浮かび上がる。 まずは米国でしか見られないアマゾンの新しい姿を3つ紹介しよう。(1)日替わりの特売品を運んでくるTreasure Truck、(2)商品を配達する車両の場所がリアルタイムで分かる自社配達サービス、(3)赤ちゃん用品や品、家具などのプライベートブランド(PB)、である。 ホールフーズの駐車場で特売品を販売 Treasure Truck(お宝トラック)は2017年の年末商戦から米国の主要25都市で展開が始まったアマゾンの最新サービスだ(写真1)。サービス提供地域に住むユーザーのスマートフォンには毎朝、その日の「特売品」の情報が届く

    日本人が知らない、アマゾンの本当のすごさ
  • 電通がコピーライターの仕事をAIに、働き方改革にも

    「やめらんないね、花火だけは」「夏休みに捧げた講師に、乾杯」「君と僕と花火と」――。これらの広告コピーを作った電通所属のコピーライターの名前は「AICO(アイコ)」。ただし人間ではなく正体はAI。電通が今秋の実用化を目指し開発している、広告コピーの自動生成システムである。 数万の広告コピーを自動生成 仕組みはこうだ。人間がシステムにキーワードを入力すると、自然言語処理機能を備えたAIが学習用データベースを基に関連する単語やフレーズを検索し、日語として正しい配列や意味になるよう並べ替えて複数の広告コピーを自動生成する。日語として正しいだけでなく、単語や文節を倒置したり句読点や感嘆詞をちりばめたりと、印象的な文章になるように工夫もする。 一度に生成できる広告コピーの数は数百~数万個。人間のコピーライターではとても不可能な数だ。 アイコは電通と静岡大学情報学部の狩野芳伸准教授の研究室などが共

    電通がコピーライターの仕事をAIに、働き方改革にも
    yakurin12
    yakurin12 2017/09/05
  • 起業したらモテるのか?

    起業家の恋愛事情をつまびらかに 「起業したらモテるのか?」 これは、起業家の誰もが語らぬ、だが、起業する前に誰しも一度は考えたことがある秘密…。「モテたい」という欲望は時に想像を超えるような原動力となります。 「モテたいから可愛くなる」「モテたいからサッカー選手になる」「モテたいから起業する」…。 それが、ひいては起業家を増やすという国策にもつながるわけです! 現役起業家たる私が起業家の恋愛事情をつまびらかにすることで、起業するか迷っている人の背中を押そう。 そう意気込んだ私は「Word」の前で気づきました。 交流がなさすぎて人様の恋愛事情がさっぱりわからない! 腹を決めた私は早々に最終手段をとりました。日を背負って立つ男性起業家10名+α(女性起業家1名)を緊急取材! 全員創業者でCXO(何らかの役員)ばかり! 単独取材の記事が出る水準の起業家ばかり集めました。 これぞ「オーシャンズ1

    起業したらモテるのか?
  • 格安スマホ、一瞬で淘汰される危うさも

    イオンリテールが2014年4月に格安スマホの先駆けとなる「イオンスマホ」を発売してから3年が経過した。MVNO(仮想移動体通信事業者)の契約数は倍増する一方、「Y!mobile」や「UQ mobile」といったMNO(移動体通信事業者)のサブブランドの攻勢もあり、市場は混沌としている。日経コミュニケーション/テレコムインサイド編集部が、座談会形式でMVNOの今後を展望した。 イオンスマホが登場してからもう3年か。格安スマホはすっかり市民権を得たね。 記者A 総務省の調べによると2016年12月末のMVNOの契約数は1485万(MNOを除く)。2014年3月末は742万契約だったので、3年間でほぼ倍増しています(図1)。 2014年10月末に総務省は「モバイル創生プラン」を公表し、2016年12月末までにMVNOの契約数を倍増(約1500万契約)という目標を掲げていました。この目標に若干届き

    格安スマホ、一瞬で淘汰される危うさも
  • 2013年Q2の世界スマホ市場、AndroidとWindows Phoneのシェアが拡大

    米IDCが現地時間2013年8月7日に公表した世界スマートフォン市場調査によると、同年第2四半期(4~6月)の出荷台数は2億3640万台で、前年同期から51.3%増、前四半期から9.3%増となった。「Android」と「Windows Phone」の市場シェアは拡大したが「iOS」は低下した。 OS別の出荷台数を見ると「Android」が1億8740万台だった。「iOS」が3120万台でこれに次ぎ、3位は「Windows Phone」の870万台。この後、「BlackBerry」の680万台、「Linux」の180万台、「Symbian」の50万台と続いた。 このうちAndroidの出荷台数は前年同期比73.5%増で、市場シェアは前年同期の69.1%から79.3%へとほぼ8割の水準にまで拡大した。Androidをけん引しているのは韓国Samsung Electronicsで、第2四半期に出

    2013年Q2の世界スマホ市場、AndroidとWindows Phoneのシェアが拡大
    yakurin12
    yakurin12 2013/08/08
  • 1